




























SUQQU(スック)SUQQU(スック)からのお知らせがあります
容量・税込価格:6.2g・7,700円 / -・7,700円発売日:2021/1/8 (2025/9/19追加発売)
2022/1/7 15:56:02
112 恣 HOSHI IMAMAを予約購入しました。
限定色のパレットとなります。
同日発売の新色の二つはどちらも見送ったのですが、このパレットは手元にないような配色だったので選びました。
右下のブラウンのみがマットで、残りの三色はラメがぎっしり入っています。ブルー、グリーン、コーラルはいずれも薄めのシャーベットカラーで、特にブルーとグリーンはそんなに強く発色しません。コーラルは少し霞んだお色となっており、年齢に関係なく使えるように思います。
これが全部しっかりと発色する四色であったなら、ちょっと年齢層を絞るかなというところなのですが、そこが流石のSUQQUというべきか、淡い色出しと微細なラメで品を損ないません。
気分により、ブルーとグリーンを使い分けてもいいし、なんならコーラルとブラウンの二色だけでも充分成立するくらいです。それはブラウンが割と使いやすいニュートラルなトーンと濃さだからかなと思います。目力が欲しい方は別でアイラインを引いた方がいいかも知れませんが、軽やかで抜け感のあるこの仕上がりは却って春にはいいんじゃないでしょうか。
容量・税込価格:1.2g・7,920円 / 2g・7,590円 / 2g・7,700円 / 2g・7,920円 / 2g・8,360円 / 2g・8,800円 / 2g・9,020円 / -・7,590円 / -・7,700円 / -・8,360円発売日:- (2024/8/30追加発売)
2021/6/6 15:25:21
とっっっても可愛い色味です...!
オレンジブラウンっぽい色で、特に左下の色が気に入っています。
やっぱりシャネルのアイシャドウは他とは発色の良さが違うなあと感じます。。
毎日は使わず、気分を上げたい時や、特別な日に使用しています...!
しいて気になるところがあるならば、チップがちょっと短いなとは感じます。
容量・税込価格:1.2g・7,920円 / 2g・7,590円 / 2g・7,700円 / 2g・7,920円 / 2g・8,360円 / 2g・8,800円 / 2g・9,020円 / -・7,590円 / -・7,700円 / -・8,360円発売日:- (2024/8/30追加発売)
2021/6/7 21:24:42
久しぶりにCHANELの限定キャトルを買った気がします。
本当はこれも今回はスルーしようかな?と思っていましたが、実物を見たときの左下カラーが可愛すぎて......
全体的に淡い発色。
スウォッチも何度か色を重ねました。
やっぱりCHANELは上品。
そしてちゃんとCHANELっぽい仕上がりになる。
派手なパレットも可愛いけど、CHANELはこういうパレットが好きだなぁ。と今回しみじみと思いました。
*
左上:サーモンピンク。ピンク・イエロー・ホワイトの多色ラメ。
右上:アイボリー。ホワイト、イエローラメ。少しだけピンクが入ってる?
左下:ホワイト。ホワイトがかった色合いの多色ラメ。ラメ結構多め。写真を撮ってみて、実はグリーンっぽいんだなと分かりました。
右下:赤みブラウン。オレンジ、イエロー、赤等こちらも多色ラメ。
*
右上カラーは肌に馴染み過ぎてしまって、ほぼ発色なし。
ハイライトとして使います。
2021/8/20 18:24:32
何度もリピートしてます。プチプラのクレンジングオイルの中では最強なんじゃないかと思ってます。これ1本でどんなマスカラもしっかり落ちるし、小鼻の角栓や肌のザラつきも無くしてくれて、洗い流したあとつっぱり感も感じないしで完璧です。オイルもさらさらなので肌の摩擦とかも気になりません。
たまに洗い流してもヌルつきがあるような時もありますが、ぬるま湯でちゃんと洗い流すか、洗顔をすれば大丈夫です。疲れてる時とかにぴったりなのでこれからもリピートします。
2021/11/22 12:38:54
いろいろ種類があるみたいだけど、私が行っているDSではこれしかなかったです。
ずっとアテニアさんのオイクレだったけど、オイクレに問題があるというより急激に肌が乾燥するようになったせいで、ざらつきやごわつきが溜まる一方、毛穴やきめがスッキリしないというふうに。
はじめは「オイルだと乾燥する?クリームクレンジングで良いのがないかな?」と、DSで探していたんだけど、DSのいつもの顔なじみの親切なBAさんが話しかけてきて、高級食パン屋がやっとできたねとかあそこの店が潰れたとか、ガソリン入れるならどこそこが安かったよとか、地方あるあるの雑談で盛り上がった後に、ご自身も使われてるそうでこれをすすめてくれました。
毛穴の黒ずみや詰まったものが全部浮いてくるから、クレンジング(マッサージの要領でクルクル)していると手がざらざらになってきてビックリするわよ、とのこと。
手をクルクルさせる手振りつきで熱弁してくれました(笑)
改めてBAさんの顔をみると、マスクで大半が隠れているとはいえオデコがすごく綺麗でピカピカしていたので、なんだかすごく説得力があったんですよねぇ。
真矢みきさんがイメガでそれはどうでも良かったんだけど。(というか茶のしずくのイメージがいまだに強すぎる)
バームは前にボディショップのを使ったことがあって、それも良かったけど、ソフティモの方がめっちゃざらつきが取れると思いました。
スパチュラつき&内蔵できる設計なので便利です。
こってりとかための牛脂のようなバームをすくって、顔に伸ばしたら、もうその時点で顔中にじゅわ〜っと油分が広がって、肌のきめや溝、毛穴のすみずみまで入り込んで、寒さで冷えてこわばっていた顔が柔らかくなっていく手応えがありました。おふろじゃなくて洗面所です。
手が冷えていても、このとろけっぷり。そしてクルクルしていると毛穴という毛穴から、何かが取れていくカンジが!それが汚れなのかファンデなのか、それとも角栓なのかはわからないけど、これがめちゃくちゃ快感なんです。
目の下、頬骨のところを擦ったら、そこもザリザリと何かが出てくる・・目を瞑ってクルクルしているので実際に見えはしないんだけど、イメージ的には大きめの塩粒や砂粒みたいなものが出てくるカンジ。
乳化も早かったし、というか秒で乳化でした。
夢中になっておでこやアゴや鼻と口の間や小鼻や、ありとあらゆるところをクルクルしまくり、力も入れていないし高速でクルクルしているわけじゃないのに。
びっくりしたのは目尻とこめかみの間。ここですら何かザラザラしたものが浮いてくる!
こんなに角質や汚れが溜まっていたんだな、落ちていなかったんだなとびっくりしました。
お湯で洗い流しだけど、ほかのクリクレでもそうなんだけど、完全にスッキリするまで洗い流す必要は無くて、ちょっとベタっとした感じが残っていても清潔なタオルで顔をふいたら、ちゃんと綺麗になっているんですよね。べたつきも消えて。わりとすべすべ。汚れはおちて必要な潤いだけが残るというか。
ここは乾燥が進んだ40代ならではのコツなのか、いつもクリクレでそうやっていて、べたつきが残る、肌が荒れるってことはないんですね。むしろ、洗い流し過ぎのほうが良くなかったり。それはバームのこれも同じで、軽く数回すすいだらもう充分でした。若干じっとりした感触が残るんだけど、その後にスキンケアをすれば全然。
初日はびっくりするくらいザリザリが大量で、2日目は初日程じゃないけどザリってて、3日目からはそこまででは。肌が落ち着いてきたんだな、きれいになってきたんだなって実感がありました。
「私の肌って意外に明るいのね?」って思ったくらい初日はくすみが取れたけど、2日目からはふつうです。でも鼻の毛穴がすごく綺麗になりました。
香りもなんだかすごくイイ匂いで。フローラルなんだけどメチャメチャ上品。デパコス的な香りでした。高級感のあるフローラルできつくなくて。高いエステ気分が味わえました。
ミネラルオイル主流なので、ニベアクリームやドルックスのクリクレと同じなんだけど、乾燥肌さんや乾燥しているけどゴワつきやザラつきも悩ましいという場合、これはなかなか良いのではと思います。
あと、落としにくいクリニークのマスカラも、ウォータープルーフのアイラインなんかも綺麗サッパリと落ちました。これはオイクレよりも手こずらずスムーズでした。
かなり気に入ったのでBAさんに感謝。専科のバームも気になるけれど、ひとまずリピ決定です。
一回の量をケチるとすごく使用感が悪いのでコスパはそんなに良くないと思います。思い切ってたっぷりでクルクルするのもコツです。脂性肌さんにはキツイかも?
閲覧ありがとうございます! 使用したコスメの覚書のような感じでクチコミを書いています。 そのため、内容や画像がテキトーで申し訳ありません(*_*;… 続きをみる