





























2015/3/17 10:14:13
使い始めて4年目。まだこれより良い下地には出会えていません。
プリマヴィスタの皮脂崩れ防止下地と併用し始めたので追記します。
以前の口コミ(下記参照)で、こすったりすると失敗すると書きました。
どうにかして解決できないかと試みましたが、やはり私では力及ばず…
結局、よくメイク直しをする鼻周りにはプリマを使うということで解決、としました。
やはりプリマでは私のテカりはまったく抑えられませんが、ヨレて汚くなるよりは良いかなと。
ただ、プリマはカバー力が全然ないですしテカりも改善しないので、あまり意味もなく
私にとっては、ファンデとの密着度を上げるためだけに使っているという感じです。
----------
ランキングを見て02を購入しました。
肌色は白めですが、とても馴染んでちょうど良かったです。
購入場所が限られてしまうのが少し面倒くさいです。
他社のBBや下地を使うとメイクしている最中にもう既にテカっていましたが
これを使ってからはメイク中にテカるということはなくなりました。
しかし、やはりお昼にはテカっているので完全に抑えられてはいないようです。
膜を張るような感じなので、メイクを直す時に失敗すると少し汚くなります。
あぶらとり紙もパフも押さえるだけにして左右上下には動かさないように気をつけています。
毛穴の開きも気になるのですが、これを使うと肌が綺麗に見えます。
カバー力もそこそこありますので、薄いシミであれば消えると思います。
クチコミにあるような圧迫感や毛穴のつまり、乾燥は気になりません。
肌トラブルは特に起こらないし、今のところは一番テカりを抑えるので
もっと良いものが見つからない限り、これからも使っていくつもりです。
画像1は洗顔した後の素肌で、毛穴や色むらが目立っています。
画像2,3はこの商品を塗った後で、毛穴も色むらも目立たなくなりました。
毛穴によるでこぼこもなめらかに見えています。
トム フォード ブラック オーキッド オード パルファム スプレィ
容量・税込価格:50ml・25,300円発売日:2012/10/24
2011/10/20 19:31:01
甘くておいしい香り
濃厚な蘭とバニラのフローラルノート。
ま、バニラもいわゆる蘭の系統なのでいっしょっちゃーいっしょというか、馴染んで当然なのですが…
ウエハースをぎゅっと濃縮した香りとでもいいましょうか…
コンデンスミルクのような香りの質量を感じますが、角はなく、嫌味のない甘さです。
ばに-らん。
俗に、バニラというとお菓子のイメージに近くなるように思われますが、これはやはりフローラルの蘭の方にちゃんと傾いています。
と、いういみでは、グルマンというよりフローラルという表現で正解でしょう。
プルメリアやキンモクセイ、モクレンのようなこっくり厚みのあるフローラルスイート。
そして蘭の香りが好きならだいじょぶです!
しっかりと香るし主張もするので、ライトな感覚でつけるのは難しそう。
これのライトなものを…と、いうならスカルプチャー ファムなんかで良いと思います。
ま、ボリュームと香りの質は全然違いますが、香り自体は結構似ているかと。
フローラル系のフレグランスを付けるときはオーキッド(蘭)かチャンパカ(モクレン系)を好んで使いますが、ブラックオーキッドもほんとに良くて頻繁に使っています。
フレグランスのチョコやカカオのトーンっていうのが幾分苦手で、ブルガリブラックやロリータレンピカなどは抵抗があるのですが、ブラックオーキッドに関してはこの手のノートは個人的には感じません。
トム・フォードの香水はどれもよくできてるし質もいいです。
間違いなく名香の一つではあると思います。
-------------------------------------------
トップ:ブラックトリュフ ブラックカラント イランイラン ベルガモット マンダリン
ミドル:ブラックオーキッド フローラルアコード フルーティーアコード ロータスウッド
ラスト:パチョリ インセンス アンバー サンダルウッド バニラ
2011/11/23 20:19:41
ボトルの美しさに惹かれて買いました。何年も前にやたらとグリッターが流行った時期がありましたが、私がこの手のパウダーを買うのはそれ以来のことです。とにかく輝け!といった当時のボディパウダーと違って引き算の美しさのようなものを感じました。
勝手になめらかなパールパウダーを想像していたのですが、パール感は控えめで意外とラメの印象が強いですね。穏やかなピンクの光を背景にチカチカと青と銀が輝いてとても神秘的です。満点の星空から星の輝きだけを抜いてみせたような印象です。万遍なく輝いたり、のっぺり光ったりするのではなく、アクセントが効いた輝きがでます。
※下の画像は輝きの色合いがよく見えるように一箇所に多めに吹きつけたものです。
ラメといえば、角度によって白やグレーの粒々に見えてしまうタイプのものを髪に使うとフケのように見えがちです。肌の上ではブツブツ汚く見えることもあります。でも夜間飛行パウダーに含まれてるラメは輝かない角度では透明にフェイドアウトするものなので安心して使えるし、仕上がりも非常に美しいです。
パフで吹きつけるパウダーというのは初体験なのですが、なかなか使い勝手がよいですね。ボトルから取り出しすぎたり、こぼしたりして涙目になる心配やストレスがないので気に入りました。パフを押す強さで粉の量が調整できるのも便利です。
しかし、いくら調整できるとはいえ、顔にダイレクトに吹きかけるのはダメですね。顔の下半分にラメが飛ぶと見た目が良くないです。私個人的にはフェイス使いの際は、大きめなブラシに吹きかけてから頬骨のあたりにつけるのが一番確実で良い方法だと思いました。
直接吹きつけた時に比べるとずいぶん輝きが控えめになります。だけど、この手のラメやパールというのはたいてい自分で見えている以上に、人の目には目立って見えるものなんですよ。
ボディ使いのときはもうそんな制限は忘れて好きなだけ使っています。肌が見えないところにさえ一吹き・・・。ダークで温かみのあるアロマがなんともいえません。全身が夜間飛行の香りと輝きに包まれて、贅沢なオーラをまとった感覚に浸れます。
ただ輝くだけなら世の中にはいくらでもそういう化粧品がありますが、この贅沢感と香りが味わえるのはゲランならではでしょう。
[化粧下地]
税込価格:- (生産終了)発売日:2016/3/1
2016/5/21 09:29:42
<コンビ・インナードライ肌に推したいハリ偽装下地は貴重なクールベージュ色調>
目当てのカウンターに行く途中、サンプリングで声をかけられて「この色、この質感は絶対好みのはず」と即購入を決めたもの。安価でそれほど名の売れているアイテムではありませんが、幅広い層に「実は隠れた名品かもしれません」とおすすめしたいものでした。
■概要・使用感
・SPF24・PA++
・スパチュラで掬っても時間経過で表面がフラットに戻る「形状記憶」下地
・ウォーター系ゲルで非常に伸びが良い
・コンビ〜インナードライ肌におすすめしたい、水分の潤い感豊富なしっとりさっぱり度合い
・凹凸カバー効果大、色カバー効果中程度
・つるんとハリを偽装したような仕上がり、質感は微ツヤ〜ナチュラルなセミマットでファンデを選ばない
・つけたての仕上がりの維持時間が長く、ヨレ崩れが起こりづらい
・みずみずしい保湿感で、軽い皮脂抑制効果を感じる
・高温多湿な蒸し暑い環境にはややテカリを感じた(極度のオイリーには不向き?)
・季節の変わり目、乾燥や暑さ寒さの変化が激しいときには絶大な効果を発揮
・香りはやや人工的でレトロ感あるローズ(ドルックスの水色化粧水を思い出すもの)
肌に乗せるとさらさらと水っぽく馴染んでしまうのですが、使い心地に反して凹凸カバー効果が高いです。毛穴はもちろん、大人世代の乾燥ジワにも「潤しつつカバーする」という効果を発揮。時間経過で粉っぽくヨレたりたまったりすることがありません。
たとえるなら、果物の表面にゼリーをかけて水分や凹凸を覆ってしてしまうようなイメージ。
揮発しづらく粉体を感じにくいテクスチャなので、気になる部分には重ねづけしてしまっても大丈夫だと思います。
おすすめできそうな方
・年齢問わず、コンビ〜インナードライ肌の方
・乾燥ジワへの軽いラインフィラーとして
・下地に毛穴カバー効果を求める方
・季節の変わり目に
注意が必要そうな方
・水分油分ともに豊富なオイリー肌の方(ややテカリが出るかも)
・高温多湿な真夏や梅雨の使用(同上)
■色について
★サロン診断夏クリア・一部冬クリア色可能、カバマBN10程度
顔ややピンク皮膚薄く血色透けやすい、首やや黄み
・赤みや黄みの乏しいクールベージュ〜アイボリー系
・色調整のためのパールは含まれるようだが、きらきらと輝きの視認できるラメパール等は感じない
・発色は弱いため、ぺかっと白くはならない
・肌の赤みキャンセル効果は少々ある
・シミやニキビ跡等の色ムラをカバーする力はやや弱い
この手の下地で「ピンクでもピーチでもない」というのは非常にありがたいです。
比較に上げたオルビスのサンスクリーンは「青みを含んだ肌色クールベージュ」ですが、アナスイのこの下地は「それほど青みは明瞭ではない、控えめなクールベージュ」といった印象。完全にアイボリーというほどはっきりと白い、という感じでもありません。
あくまで下地そのものの色は主張せず、うまく肌の赤みや雑味だけキャンセルしてくれる印象です。
わたしにとっては、首とも顔とも違和感なくリンクして「馴染みつつ映える色」。ファンデなしでもそこそこ納得感・満足感の高い色のひとつです。
■総合
・安価だが高機能で大人世代にも満足のいく内容と感じる
・コンビ〜インナードライ肌、季節の変わり目におすすめしたい
・毛穴も乾燥ジワもまとめて「潤してカバーする」ができる点が好み
・クールカラー得意な方に勧められる「ピンクではなく、あくまでクールベージュ」の色調が好み
・真夏やオイリーにはやや荷が重い
・SPF/PA値にもう一声欲しい
・特に可愛いわけでもないが、使いづらく収納しづらいパッケージだけが不満
内容は大満足、価格も手頃でサンプリングに積極的とあって「是非気軽に試してください!」といえるもの。サンプル一包で、だいたい製品特徴はわかると思います。個性が明確で効果がわかりやすい商品、というのも非常に好みです。
ドルックス水色類似のローズの香りも懐かしいような気分で楽しめましたが、パッケージだけはやや不満。チープ&デコラティブでも、リニューアルしたパウダーケースなどは「やりたいこと、伝えたい世界観はわかります」と好意的にとらえられるものでした。
でも、このクリームポットのデザインは……うーん。
マチュア向けや国内カウンセリングブランドでしれっと同じものを出したらわりにヒットしそうです。
[口紅]
税込価格:- (生産終了)発売日:2016/3/25
2016/7/11 17:15:11
7番のブラックパーフェクト購入しました。
これ、本当いいです。
唇のPhに反応して色が変わるリップ、いろんなメーカーから出てますがこれが一番理想の色になりました。
私はくすんだピンクに変わり、少し紫っぽい色味も出ました。
元の口紅の色がほぼ黒っぽい紫なのですが、つけてみると結構ピンクも強く出たので誰にでも使いやすい色じゃないかと思います。
ただ、保湿効果ありらしいのですが私は結構乾燥を感じました。
あと唇の縦じわもそんなに消えないかなという感じ。
保湿用にリップバームを塗って、ティッシュオフしてから乗せるといい感じになるんじゃないでしょうか。
香りとパッケージはもちろん言うことなしです。
使っていると褒められるリップです。おすすめ。
混合肌、PCクリアウィンター。 ピンク系の肌色。 メークアップアイテムはプチプラから百貨店コスメまで。 特にリップスティック、フレグランスが好きで… 続きをみる