


























[ヘアケアグッズ]
税込価格:2,970円発売日:2013/11/20 (2025/6/26追加発売)
2014/7/15 04:50:27
毛量が多いので髪全体を梳いているために、毛先が一か所にまとまっていない上に、縮毛矯正・カラーで毛先痛みまくりの髪。
コスメコムで本商品を見かけて、とりあえずお風呂で、私の痛みきった髪にトリートメントをする際に全体にいきわたらせるのによさそう、といった感想をいただきました。
でも、写真だけでは固そうに見えるし、そんな効果もないんじゃないの?やっぱり一旦触ってみたい、と思っていたところPLAZAで発見。
触り心地は、本体は固いプラ、ブラシ部分は若干固めのシリコン系?
他の人が使ったように見えるサンプルで髪を梳かす勇気はなく、何度か見かけるたびに気になり、結局購入。
絡まった髪を解きほぐす!というキャッチコピーにやられました。
家に帰って、まずはドライ状態で梳いてみると、これが想像以上にキモチイイ・・・。
クニャっとしたブラシが頭皮に程よい刺激を与えてくれます
そしてメインの解きほぐし具合。
単純に長短のブラシを交互に並べただけじゃんと思いますが、これがしっかり、でも強すぎず程よく髪をほぐしてくれます。
気持ち良くて数回頭皮をマッサージさせていただけで、髪の毛がほぐれてサラサラツヤツヤ。
形の持ちやすさは言うまでもないです。
ただし、素材と形状から、ドライヤーとの併用には向いてないと思われます。ここだけが私的欠点ですね。
ブローし終わった後に、最後にこれで数回梳くだけでいいと思います。
お風呂場では未使用なので、水が入ってしまったりするのかは、まだ不明です。使用後に追記します。
最後に、髪の絡まりを気にされている方がいらっしゃいましたが、100均などでブラシ用のネットが売っています。
シンクのごみ受けとかにも使われてるような単純な網ですw
これをセットしてあげれば、ぱっととれますよ。
大量に入っていて、引っ張れば伸びるものなので大きさ問わずでオススメです。
最後のあとに、超どうでもいい情報ですが。
ブラッシング大好き猫を飼っているのですが、私が試用していると案の定猫からの自分にもブラッシングしてしてコール。
試しに使ってみたら、…あらやだ。
トップの毛はきれいにほぐし、アンダーの絡まった細かい毛だけを引きちぎらずにきれいに取ってくれる… 取れた毛も散らばらずにブラシに残る… 毛先もやわらかいので猫の顔付近にも使いやすい…
なんてペットブラシとして理想的…。
ブラッシング後に撫でてみたら、ツヤッツヤ。
ブラシとしての効果を客観的に見ることができましたが、…
…いやいや。
2000円近くするのに猫専用にするのはもったいない。
うちの駄猫には贅沢品すぎる。
でも猫大満足。もっとしてしてコール。
どうしても商品に満足できなかった方や、ちょっとへたってきて買い替えをお考えの際は、ペットブラシとして転用、ということでいかがでしょう。
もちろん飼い主と一体化して共用するのも、気にしない方にはオオアリでしょう。
ぜひ一度お試しくださいw
[化粧下地]
容量・税込価格:30mL・660円 / 30ml・660円発売日:2015/3/23 (2024/4/8追加発売)
2015/11/5 09:51:14
口コミを見て、安いし失敗してもいいかという気持ちで購入してみました。
いろいろなパターンで試してみました。
1.単品のみ
ピンクベースの為若干白っぽくなります。
単品だけでは毛穴カバー力は0、但し時間が経っても本当にテカりません。
お出かけしない日は単品だけで十分です。
2.下地→お粉
1の上にパウダーを乗せるだけ。
少しだけ毛穴が隠れますが赤みやカバー力はやはり0。
3.CCクリームやBBクリームに混ぜて使用→お粉
CC,BB複数のメーカーを使用してみましたが分離しますので伸びが少しだけ悪いです。
ですが!CC,BB特有のテカりといいますかギトギト感が少しだけサラサラになります。
この後にパウダーをはたいてみましたがテカりました。
4.リキッドファンデーションに混ぜて使用→お粉
YSLのリキッドファンデーションに混ぜて使用してみました。
YSL好きですがリキッドだけはテカるし伸びが悪いしと放置していたのですが
こちらの下地と1:1で混ぜるとものすごい効果を発揮!!
伸びが良くテカらない、YSL効果なのか毛穴レス、カバー力100%になりました!!
他社さんのリキッドファンデーションには使用してはいませんが試してみる価値ありだと思います!!
あくまでも1:1で使用してみてください。
こちらに口コミするからにはと
下地1:リキッド2、下地2:リキッド1などなど
試してみましたが1:1がベスト!!
それから私のあくまでこだわりですが必ず液状のものを塗ったらお粉をはたく。
これはテカりに悩む方には良いと思います。
但し今時期は乾燥しますので使用前に乳液等で保湿をしっかりしてからの方がよりツルさら卵肌になります。
お試しあれ(*´ω`*)
マスカラ ディオールショウ アイコニック オーバーカール(旧)
[マスカラ]
税込価格:- (生産終了)発売日:2013/2/8
2013/3/30 17:58:27
先日こちらのメンバー限定のモニターに当選!サンプル品を2ついただきました☆ありがとうございました!
せっかくなので手持ちのお湯で落とせるタイプのブラックマスカラと比較しながらじっくりと使用してみました。その感想です。
こちらのマスカラと比較したのは、
・もてますカラモイスチャー(リトルウィッチ)
・ヴィルトゥーズドールアイ(ランコム)
・ラッシュパワーマスカラロングウェアリングフォーミュラ(クリニーク)
それぞれのマスカラの形状のアップ画像も用意しました。(写真1)ご覧いただきたいと思います。
クリニーク以外のマスカラは先端部分がカーブになっています。そして、一番先端部分が太いのがこちらのオーバーカールです。
【カールキープ力】
私はビューラー→マスカラという手順でメイクしています。ですから、カール力ではなく、カールキープ力に関して評価したいと思います。
カールキープ力はオーバーカールが抜群だと感じました。朝塗ってメイクをオフする夜までまつげが下がってくることはありませんでした。
他の3品は日によって多少違いがありましたが、朝塗って午後(もてますカラ)か夕方(ランコム、クリニーク)にビューラーで再度カールさせる必要がありました。
ちなみに私はまつ毛が長く、量が多いので繊維が多く付着するとその重みでまつ毛が下がってしまいます。
ディオールショウは繊維がたっぷりと付き、ボリュームが出るタイプであるにもかかわらず、その重みでまつ毛が下がることがなかったのには感動しました!
【ボリューム】
ダントツでオーバーカールに軍配が上がります。短いまつ毛までしっかりとキャッチし、まんべんなく全体にマスカラを塗ることができるためかなりボリュームが出ます。
【ロング】
ロングに関してはランコムに軍配が上がりました。ダマになることなく、自然に長さが出るという点も好印象でした。
次点はもてますカラ。プチプラとは思えないほどの実力でした。
3位はオーバーカール。4位はクリニークという結果になりました。
【セパレート】
この項目に関してはクリニークのものが1番素晴らしいと感じました。まつげ1本1本がイキイキとした印象に仕上がったのが印象的でした。
逆にオーバーカールはボリュームが出るため、まつ毛が密集している印象に仕上がりました。でも、セパレートよりもワイド感を求めるならオーバーカールがおススメだと感じました。
【ダマ】
ダマに関してはもてますカラが最も優秀でした。よくも悪くも付きがあっさりとしているため、ダマになることは全くありませんでした。
逆にオーバーカールは丁寧かつ慎重に塗らないとダマになりがちなので、注意が必要だと感じました。他の2品はダマになることなく快適に使用することができました。
【パンダ目】
私は下まつげが長く、逆さまつ毛になることもあるので下まつげにはマスカラを塗らないようにしています。それぞれ最低でも数週間使用しましたが、どのマスカラも1度もパンダ目にはなりませんでした。
【クレンジング】
どれもお湯で落とせるタイプなので一見簡単にオフできたように感じました。
ただ、オーバーカールに関しては短い毛までしっかりキャッチして繊維が付着するため、まつ毛の根本にマスカラが若干残っていることがありました。
それからは丁寧にお湯で洗い流してから(こすらないよう)更に目を洗うようにしています。目を洗うことはコンタクト使用者の私にとってはマスト。リセの洗眼薬を使って目を洗うとマスカラの残骸が流れ落ちてくることがあります。
【コスパ】
価格を列記すると、
・オーバーカール 4305円
・もてますカラモイスチャー 1890円
・ヴィルトゥーズドールアイ 3990円
・ラッシュパワーマスカラロングウェアリングフォーミュラ 3675円
マスカラに何を求めるかによってコスパは違ってくるかと思うので、あくまでも私の基準でお話ししていきたいと思います。
私がマスカラに求めることは、
・カールキープ力
・ロング
・適度なボリューム
・にじまない
・パンダ目にならない
・お湯でスルンと落とせる
・ダマにならない
・セパレート力
これらを総合的に判断した結果、コスパはオーバーカールが1番だと感じました。お値段も1番高いのですが、クオリティーも高いという印象を受けたのです。決め手はやはり、『ドラマチックに目力アップ!』。かなりボリュームが出るのでグッと印象的な目元に仕上がります。目元にポイントをおいたメイクをしたい時には特におススメです♪
現在はサンプルを愛用中ですが、なくなったら是非現品を購入したいと思います☆
ポール & ジョー ボーテポール & ジョー ボーテからのお知らせがあります
税込価格:- (生産終了)発売日:2016/4/6
2016/4/4 16:22:11
発売前にサンプル使用しました。
乾燥肌と花粉のせいで今はかなりの敏感肌です。
RMKのクリームファンデを使っています。
ライン使いでメイクアップベースを使用してますが、
保湿はいいのにカバー力がほぼ無しなので、カバー力がもう少しあるものを…ということで探していました。
モイスチュアプライマー ドラジェ
プロテクティング ドラジェ
使用してみました。
保湿は捨てたくないが、UVも気になる季節…。
BAさんがプロテクティングの方でも同じくらいの保湿力ですとおっしゃっていたので。
半顔ずつあれこれ付け替えて一日過ごしました。
保湿
RMK>モイスチャー≧プロテクティング
肌の色の明るさ
プロテクティング>モイスチャー>RMK
崩れにくさ
プロテクティング≧モイスチャー≧RMK
プロテクティング…ちょっとかゆい。
そして、ポルジョー…匂いあり。
UVの魅力に買おうかと思ったのですが、匂いが結構残るのでちょっと考えようと思います。
香水と喧嘩しそう。
2012/11/18 15:42:17
クリームクレンジングが初めての方には、ぜひ読んでいただきたいです。
私の今までの経歴は
オイルクレンジング
↓
ミルククレンジング
↓
ジェルクレンジング
↓
オイルクレンジング
↓
ちふれ ウォッシャブル コールドクリーム
という流れで、いずれもドラックストアで千円前後で購入できるものを使ってきました。
寒くなってきたし、そろそろクリームクレンジングに挑戦してみようかなと口コミを参考に、無印のボトルを買って詰め替え用を入れて早速クレンジングスタート。
最初「2プッシュくらい?安いしケチる必要ないや」と安易にたくさん出してしまったのがいけなかった。
「おーミルクレとは違って本当にクリームみたいな感触」と顔に伸ばしてたまではいいのですが、
30秒「まだかな…」と飽き症の性格が発動
一分「そういやマッサージの仕方とか具体的に知らん…」
一分半「ってゆうか、目が開けれないから今の状態すらわからん」
それでうっすら目をあけると目の前が真っ白に(当たり前だ)
ぼやけた視界で鏡を見るが判断がつかず
三分まで粘って、水で流してみたのですが
「全然落ちないー!顔がべとべとする!」
と悲惨な幕開けをしました。
その後も、何度やってもうまくできない…「クレンジングってこんなに難しかったっけ?」と半泣きで試行錯誤する日々。
その中で、これから初めてクリームクレンジングしますって方に以下の注意点を呼びかけたいです。
<クリームクレンジングはバターだと思うべし>
他のクレンジング剤とクリームクレンジングは明らかに違います。たとえるなら、サラダ油とバターくらい硬さと馴染みやすさが違うのです。フライパンに油を敷くときサラダ油は時間がなくても全体に広がりますが、バターは溶けた分しか広がっていきませんよね?これと同じで、顔に乗せたとき他のクレンジングは三十秒もあればメイクとクレンジング剤がなじみますがクリームはクリームが溶け切る(オイル化)するまで馴染みません。見た感じ伸ばしたところが白から透明になるまでは、水で流しても化粧もクリームもきれいに落ちないのです。
<時間がとにかくかかるべし>
今までのクレンジング剤を使うノリで始めると痛い目にあいます。最低でも終わるまでに5分はかかります。5分なんてすぐと思ったら大間違い、今まで1分でクレンジングしていたのが5分になるわけですから、残りの4分は「なんだかなー」と微妙な気持ちを持て余す時間になります。真冬の寒い浴室で素っ裸で過ごすこの時間は、相当なダメージです。しかもやっている最中はマッサージ以外他のことができません。目も開かないからテレビも見れない。そのため、初めの一回は洗面台で目の回りは避けて使ってみることをお勧めします。
<適量以上を絶対守るべし>
化粧落ちが悪いのは使っている量が少ないからという先入観は捨ててください。先ほども言いましたが、クレンジングクリームはバターです。たくさんの量のバターを溶かすにはたくさんの熱と時間が必要となるのです。たくさん使ったらその分効果が上がるわけではありません。適量でもきちんとおちます。手に取ってしまってからだと「もったいないから塗っちゃえ」ってことになりがちです。手のひらににサクランボ台(小粒)ボトルならワンプッシュ、安いからって出しすぎたら逆にもったいない。
以上が私がクリームクレンジングで最初に確認しておいてほしいことです。簡単なことですが、知らないと大変微妙な事態に陥ります。特にオイル、ミルク、ジェル、クレンジングとクリームクレンジングは別物(悪いという意味ではありません)といってもいいと思います。
知らずに使って悲しむ人が(ほとんどいないだろうけど)すこしでも減りますように。
自己紹介はまだ設定されていません