




















[マニキュア]
容量・税込価格:7.5mL・2,750円 / 7.5ml・2,750円 / -・2,750円発売日:2017/5/1 (2025/5/2追加発売)
2025/5/10 10:02:17
167 SATSUKIBIKARI
パープル系や寒色系のネイルが大好きです!
このカラーは分かってはいたものの実際はもっと白みが強めでしたね
白みネイルにありがちなムラになりやすいタイプです
1度塗りだとムラになりがち
かといって何度もハケを通すとムラがひどくなるだけなので、少し待って2度塗りする事をオススメします!
けっこう明るめ白みなミルキーパープルになります
これはこれでかわいいのですが、上からグレーのトップコートを重ねたら少しだけ落ち着いて、柔らかい深みが出ました
これからの時期に楽しめそうなカラーです
[口紅]
容量・税込価格:1セット・4,180円 / ケース・1,100円 / レフィル・3,080円発売日:2024/4/5
2025/4/13 09:46:39
話題のリップということで、気になっていた01、03、07、08がすべて入荷していたので、タッチアップの後購入。イエベ秋・顔フレッシュ、ファンデはRMK→102、カネボウ→オークルc、スック→115くらいの標準トーンです。
01→4色の中で一番薄そうなのでこちらからお試し。
やや明るくて浮いちゃうかな?と思いましたが、黄みがしっかり入っていて私の肌でも浮かずになじんでくれました。王道のベージュリップとして使いやすそう。ただ、服の色や素材がしっかり目の今の時期には少し薄い気がする、ということで、次に07をお試し。
07→ブラウンですが、私の肌にはなじんで沈まなかったので、好印象でした。今の時期には合いそうだけど、春になったら少し暗いかな…?と思い迷いました。記憶にとどめつつ次に08をお試し。
08→やや深みのあるオレンジベージュ。イエベ春の人ならブラウンぽく感じそうなカラーですが、07よりは明るめで、オレンジの色がしっかり発色しているので肌色に血色が出て一番しっくりきました。07と08で迷うなあ。。。ということで、最後にピンク系の03をお試し。
03→イエベ秋だと10のような明るいピンクは浮いてしまいそうですが、03は若干ブラウンみがあるので肌になじんできれいなピンクベージュに発色しました。TPOを選ばずに使えるとてもいい色〜と思いました。カウンターでは一番人気だそうです。ただ顔タイプ的にやっぱりオレンジの方がなんだかなじむ。。。ということで、私的には2本目に買いたいカラーだなと思いました。
最終的に07と08で悩みましたが、肌色に血色を感じられて肌がきれいに見えた08に決めました。
皆さんが評価してずっと欠品続きなのが納得の、色もち、むっちり感、フィット感でした。今の時期だと寒さで血色が悪いので、リップカラーがはげると顔色が死んでしまうのが最近の悩みでした。こんなリップは一本手元に置いておきたい!買ってよかったと思いました。
2本目を買うなら03ですが、時間がたつと少し皮むけしてしまうのが気になりました。評判通りリプモンよりは潤う感じはありますが。(真冬という季節のせいかもしれません)
来週ルージュデコルテクリームグロウも発売されるので、そちらも試しつつ2本目を検討したいと思います。
容器は確かに汚れやすそうでいやだなあと思いました。もう少し高級感のあるリップケースを望みます。
=追記=
1週間使ってみて、夜ナイトクリームを唇に刷り込むことで皮むけもあまりしなかったので、10をリピしました。
8がオレンジなので、ピンク系が欲しくて3か10と思っていて比較ぬりしたところ、
3→ベージュ感強い、落ち着いた印象。
10→ピンク感強い、少しオレンジ味もあり、イエベ秋でも意外と馴染む。顔が明るく見える。
顔タイプが子ども(フレッシュ)なのと、もう少しで春なので、落ち着いた印象よりも明るい印象を優先して10にしました。多分季節が秋口だったら3にしてると思います。
このシリーズは、全体的に濃くて暗めなので、SNSでイエベ春と言われている10も、イエベ秋な私にも馴染みました。
ちなみにケースはポルジョにぴったりハマります。次は03、05、09辺りが気になるなぁ。リピートする時はポルジョのケースにお世話になると思います。
=追追記=
02をリピしました。
03と悩みましたが、やっぱり赤リップが欲しかったので。
夜の唇のケアをしないと、続けて使ううちに皮むけしてくるけど、ケアをすれば心地よく使えて、ここまで色持ちが良いリップらこれ以外知りません。
ありがとうRMK。
ケースは相変わらずポルジョをリピしました。
もっとベージュ系が欲しいので、新色の追加を切に願います。
[プレストパウダー]
税込価格:7,150円発売日:2025/2/7
2025/2/17 10:55:20
カネボウ、NARS、スックと3つで検討して、結果的にカバー力と透明感、携帯性を考慮してカネボウを購入しました。
NARSは人気のリフ粉、スックはカネボウと近い時期に発売された新作です。
プレストパウダーの購入で悩んでいる方に参考にしていただけると嬉しいです。
カネボウ:クリスタライズドフィックスパウダー 8.5g 7150円
NARS:ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N 10g 6160円
スック:グロウ セッティング パウダー 7g 8800円
<カバー力>
カネボウ > NARS > スック
カネボウは薄膜なのに毛穴をふわっとぼかしてくれ、肌全体も均一にきれいにしてくれます。
<うるおい>
カネボウ > スック > NARS
強いて言うならカネボウかなという感じですが、サラサラ系のパウダーなので、どちらもそれほど保湿力は高くないです。
保湿力を求めるならクレ・ド・ポーが良さそうです。
<透明感>
カネボウ > NARS > スック
カネボウが薄膜すぎて透明感すごいです。
<ツヤ感>
スック > NARS > カネボウ
カネボウはこの中で一番ツヤは控えめです。
マットではないですが、ほんのりツヤという程度でしょうか。
<携帯性>
カネボウ >NARS > スック
断トツカネボウが薄いです。
カネボウとNARSはケースの中にパフが入っていますが、スックはケース内にはブラシが入らず別で持ち運ばなくてはいけないところが非常に面倒です。
<コスパ>
NARS > カネボウ >スック
内容量と価格を比較するとNARSが一番コスパが良さそうです。
[プレストパウダー]
税込価格:7,150円発売日:2025/2/7
2025/2/23 19:22:43
NARSのパウダーにもクレドのパウダーにも言えることですがとにかくパフが薄いwww
逆に塗りにくいですww
NARSのリフ粉に少し近い商品な気もしますがKANEBO の方が粉質は柔らかい気がします。
そしてリフ粉よりも仕上がりが上品なような。。。。
いい点をあげるとかなり薄いパケなので持ち運び用やお直し用にはいいかもしれません。
レフィル販売している商品なので使い切ったらケースはそのままで入れ替えての使用も可能なのはいいですね。
ただリピートするかは少し迷います。
クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
[化粧下地]
容量・税込価格:40g・8,250円発売日:2020/3/21 (2024/8/21追加発売)
2024/12/6 23:15:17
ビューティーディで一番楽しみにしていた
商品でした。
初クレド様です。
有名で一度は使用してみたい商品の1つでした。
ネットでは買えるのですが失敗したくないので
近くにお店がなく、お店に行くまでかなり時間がかかるので……【本音は、カウンターでカウセリングしてもらい】気になる商品を購入したいです。
今度行く予定です。近場にある方が羨ましい。
ハイライトは絶対欲しい。
下地なら色味関係なく、口コミみても皆様
高評価、購入歴第一位、我慢出来ず購入しました。
結果一番届くのが楽しみで買って良かったです。
ほぼ毎日使用してます。
良い点
・しっとりとした使い心地
・絶妙なトーンアップ
・つや【大人のツヤっぽさ】があり乾燥するこの時期にはピッタリ
・下地プライマーなのに色味があるので
これのみでも全然肌補正が出来、ファンデ要りません。
年齢的に、塗りすぎは老けて見えると思っているので
普段はヴォワールコレクチュールnとコスメデコルテのお粉かミラコレで軽くはたく程度です。
この下地のあとにファンデーションかさねたらさらに綺麗になるとも思います。
しっかりメイクする日が楽しみです。
かなりの色白、PCは最近よく分からないので気にしないようになりました。 幸い、大きなシミや皺はなく、年齢的にガッツリファンデーションが苦手になってき… 続きをみる