






















[口紅]
税込価格:1,980円発売日:2015/8/21 (2017/11/1追加発売)
2015/9/24 15:07:59
102番のローズフィナーレを使用中。
ピンクに近い可愛いローズなので、ローズ初心者におすすめです。
ロレアル・パリ史上初、オイル成分が70%配合されているだけあり、
保湿効果がすごく高いです。
わたしはこういうグロスタイプのルージュは唇が皮剥けしちゃうことが多いのですが、
これは逆に唇を乾燥から守ってくれているような感じです。
仕上がりもキレイで、ぷるんとしたポッテリ唇になれます。
エナメルのような美しいツヤも本当に出来ます。
鮮やかながらもクリアな発色だから、
血色のよい唇色に整えて肌色までも引き立たせてくれます。
普通のルージュグロスってすぐ飛んじゃうケド、
これは落ちにくいからデートで大活躍。
大胆な色でも澄んだ色に仕上げる屈折度が高いクリアオイルを配合しているそうで
これまでビビッド過ぎて浮いたり、暗くて沈んだようになってしまう色でも
クリアで鮮やかな発色にしてくれるとのこと。
つまり、今までちょっと…と思っていた色にも安心して挑戦できるので
今まで使ったことのないような色にも挑戦してみようかな、と思いました。
[マスカラ]
税込価格:- (生産終了)発売日:2009/8/21
2012/10/15 01:00:27
メイクイベント時につけてもらいました。
正直イベント時に買いたいって思ったのはこれだけ。
それくらいすごいカール力ボリューム力。なんつーか・・・ぐぁっと、カット、ビューッン!と上がりましたよ、まつげ。
マスカラ→下地 の順
下地がマスカラ液と同じ色っていうのがこのマスカラの一工夫してるとこらしくてかつてVOCEの編集長さんに「こんなマスカラを待っていた!」と言わせたとか。
持ちも結構良かったです。
でもあらかじめビューラーで綺麗に上げておく事がこのマスカラの偉大性を発揮させる重要な前準備だと思います。私はまつげが長いので毛先・中間からビューラーを使ってカールさせておくように言われました。
写真はイベントから8時間くらいたって撮ったものなのでちょっとわかりにくいかも・・・目が疲れてきてたし。
でもちょっと目尻側がにじんでしまったのが残念。マスカラかアイシャドウかどちらが犯人かようわかりませんが。
RMKではあまりアイラインを使わず、アイシャドウとマスカラで目ヂカラをつけることに主体を置いてる、とアーティストさんはいってました。
でも・・・私はかおでかいわ、目が小さいわ、なのでアイラインで幅を持たせないと、なんていうかあまりにズキューンなマスカラ仕上げのみだと目が毛虫っぽくなっちゃう気がしました。
ウォータプルーフではなくウォーターレジデンス処方だそうで。
でもカール力キープ力凄まじいです。。
ナチュラル パフュームド ボディミルク 〜ローズブーケ〜(旧)
税込価格:230ml・4,290円 (生産終了)発売日:-
2015/3/14 22:25:01
バスオイルが付いてるトライアルセットを購入しました。
お風呂上がりに使用中、「あれっ、何かキラっとしてる」と思って調べてみたらラメ配合のようです。
成分の「マイカ」っていうのがそれみたいで、天然成分なので安心しました。
私はもともとアトピー肌で、デリケートなほうですが、今のところ痒みなどの問題はないです。
肌のキメを整えてくれる作用があるみたいで、すごくスベスベになったので「なるほどな」と思いました。
このボディミルクは塗ったあと本当にベタつかないので、お出かけ前にも使えていいです。
保湿力は冬場はこれだけだとちょっと足りないかなと思うので、バスオイルを使用したり、スクラブで肌を柔らかくしたあとに使用するといいかなと思います。
クレイツイオン ロールブラシアイロン 26mm HSB-02
[ヘアケア美容家電]
税込価格:9,407円発売日:-
2015/3/26 23:31:09
量販家電店で税込価格6000円強。ほとんどポイントで支払ったのですが(すごくどうでもいいですね、すみません゜゜)。購入したのはつい最近なのですが…今年に入ってからのクチコミでなんだか星7を連発し過ぎかと思いますけど、本当に本製品もすごい。世に出てもう数年、定評のある本製品のようなのでもう今更でしょうが、ここ迄ノーテクで爆速安楽にヘアセットが完了するツール…。もっと早く使っておけばよかったというより、むしろこの楽しみを今までとっておいてよかったと、かえってそこまで思ってしまいます。
私は髪が短めな事もあり、セットや巻きなどという言葉も不適切なほどナチュラルに、癖を伸ばしつつ毛先を軽く内向きワンカールにできればそれでよいという地味〜な用途だったのですが、思っていた以上に、本品を使うと使わないでは髪型の端正さがあまりにも違うので(また、それが崩れずに終日よく持つ!)その性能に本当に驚きました。
【私の髪・本製品導入前の状況等】
私の髪型は毛先の一番長い部分が肩に触れるかていどのミディアムで、
髪質は他のヘア関係商品クチコミでも書いてますが、硬・太・多・癖の中々に扱い難い髪質です(但し髪質が扱いやすくなってきた面もあり…それがここ2〜3年導入してきた、プラズマクラスタードライヤーやメイソンピアソンのヘアケア効果か、または、それらと加齢の相乗現象なのか更に他の要因もあるのか不明な点があり。)
今までの、歴代の担当の美容師さんには、私が凝ったヘアセット機器は一切使わない事は話してあるので、自然なクセを生かして洗髪後ドライヤーで手ぐしで整えるだけで形が作りやすいカットにして頂いているのですが、なにかここ1〜2年、本製品を始めとするヘアアイロン類に興味が出てきて、導入してみた次第です。
【感動ポイント】
ブラシ形状の為、手を添える事ができる、顔・耳・うなじなどもヤケドの心配がなく、怖くない。などの有名な利点はもちろんですが、
更に、既に他の方も書かれていますけれど利き手側の髪も簡単確実にセットできるのが何よりありがたいです。
私の髪の元々の癖に関しては、左右の癖の違いが結構やっかいでした。
しかもセルフでまだ処置しやすい利き手の反対の左側が、自然な内向きに元からなっていて、利き手側の右側が外ハネしやすいという、せめて逆だったな〜というパターンだったのですが…。
本製品の前に、ストレートアイロンを根本近くから通し、毛先近くに来たら手首を返すという技も使ってみましたが、やはり右側はやりにくく、まあそこそこ程度の仕上がりだったのですが、本品ですと練習段階の第一回目からほぼ左右対称の形にととのいました。しかも前述の通り、形は次に洗髪するまで延々と持つ。セットローションも何も不使用で、です。元々一度付いたクセが取れにくい髪質ではあるのですが。
【使用温度等】
低い方の160度で使っています。私の超丈夫な髪質(^^;)でもそれで十分クセづけられるので、180度って今後も使う事あるのか…?という感じです。
【コツ?】
同梱DVDは私も面倒で見ていないクチです。公式HPの動画で充分でした。
(ほぼ同等品であるという同社の「エブリイ」バージョンの方の動画も閲覧しました。)
いきなり巻き込まず、1、2度髪を梳かすようにして髪に熱を与えて形づけやすくしてから最後に巻きこむというのが、おそらくかなりキモだと思います。一度は動画を見てみてください。
【他】
髪の傷みについては今後の経過観察待ちというところで、まだまだ不明ですが、アイロンである以上傷みは完全には避けられないでしょうね。用心して、今のところ毎日ではなく、隔日使用にしています。
で、本品導入に付随して、長らく忘れ去っていた、「カールドライヤー」もまた導入してみる気になりました。セット力は、発熱体で直接クセづけるアイロンにくらべれば弱いでしょうが、交互に使って髪の傷みを軽減させられるものであれば…。カールドライヤーはアイロン類・特に本製品のようなブラシタイプ隆盛の陰で影が薄くなっていく一方という感じもしますが、すでに目星をつけた商品がありまた機会があればクチコミしたいと思います。
本ロールブラシアイロンについてはもう本当に、随分前から定評があり同種他社品もふくめ普及率もすでに相当のものがあるでしょうから、まあ、今更導入した人間からの情報の価値の少ないクチコミではありましたが。某巨大ショッピングサイトの購入者レビューでは細くて柔らかい髪質向きとの記載を結構散見しますけれど、私の髪質でこれだけの感動がえられるのですから決してその限りではないと思います。もし私と同様髪質で購入を迷っておられる方がいればご参考にしていただければと思います。
現在、2歳と0歳の男の子のママです。 今は仕事をしていないのでなかなかコスメにお金をかけられなくなっています。 子育て中なので、年短でスキンケア&… 続きをみる