-
-
[ルースパウダー]
容量・税込価格:11g・6,160円発売日:2022/2/11
2024/12/5 01:18:34
【プレストと迷っている方向けにレビューします】
プレストの使い終わりに四隅が取れずもったいない、底見えした時のネットにブラシが擦れて傷む、残りが少なくなると朝メイクに時間がかかる
以上の理由からパウダーに買い替えました。
・パッケージ
外蓋はプレストと同様マットな質感。中蓋はビックリするぐらい安っぽいプラスチックでビックリしました。中蓋は固くて開けづらいです。
・粉質
コスデコは片栗粉ぐらい、こちらは粉糖くらいのきめ細かさです。
粉が舞うというレビューが多いですが、持ち運ばず平置きして保管し、ゆっくり中蓋を開ければ舞うことはありませんでした。
・サイズ
ロージーローザのマルチファンデパフがちょうど入る円周です(蓋は閉まりませんが)。
・臭い
プレストは全くの無臭ですが、こちらはブラシでつける最中、ポップコーンのような原材料臭がほのかにしました。あまり好きな臭いではありませんが、臭いが残ることは無かったです。
・粉含み
エトヴォスのカブキブラシ、ロージーローザのマルチファンデパフで使用してみましたが、ネットがあり、円周も小さいせいか、プレストのようにしっかりと粉を含ませることは出来ませんでした。何度もつけないと、なかなかサラサラにはなりません。
毛足のあるパフならまた違うかもしれないので、試してみようと思っています。
・仕上がり
プレストに比べ、私はパール感はほぼ感じませんでした。プレストのように磨き上げるという使い方はできず、おしろいのようにパフパフつけるというイメージです。
よってプレストのようなツヤはあまり出ず、セミマットのような仕上がりになります。
・毛穴カバー
肌をフラットにさせる効果はプレストもパウダーも大差なく感じました。
ブラシ、ロージーローザのパフのいずれでも毛穴はぼかしてくれました。
ロージーローザのパフで滑らせるようにつけるとより効果を高く感じられた気がします。
・化粧もち、乾燥
こちらも効果はプレストと変わらずです。
ただ、プレストは磨き上げるようにつけられるからか、フィット感はプレストの方があった気もします。
乾燥は、つけすぎなければプレストもパウダーもどちらも同じ程度だと思います。
私はパウダーの方がどれくらい付けたかが分かりづらく感じました。
・結論
使い切り、時短を選ぶならパウダー
仕上がりのツヤと肌磨き、持ち運び重視ならプレスト
お買い物の参考になれば幸いです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[ルースパウダー]
容量・税込価格:11g・6,160円発売日:2022/2/11
2025/6/29 00:00:12
NARSのプレストとルースの違いは、
ツヤ感→プレスト、乾燥肌→ルース、厚塗り感→プレストくらいです。
つけすぎるとマットになるので必ず蓋の裏でトントンしてから載せたらツヤ感がでます。
ただ、プレストと同じくパッケージがマットで汚れやすい部分が嫌なので星6。
メイクアップフォーエバーのルースと比較しました。
崩れや補正力が分かりやすい様に透明の日焼け止めの上に塗布しました。
価格高→NARS
内容量多→NARS
パッケージ→どちらもメッシュ
香り→どちらも香水の様な香りはしない
崩れ→NARSの方が強い
乾燥→MUFOは乾燥しない
仕上がり→どちらもサラサラ
毛穴→MUFOはカバーされる、NARSは補正ゼロ
カラー
MUFOはほんの少し白くなります。
NARSは変わらず。
付け方
どちらもブラシがおすすめです。パフだと厚塗り感が出ます。
粉質
MUFOは指で確認すると片栗粉の様にキシキシする感じがあります。
NARSはサラサラです。プレストよりふんわりつく、粒子がかなり細かいので服などに飛びます。
NARSの方はつけすぎるとマットになります。
ブラシで磨く様につけると綺麗なツヤです。
個人的まとめ
●乾燥したくない、セミマットからマット仕上がり、パウダーが飛ばない→MUFO
●ツヤ、ファンデの仕上がりそのまま、崩れにくさ→NARS
敏感肌ですが両方とも酸化亜鉛、アルコール、フェノキシエタノールフリーなので使いやすいです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[ルースパウダー]
容量・税込価格:11g・6,160円発売日:2022/2/11
2025/7/14 19:30:28
苺鼻が悩みのオイリー寄り混合肌。普段のメイクは下地+パウダー、マスクを着用し、室内を走り回る仕事をしています。
朝はたいて、日中仕事で汗かいて多少テカりやベタつきはでるものの、目の下など乾燥しがちな箇所のさらさらは持続。お直しせずとも帰りになってもさらっとしています。毛穴はわりとカバーできていると思います。肌が乾燥するような、つっぱるような感覚はあるにはある。
ブラシは面倒でパフ派です。パフはついていないので、古くなったパフを潰してぶっこんでます。他のパウダーと気分で使い分けていたので1年以上はもちました。本日無事2個目購入してきたので、リピート記念に投稿。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
NEW[美容液]
容量・税込価格:30ml・20,350円 / 50ml(レフィル)・29,150円 / 50ml・30,800円 / 75ml(レフィル)・39,600円 / 75ml・40,150円 / 75ml・41,800円発売日:2024/9/1 (2025/10/21追加発売)
2025/6/11 03:22:49
クレドのスキンケアは割とほぼ試しましたが、値段の割に結構普通…というものがあります
そして今回のこちらは、
それ
ローション系は結構普通だなぁ悪くはもちろんないけどうーんまぁまぁかなぁ、というものが個人的に多いのですがこの美容液系では初めて、あぁ、まぁ、うん、確かに潤うしピカー!となるわねぇと
ただなんか劇的な感動はないですね
もうあと1回買って最終的に判断したいです
- 使用した商品
- 現品
- 購入品






