TOP > hodakaoriさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

59件中 1〜5件表示

chocofucさん
chocofucさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 33歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿142
フィリップス(Philips) / ルメア アドバンス SC1999/70 (光美容器)

フィリップス(Philips)

ルメア アドバンス SC1999/70 (光美容器)

[ボディケア美容家電]

税込価格:オープン価格発売日:-

評価しない

2016/7/24 21:44:51

フィリップス エレクトロニクス ジャパン様から商品提供していただきモニターさせていただきました。
購入品ではないので星は付けません。

ルメアアドバンスは、フィリップスが医療機器メーカーとしても世界的に大手であることの強みを生かし、65人もの皮膚科医と共同で脱毛研究を行い、様々や人種・肌色の人(日本人含む)、総勢2000人を被験者に臨床試験を実施した末に作られた製品なのだとか。

「使うほどに、肌、なめらか。」という脱毛器らしからぬ製品のキャッチコピーは、脱毛効果は無論、肌への優しさにも拘って作ったという自信の表れなのかな。
美肌を目指すにあたってはどこよりも豊富であろう治験実績の多さは安心材料と言えます。

最大のウリは、最大レベルで25万回(全身のお手入れ約500回分)照射出来る耐久性の高いランプを採用している点だそう。
この辺は世界的にシェアの高い医療機器メーカーらしい技術力の高さを感じます。

加えて、敏感な顔の皮膚への優しさを追及し有害な光線を全面的に除外した顔用カートリッジと、太く硬い毛を根刮ぎやっつけることに特化した強力な光線が出るビキニライン用カートリッジの2つが最初から付属しています。

追加カートリッジ等の購入が一切不要で、初期投資オンリーで全身のお手入れが可能なので、コストパフォーマンスは高いと思われます。

---

以下、実際に使うとどうなのかっていうのを使い方と絡めて書いて行きます。

まずはお風呂でカミソリなどを使って綺麗に除毛します。
光線は黒色に反応するので毛が残ったままだと肌の表面で光線の威力が拡散してしまい、脱毛効果が半減してしまって勿体無いのです。

起動後の冷却ファンが回る音は結構音量あります。

光線の強さは5段階。
光線は黒色に反応するので、毛が太くて濃い箇所や、黒子・シミ・傷跡など色素が沈着している部分に当てると想像以上に熱いです。
最初は低いレベルから徐々に試してみるのがベター。

ホクロなどを避けたりするのがめんどくさい場合はコンシーラーなどでしっかり覆ってしまうと良いそうです。
要は肌表面が黒くなければいいわけなので。

誤射防止に安全リングが付いているので肌にしっかりフィットした状態じゃないと光線が出ません。
肌が特にやわらかい部位や骨ばった部位にはググッと押し当てます。
同様に、肌以外のものや色素沈着した肌にも危険なので照射出来ない仕組みになっています。

照射するとパチっとゴムで肌を弾くみたいな音がします。
当たり前ですが多少熱いです。
剃り残しがあると毛が焦げる臭いがします笑。

連射機能が付いているので照射ボタンはずっと押しっぱなしにして、位置だけスライドさせる感じで動かすとスムーズ。
次弾装填までの時間はわりと短いし、持ちやすい形状で軽くて操作性も良いので、腕と足のお手入れだけなら割とすぐ終わります。

照射後10日ほど経つと毛がポロポロ抜けて来ます。
抜けない毛もありますが、何度か照射する内に段々細くなりやがて抜けると思われます。

光脱毛器は毛が生え変わる周期に沿って使うものなので毎日使っても意味はありません。
お手入れ頻度の目安は、最初の2カ月は2週間ごと、その後は4〜8週間の間隔。
平均4〜5回の使用で剃刀で剃らなくてもいい位になるらしいです。

---

個人的な感想としましては、家庭用にしては結構パワフルな威力があるんじゃないのかなーって思いました。
と言うのは、家庭用のフラッシュ脱毛器だと頑張っても毛が抜けにくいというか効果を感じづらい部位があるんですが、これはそういう部分でも効力を発揮してくれたので。

効果を感じづらい部位、端的に言うと、顔の産毛のような薄い毛 と VIOのIの部分 です。

実は薄い毛の方が抜けにくいんですよね。

VIOのVの部分ならばわりと簡単に無毛に近づけることが出来るんですけどね。
I部分は皮膚が柔らかい上に色素沈着があるからなのか難しい。

しかしルメアアドバンスだと両方バッチリ効果が実感出来たので、さすが各部位専用のアタッチメントが付いてるだけのことはあるなーと。

(※ VIOのIOは粘膜に近い部分ゆえに危険なのでメーカーとしては使用は非推奨と書いてあったのですが、他社製品で効果を感じにくい部位に打つのが一番的確に脱毛効果の良し悪しが判断出来るであろうと思い、自己責任で氷嚢でクーリングしながら試してしまった。そしたらびっくりするくらい抜けたのでびっくりした。)

家庭用光脱毛器っていろんなメーカーからいろんな製品が出てますが、コストパフォーマンス的にも効果的にも良い商品だと思いました。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:フィリップス エレクトロニクス ジャパン)
april4045さん
april4045さん
  • 45歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿36
エスティ ローダー / シグネチャー クアッド アイシャドウ

エスティ ローダー

シグネチャー クアッド アイシャドウ

[その他アイライナーパウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2008/6/6 (2009/6/5追加発売)

6

2010/10/20 20:53:30

アイシャドウをほめられるのではなく、つけている人がほめられるアイシャドウだと実感しています。

他の方も書いていらっしゃいますが、色物ではいまひとつ地味な感があるエスティですが、メイクアップでは誰が主役なのかよく考えられています。

サンドを使用しましたが、ピンクとブラウンは、私の年齢に必要なまぶたの明るさ、奥行きを演出してくれます。

色そのものの主張が過ぎずに、また地味すぎて疲れて見えることなく、目鼻立ち(この場合は主に目ですけど)を、はっきり見せてくれます。

使用した商品
  • 現品
くららはあとさん
くららはあとさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿373
エスティ ローダー / シグネチャー クアッド アイシャドウ

エスティ ローダー

シグネチャー クアッド アイシャドウ

[その他アイライナーパウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2008/6/6 (2009/6/5追加発売)

7購入品

2010/7/17 23:14:40

05スパイスピーチ購入。

色ものが大好き、特にアイシャドウには目がない私は、
地元の百貨店に入っているブランドのアイシャドウパレットはほぼ制覇!
というくらい、ほんとにいろんなものを使ってきました。

中には、お値段ぶんの役割を全然果たしてくれないものや、
気に入っていたのに肌に合わず…というものもありました。

そんな私がエスティーのアイシャドウを今回初めて購入したわけですが、
これ、評価をつけるなら7以上です。
おすすめ度が10段階あれば、おそらく10をつけていたのでは?と思うくらい、
このエスティのシャドウは本当に本当に優秀、上品です。

一見、どのパレットもくすんだ色味ばかりに見えて、
茶系が欲しかった私は「仕方なく…」05番をチョイスしたのですが、
タッチアップして頂いたあとの鏡を見てびっくり!!
なんていうのかな…色味ガッツリ、発色きれい〜♪とかではなくって、
陰影が絶妙で、なんとも色気のある目元を作ってくれているではありませんか!!

今まで、他のブランドのアイシャドウでも、数えきれないほど感動してきましたけど、
今回は本当に本当に感動。
がっつり色がつくわけじゃないので、若い方には物足りないかもしれませんが、
先日、母にも「あんた、今日のメイク素敵だねぇ」と言われ鼻高々です(笑)

あと他の方も書いてらっしゃいましたが、〆の色がしっかりしてます。
これはとってもポイント高いです。
そのおかげでグラデも綺麗に仕上がりますし、ほんとに素敵♪♪

他に似合う色があれば、もっともっと欲しいです。

年齢的にがっつりアイメイクはもう卒業かな…と思われた方は、
是非ともこれを試してみてください!!
私はエスティのまわしものでも何でもありませんが、絶対おすすめです!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
幸せ一番さん
幸せ一番さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 46歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿742
コスメデコルテ / AQ リキッドアイライナー N

コスメデコルテ

AQ リキッドアイライナー N

[リキッドアイライナー]

税込価格:4,950円発売日:2008/8/21

7購入品

2011/1/13 20:30:35

追記します!

その後、GR701とPU101を追加で手に入れ、メイクに合わせてご機嫌に使っています。

特にGRはお勧めです。軽いグリーンではなく、カーキっぽいです。BAさんもカーキと表現してらっしゃいました。お気に入りのブラウンだとちょっと普通だな、おもしろみに欠けるなっていう時、こちらを選びます。結構こういう色って万能ですよね。クリニークのアイライナーペンシル、エジプシャンに出会ったとき、そう思いました。グリーン系シャドウはもちろん、茶系、あとパープル系でも素敵です。自己満足でしょうが、個性が出るように思います。ちょっとこじゃれた感じ?相変わらず落ちませんし、何より艶のある仕上がりが他にはない良さです。

パープルも素敵ですよ。ボルドーではなく、正真正銘のパープルです。わたしは本当にパープル系のシャドウを勧められることが多くて(自分では似合うかどうかまだ疑わしい…)、手持ちも多いので、使い勝手が良いです。

こちらのアイライナーを使うと、よく「ライナー、何色?」って尋ねられます。「素敵だなと思って…」ってほめてもらえることも多々あり、うれしいことです。奥二重のわたしなので、それでもほめてもらえるってことは、こちらの威力、おそるべし?とにかく、艶があるのと、上品な仕上がりになるのがポイントですね。かわいいメイクより、きれいめメイクのときに合います。

ルナソルのジェルライナーも落ちないし、書きやすいし、気に入っていますが、やはりカジュアルに向いている感じ。。こちらは上品メイクに合う上に、とにかく筆を引っ張り出して、すう〜っと引くだけなので、何より手軽に使えてありがたいです。


以下以前の書き込みです。


マジーデコのアイシャドウに合わせてBAさんがつけてくださって、かつてクレドのリキッドで同じようなタイプのものを愛用していたなあ、となつかしくなり、購入しました。BR301です。結果、本当にBAさんに感謝。なくなったら必ずリピします!パープルなど、他の色も欲しいと思います。
黒はディオールで満足しているので、買わないかな。。

わたしはアイシャドウのシメ色を入れる直前に、シャネルのスティローユーでまつげのすき間を埋め(目が小さめなのですき間だけってわけではなく、ちょっと?太めライン状に入れるのですが)、その後シャドウのシメ色でぼかし(スティローユーなので、気持ちぼかすって感じですが)、これを重ねます。ちゃんと茶色(よく黒か茶色かわからなくなるの、ありますよね)でツヤもあるので、それなりにきれいに存在を主張してくれるし、何より落ちません。夜に落とすまできれいなままです。茶系シャドウの場合はこれを最後に重ねないと落ち着かないくらい必須アイテムになっています。下まぶたには使用していません。下まぶたの目尻側はスティローユーの上にシャドウのシメ色でおしまいです。

わたしの使い方では、この筆のコシのかたさ(やわらかさ?)はピッタリで、太さ(細さ?)も最適です。メイクに上品な感じを加えてくれるような気がして、お気に入りです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
蝶。華さん
蝶。華さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 30歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿551
カルディナーレ / ザ マスカラ

カルディナーレ

ザ マスカラ

[マスカラ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2006/9/25

5購入品リピート

2010/12/24 15:11:12

まつ毛がスッと長くなって、
横顔美人にしてくれるマスカラです。

落としやすさ★★★★★
熱めではなくて、ぬるま湯でも簡単に取れてくれます。

ブラシ★★★☆☆
若干太めのブラシで、
小回りが利きにくいです

カール★★★☆☆
フィルム式の割には、液が軽めカールしやすいです。


ボリューム★★★☆☆
クリニーク、ヘレナのマスカラで、ベースを作っておけば、上品なボリューム感が出てくれます。

発色★★★☆☆
漆黒ですが時間が経つと艶がなくなります

にじみ★★★★☆
フィルム式で、繊維入りの割には、繊維がパラパラ落ちてきたり、にじみにくく、使いやすいです。

ロング★★★★★
繊維効果で、エクステかのようにまつ毛が長くなってくれます。
しかも、ボリュームも、上品な程度あるので、横顔美人度アップします。
顔の彫が深いほうではないので、まつ毛でカバーしないといけない私は、嬉しいです(^-^)

セパレート★★★★★
ブラシに、どってり付くことなく、キレイにセパレートしてくれて、ありがたい。

お気に入りマスカラです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

59件中 1〜5件表示

hodakaoriさん
hodakaoriさん 50人以上のメンバーにフォローされています

hodakaori さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・41歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • 読書
  • 旅行
  • 食べ歩き

もっとみる

自己紹介

いつもみなさんのくちこみを参考にさせてもらっています。 内面から上品さと色気がにじみ出るような女性を目指しています。 最近、おしゃれもメイ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る