894件中 6〜10件表示

めがねんさん
めがねんさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿418
ハーバー / 高品位「スクワラン」

ハーバー

高品位「スクワラン」

[フェイスオイル・バーム]

容量・税込価格:15ml・1,540円 / 30ml・2,750円 / 60ml・5,060円 / 120ml・9,350円発売日:1983/11/30

ショッピングサイトへ

7購入品

2012/12/31 00:07:48

これは10年ほど前に使った時にはピンとこなかったのですが、このトシになって、ようやくありがたみがわかってきました。

スクワランオイルの良さも悪さも、その浸透力です。
粒子が非常に細かいため、つけた瞬間にすぐ肌に馴染んでいってしまう。しかも、人の皮脂と組成が似通っているため、浸透力はばつぐん。よって、真性乾燥肌の方は「保湿力が不足(ガードするほど厚みがある保湿剤ではない)」と思うでしょうし、オイリー肌の方は「浸透するけど、なぜか皮脂感が残るし、保湿感がない」と、ちょっと不満が残ると思います。ちなみに10年前に使った時は、オイリー系に傾いていたため、後者のような不満を抱いていました。

それから10年近く経ち、わかったのは、これは皮脂不足の乾燥肌に最強のアイテムであって、水分不足の乾燥肌やオイリー肌、それに混合肌の方は、それぞれ最適な使い方をしないと効果がない、ということです。たぶん。

はじめに断っておきますが、このスクワランオイルの効果は「皮脂不足の保湿」。もし皮脂不足で肌荒れを起こしていたり、ひび割れができるほどの乾燥があるのなら効果はばつぐんですが、水分不足の肌荒れだと、まずは水分を保持するスキンケアが必要で(例:セラミドの補給)、その上でスクワランが効果を発揮すると思います。

●水分不足の肌のスクワラン
→まずは水分を肌にとどめておくセラミドやヒアルロン酸配合の化粧水・ジェルをたっぷりと。肌表面がやや湿っている状態でスクワランオイルを2滴ほど手に取り、手のひらでよく伸ばした後、顔全体を押さえて浸透させます。30分後、肌を触ってみて、サラサラした手触りなら、同じ手順でケアを。頬など乾燥しやすい部分を触ったとき、手のひらより若干温度が低く、しっとりした手触りならそれでOK。

●混合肌のスクワラン
ハーバーが提唱している化粧水5度付けで肌表面をしっかり水溶性美容成分で満たしましょう、5度目の時は、化粧水にスクワランオイルを2〜3滴まぜて乳化させ、簡易乳液として顔〜首までしっかり保湿。最後にスクワランを2滴ほど手のひらで伸ばしてあたため、顔全体にプッシュして浸透させると、化粧水の浸透力がより高まります。美容液をつけるのであれば、化粧水+スクワランのあとに。ものすごくオイリーな方は、Tゾーンにはスクワランを付けず、化粧水+スクワランだけで終わりにしましょう。

●皮脂不足肌のスクワラン
まず洗顔後にスクワラン2滴ほどを手のひらで伸ばしてあたため、顔全体にプッシュして浸透させます。目のまわり、口のまわりは、再度スクワランを伸ばしてもいいかも。
その後、セラミドorヒアルロン酸配合のトロリ系化粧水やジェルを付けて、浸透を待ちます。肌に若干の湿り気が残っている状態で、スクワランを2〜3滴手のひらで伸ばし、顔にプッシュすればOK。※ただしビタミンC誘導体を使う場合は、スクワランオイルを使う前に肌全体に伸ばしましょう。皮脂不足の方は、水溶性ビタミンC誘導体より、油溶性ビタミンC誘導体の方がお勧めですし、ハーバーには油溶性ビタミンC誘導体+スクワランオイルを合わせた美白オイルもあります。

これは皮膚科医の平田雅子先生の著書『肌がみるみる綺麗になる! 大人の「スキンケア新法則』に載っていたスクワランオイルの使い方を参考に、肌の調子に合わせた使い方を考えてみたものです。平田先生の著書ではほかにも、

・クレンジング&冬の洗顔時に、化粧用コットンに精製水+スクワラン4滴ほどをたらしたものを使ってふき取る(→わたしはふき取り化粧水にスクワランを混ぜて使用。スッキリするのに、うるうる肌♪)
・洗顔&入浴後の保湿化粧水代わり

など、さまざまな使い方が出ていますので、ご参考までに。

またスクワランオイルは浸透が良過ぎるため、湿疹や皮剥けを伴う手のハンドケアには不向きです。スクワランで皮脂を補ってバリア機能を強化する、ということはできますが、浸透が良すぎるため「トラブル肌の保護」まではできないのです。
トラブル肌の保護なら、ワセリンがだんぜんお勧め。スクワランで肌の組成を組み直したあと、その状態を保護するためにワセリンを併用するのが賢い使い方だと思います。

<全盛分>
スクワラン

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
かずおいーめいさん
かずおいーめいさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 38歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿404
アンプルール / ラグジュアリーホワイト メラルミナス

アンプルール

ラグジュアリーホワイト メラルミナス

[美容液]

容量・税込価格:30ml・12,100円発売日:2013/3/1

ショッピングサイトへ

5購入品

2015/8/1 14:42:11

予防の美白でなく、今あるシミ・クスミをどうにかしたい!という思いで調べまくり、辿りついたドクターズコスメ、アンプルール。
消す美白であるハイドロキノン物で顔全体に塗れるものってすごく少ないんですよね。一年前くらいに調べたところでは、アンプルールと、もう一つのドクターズコスメ(ビーグ●ン)しか見当たりません。
効果の強い成分だから、何箇所かのシミにピンポイントで、という使い方のものがほとんど。皮膚科で処方されるハイドロキノンの類もそうです。

が、私の場合はピンポイントよりも顔全体のどんよりしたクスミをどうにかしたかったんです。
アンプルールとビーグ●ン、両方のお試しセットを購入して試したところ、軍配のあがったのはアンプルールでした。(向こうは香りがニラのような感じで、ウッとなってしまいました)

こちらの美容液メラルミナスと、化粧水ローションAOの両方を使ってます。(化粧水は、他ドクターズコスメのビタミンC系とダブル使い)
美白に良いという飲み薬(トラネキサム酸&ビタミンC)も皮膚科に処方してもらって飲んでいましたので、どれが効いたのか、もしくは全部の効果なのかはわかりませんが、クスミは改善しました!!!
さすがに頬の濃い目のシミや目の下のクマはまだまだ目立っていますが、顔全体のどんより暗い感じはなくなり、薄く散らばっていたソバカスはさらに薄くなり、目の上の茶色っぽいクスミなども気にならなくなり、いろんな化粧品会社のカウンターで「すっぴん、透明感がありますね〜」と言ってもらえるようになりました。
透明感なんて十代の頃から無縁の肌だったのに、三十代後半になって初めてです。

また、肌診断のようなものでも、SK2とPOLAどちらの検査でも偶然「美白・シミ・クスミ分野=良好/肌年齢−8才」という嬉しい結果が出ました☆ 結果が出ると、お手入れが楽しくなってますます手入れするようになる、という好循環になりますね♪

使い方は、アンプルールがオススメしているやり方を遵守すべし。手のひらでの5秒プレスを推奨していますが、私は30秒くらいプレスして浸透させています。手のひらの中で少し肌を蒸すような感じですね。
メラルミナスはクリーム状ですので、真皮まで浸透するというよりは表皮のところで作用してくれるという感じです。

ちなみに、ハイドロキノンの配合量をカスタマーセンターに問い合わせたところ、こちらの化粧水は1パーセント以下、メラルミナスの方は2パーセント程度との回答でした。(こまかい数字は公表していないそうです)
どちらか一方を選択するならば、やはり美容液とのこと。(私もそう思います。節約をするなら、化粧水にお金をかけるより美容液にお金をかけた方が利口、というのは定説です^^)

肌診断的に、今は美白分野よりハリ分野の方を優先しなければならず、今回ちょうどなくなるところですから別のハリ専門の美容液に変える予定ですが、消す美白を優先したい方にはオススメできる美容液です。
(メラルミナスは美白とハリの両方を叶えてくれるアイテムということになっていますが、どちらかといえば美白がメインだと思います)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ranmaruさん
ranmaruさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 53歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿1888
命の母 / 女性保健薬 命の母A (医薬品)

命の母

女性保健薬 命の母A (医薬品)

[その他]

容量・税込価格:84錠・770円 / 252錠・1,980円 / 420錠・2,860円 / 840錠・5,170円発売日:-

5購入品リピート

2013/10/4 09:55:51

リピート中です。


飲み始めたのは、2年ぐらい前からです。
ホットフラッシュの症状が出始め、病院に行こうかとも考えたのですが、まずは昔からあるこちらを飲んでみてからと思い、飲み始めました。

すると、2週間しないうちに効果があらわれ、ピタッと止まりました。
それまでは、夜何回もパジャマを取り替えなくてはいけないぐらいの汗。
睡眠不足になり、体調も最悪だったのに。

おさまってからも、しばらく飲み続けました。
その間は、症状がでませんでした。
もともと、ホットフラッシュだけでしたので、飲むのを止めていましたら、最近また症状が・・・
年齢も年齢ですので、また慌てて飲み始めました。
今回は1週間ほどで効果が現れました。

やはり、ホルモンバランスが乱れている状態は続いているんだなと感じましたね。
なので、当分またお世話になろうと思っています。

しっかり、用法を守って、一回4錠、一日3回服用です。

生薬配合(ダイオウ、カノコソウ、ケイヒ、センキュウ、など)、ビタミン、葉酸、タウリンなど含有。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
アリス@強化系さん
アリス@強化系さん
  • 33歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿1
SHIRORU / クリスタルホイップ(旧)

SHIRORU

クリスタルホイップ(旧)

[洗顔フォーム]

税込価格:120g・3,960円 (生産終了)発売日:2021/6/1

0購入品

2022/7/17 11:04:25

定期購入のコースによって解約出来ないものがあるので気をつけてください。
インスタの広告の商品です。
一本使い終わったところ、毛穴の多い鼻や頬を中心に肌がガサガサしていきます。
毛穴の汚れも開きも特に改善せず…
そして定期購入の回数縛りがあるコースがいくつかあり、私は3ヶ月分1万800円の1年間集中コースを選択してしまい、全く効果が無いものを強制的に4回買わされる事になったので、次回受け取りを永遠に延期するしかないです…

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
★キャプテンD★さん
★キャプテンD★さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿168
ディオール / メゾン クリスチャン ディオール サクラ

ディオールディオールからのお知らせがあります

メゾン クリスチャン ディオール サクラ

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)]

容量・税込価格:40ml・14,850円 / 125ml・31,680円 / 250ml・45,100円発売日:-

ショッピングサイトへ

4購入品

2020/3/16 21:09:12

2017年10月、メゾン クリスチャン ディオールが特別感満載で登場した。

当初は世界3店舗限定、そのうち1店が何と日本(表参道)、さらにその日本の桜をイメージした香りがこの「サクラ」だ!
「何という特別感!」と期待通りの反応して入手したものの、特別感のないこの香りにがっかりした記憶がある。

とはいえ、桜が好きとしては、毎年お花見の時期に一度は手に取る香り。

トップはフローラル。パッとフレッシュなグリーンローズが香るものの、奥からクマリンのパウダリーな甘さがほんのり香ることで、クリーミーな優しい印象にまとめられている。

ミドルはフローラル。そのクリーミーな香りを背後に、華やかなジャスミン、少しもったりしたリラ、キーンと硬めのミュゲへと香りが移り変わっていく。全体的にはフェミニンなホワイトフローラルブーケの香りだ。

ベースはウッディ・ムスキー。ホワイトフローラルの残香と、柔らかいムスクとクマリンを、淡いサンダルウッドが優しく包み込む。

日本の桜の香りという先入観さえなければ、とても女性らしい、クリーミーなフローラルブーケの香り。
いわゆる4大フローラルの要素が次々と香り立ち、その豪華なフローラルブーケをクマリンやムスクで白イメージでまとめ上げられている。
パウダリーな印象もあり、おそらくこの香りはフレグランスよりもボディーミルクの方が向いているのではと感じる。

でも、日本の桜をイメージした香りと言われると、かなり違和感がある。日本人がイメージする桜の香りは、こういう香りではない。
ひねりがなく、良い香りの範疇を超えていない、、、。

日本人にとって、桜は特別な花だ。
桜の花に魅せられ、そして特別な思いを感じるのはなぜだろうか。
春の訪れ。卒業式、入学式など新しい1年の節目。
ほぼ白色の淡いピンクの色や、咲いている時期の短さ、そして潔く散っている儚さ、など。

そういえば、子供が小学校に入学した年、入学式の数日前の桜が満開の日に、入学式の衣装に着替えさせて、ランドセルを背負わせて、満開の桜をバックに写真を撮りに行ったことがあった。
やはり桜は目で楽しみ、まだ肌寒い気候を肌で感じるもの。
香りを楽しむ対象ではないため、その香りを求めるのは酷かもしれない。

でも、今年はお花見自粛して、せめて桜の香りを楽しもうと、フローラル感の強いディオールのサクラではなく、ウォータリ―でフローラル感の薄いジョーマローンのサクラ チェリー ブロッサム コロンを手に取る今日この頃。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

894件中 6〜10件表示

ぽ-み-さん
ぽ-み-さん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済

ぽ-み- さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・43歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・水瓶座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • 料理
  • ネイル
  • 写真
  • 読書
  • 旅行

もっとみる

自己紹介

ナレーションや吹替えの仕事の他、ドラマ、Webドラマ、WebCMなどに女優として出演するようになりました。 ふだんはエンタメ、ライフハック系のラ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る