TOP > ピンクシェルさんのLikeしたクチコミ(Like件数順)

15件中 1〜5件表示

しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 51歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
コスメデコルテ / アイグロウ ジェム

コスメデコルテ

アイグロウ ジェム

[ジェル・クリームアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2018/2/16

ショッピングサイトへ

4購入品

2018/3/2 10:33:36

購入したのは2色。PK885、BE388。どちらも洗練されたお洒落なニュアンスカラー。アースカラーにフェミニンなニュアンスを加味したような色です。
この組み合わせは低彩度低コントラスト、春霞的、今の時季にぴったりな、早春の空気を瞼にもってきたような仕上がり。
眉下からアイホール上部→PK885
瞼際からアイホール下部→BE388
といった感じで、なんの芸もない水平割りで使います(笑)。締め色代わりにアイラインは引きます。

リニュで多色展開になったのは見ているだけでも楽しく、実際良い色が多いと思います。購入色もとても満足のいくものでした。
ただ、ラメ感、パケ、その他合わない面もあって、私は半歩退いて楽しむ感じですかね。以下さらに詳細。

【PK885(分類:ハイライトカラー)】
これはシェード群を見渡してまずは購入しようと思った色。
カッパーに白を多く足したようなベージュピンク。小豆色をかなり薄めた色ともいえるかも。
シルバーラメ+多色偏光ラメ。
瞼に載せるとニュアンスだけが載る感じですが。
パーソナルカラーはブルーベース夏向きです。
一つ持っていると手持ちの濃色との組合せがきき、かなり汎用性が高いと思います。

【BE388(分類:ミディアムカラー)】
最初はハイライトカラーのみ購入予定でしたが。
組み合わせる色としてBAさんがお薦めしてきた色番で、TUの結果大変気に入った為素直に買いました。ブロンズあるいはココアっぽいベージュブラウン。
アクセントカラーカテゴリの色ではないところが、冒頭で書いた「春霞」ニュアンスを醸すのにかえって効果的です。
こちらもラメがシルバー+多色です。
ベージュ・ブラウン系でブルーベース夏にぴったり嵌るとまでいえる色は本当に少なく、重宝するので「見つけたら買い」の自分内鉄則に従い、即決しました。

【質感】
旧品のクチコミでも書いたけど、ラメ感はやや単調かつギラつきすぎ…と感じますが、主なターゲットは私より一回り下まで位(40歳まで位)だと思うので、お門違いの文句ですみません。「グロウ ジェム」ですから光らすことがテーマでしょうし^^;。
同様形状ジェルシャドウでこれ以上の精妙な質感を求めるのならば、価格は上がりますがディオール、シャネル、クレド、SHISEIDOメーキャッブ、あるいはKANEBOの新商品あたりがいいかと思います。

ラメ感の面で、今後そんなに沢山は買い求める予定はありません。
旧品でも所持してた、継承色のPK880は買うかもしれないな…。あの色は、他社のジェルシャドウでは見られない絶妙な色だしなので。

【使用感、モチ等】
旧品よりしっとり感が増してますね。しかも、日中も瞼の保湿感が持続、かつ、ヨレや二重へのたまりもない。

【パケ】
AQMWのパケは微妙な唐草文様(特に黒と白地に合わない)といいロゴといい苦手だったのでリニュはほっとしたとはいえ、コスデコの歴代パケデザインがお洒落だったためしはなく、残念ながら結局今回も然り(個人的価値観です)。
波打った蓋の形は、デザインも微妙な上に実用上も指が引っかかって開けにくい。

【その他】
◆週の半分はアイシャドウアイライン省略の必要がある「激弱瞼」なので成分チェックはできるかぎりします。(主にタール色素に反応しますが、その他の刺激にも弱い。)
旧品同様、殆どの色番がタール色素不使用なのはとてもいいですね。今回一部の色番は使用してますが、成分は公式HPで閲覧可能。
かなり強い着香や、整肌成分として配合してるのでしょうが瞼という箇所に対して本当に必然性があるのか疑問なボタニカル成分は、あまり良くは思っていません。

◆旧品であれだけ大人気で「地位と名声」を築いているはずのアイグロウジェムですし、
リニュ本品も女性雑誌等にも相当たくさん記事や広告が載っているでしょうから、
更に畳みかけるようにモニター品を配る必要ってあるのでしょうか。
本当によく分からないなあ。今は、雑誌を買う人も少なくなって主な認知経路がネットに集中しているからなんでしょうか。
自腹を切って購入している、本来本当に大切にすべき顧客への配慮のあるプロモーションを考えてほしい。何も言わなかったら、このプロモが効を奏しているから売れているんだと間違っても思われたくないですから無駄かもしれませんが書いてます。(いや、他の人のことは知りませんが。でも、これを快く思う人って、ごくあたりまえの普通の人間心理、消費者心理を考えて、本当にいるの?)
コスデコの正規販路は実店舗のみですから、実購入者にモニターによるプロモ手法をどう感じるかのアンケートなど店舗カウンターで実施してほしいところです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
doggyhonzawaさん
doggyhonzawaさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 50歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿426
ディプティック / コロン ロー デ ゼスペリード

ディプティック

コロン ロー デ ゼスペリード

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)]

税込価格:-発売日:-

4購入品

2016/9/23 00:20:23

秋はスポーツがいい。清少納言のようだが、本当にそう思う。なぜなら、心地よい空気や風を感じて体を動かすと、高温多湿な夏よりずっと集中できて、心身ともに爽快な気分を味わえることが多いからだ。ディプティックのロー・デ・ゼスペリードは、そんなスポーツ後におすすめしたい、心身共にリフレッシュできる香りだ。

ロー・デ・ゼスペリードは、2009年に発売された「ヘスペリデスの水」という意味のオーデコロンだ。調香師は、オリヴィエ・ペシュー。ディプティック創業者の一人であるデズモンド・ノック・リーが最初のオードトワレ「L'Eau(ロー)」を作り出してから40年目を迎えた記念に制作されたロー・シリーズ3本のうちの一本。

ヘスペリデス(黄昏の娘たち)とは、ギリシャ神話に出てくる「黄金の林檎」の木が植えられたヘラの果樹園を守る聖霊たちを指す。ヘラという妻がありながら、次々と恋の相手に黄金の林檎をプレゼントしようとするゼウスからその実を守るために、精霊たちは百の頭をもつ竜ラードーンと共に樹の守り人をしている。そんな精霊たちの水というのは、果たして楽園の水のことなのか、それとも、黄金の林檎からしたたる雫の意味なのか。

ロー・デ・ゼスペリードをプッシュすると、オレンジの果皮の爽やかな香り、葉の苦み、そして、冷たいメントールの香りが漂う。付けたところがひんやりとする。かなりミントが入っているように感じるトップ。冷感マックス。

すぐに、オレンジの香りと入れ替わるように緑色のハーブが出てきてミントと合流。どこかで確実にかいだことがあるグリーンなフルーティーミント風になる。ハーブの香りとオレンジの苦みと冷たいメント―ルと言えば、例えるなら、シ―・ブリーズのシトラスやオレンジ系の香り。あるいは、ヴィックスドロップのオレンジミントっぽい雰囲気。または、夏に大活躍するデオドラントボディペーパーのアイスフルーティーの香り。これらのどれとも同じではないけれど、どれにも似ている。そんな香りのミドル。

香りの変化はそれほどなく、付けたときのオレンジの皮とミントのすっきりした香りが、ややハーバルな雰囲気に移ってそのままドライダウンといった印象。ハーブは、タイムやローズマリーがクレジットされているが、それほど明確には感じられず、グリーンノートといった程度。むしろ、ベースにクレジットされているイモーテル(ヘリクリサム)というキク科の花の香りが出ているよう。イモーテルは、ウッディさとほのかなハチミツ様の甘さがあって、ハーブ系に分類されることもあるアロマティックな香り。強いミントの下から出ているほんのりした甘さとハーバルな感じに一役買っているのだろう。

全体の印象は、シトラス系ミントガム風の同社のオイエドに似ているものの、こちらの方がミントが強く、グリーンな雰囲気が出ている。ミント、ビターオレンジ、ローズマリー、タイム、イモーテルなどが配されていることから、心身のリラグゼーション効果、新陳代謝の促進、殺菌効果などが高く、スッキリとした穏やかな気持ちになれる香りだと思う。

賦香率は10%ほどなので、1〜2時間は香りが続く。一番おすすめの季節は夏だと思うが、それ以外のシーズンでも、スポーツ後にシャワーを浴びて、ちょっとクールダウンさせた頃合いに、好きなだけ体に面付けすると、とても心地よく香る。ただし、付けたところが、ボディペーパーほどではなくてもクールな肌感になるので、付ける場所に注意は必要。制汗効果はないけれど、暑かったり汗をかいたりすると、背中側の腰のあたりから体臭が強くなることが多いので、付ける部位は、背中側の腰付近や左右のウェストがおすすめだ。ちょっとした匂いをマスキングしつつ、さっぱりした香りが柔らかく立ち上るだろう。

季節外れの避暑地の朝。まだ冷たく青い空。草原を吹き抜ける風を感じながら、ジョグで心地よく疲れた体にアイスティーを流しこむ。少し汗ばんだ肌から、ロー・デ・ゼスペリードのミントの香りがする。湖面にキラキラと秋の朝日が反射している。それは、黄金の林檎のようにまばゆく、思わず目を細めた。

涼やかな風と草原の青さをたたえた楽園の水の香り、水面に映えた金の果実とともに。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ashiさん
ashiさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 41歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿67
クリニーク / ビヨンド パーフェクティング スーパー コンシーラー

クリニーク

ビヨンド パーフェクティング スーパー コンシーラー

[コンシーラー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2018/5/2

5購入品

2019/5/1 23:03:07

05ベリーフェア(ライト)とアプリコットコレクター持ってます。
このコンシーラー、今まで使用したコンシーラーの中でシワへの入り込みにくさナンバー1です。
薄くスルーっと伸びる感じで今までにない不思議な感触。つけ心地も軽くて好きです。

05ベリーフェア(ライト)は黄みよりの色で私にはよく馴染みます。
ただ私のクマは影クマで、ハイライト的にも使いたいのでちょっと暗いかなという印象です。

アプリコットコレクターは思った以上に濃い色で付けすぎ注意です。
最初、これをインナーカラーとして使おうと思っていたけど私のクマにはイマイチ合いませんでした。

今はディオールのフィックスイットカラー(黄色)→ローラメルシエシークレットコンシーラー→これの順で使ってます。
3色使いです笑。

塗った直後のカバー力は凄いある!って感じではないけど、持ちがいいので夕方になっても他のコンシーラーよりカバーされてる感じがします。1日通してのカバー力は高レベル。

オイルフリーなのでサラっとした感触であまり保湿感はありません。ただそこまで乾燥する感じもしません。
乾燥しても軽く粉っぽくなる感じであまり汚くならないのは良いと思います。

MUFEのウルトラHDコンシーラー(旧版)も好きだけど(色とツヤはMUFEの方が好き)、こちらの方がシワへの入り込みにくさは断然いいんで今一番お気に入りです。
シワ、毛穴への入り込みに悩んでいる方はオススメです。

色比較載せておきます。
2枚目はオレンジ系コンシーラー集めてみました。(カリプソはほぼベージュですが)
インナーカラーとして使うオレンジ系だと私にはBOBBIのライトピーチが一番合います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
つまこ☆さん
つまこ☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 31歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿342
ルナソル / アイリッドベース(N)

ルナソル

アイリッドベース(N)

[化粧下地]

税込価格:3,080円発売日:2011/8/19

ショッピングサイトへ

2購入品

2012/1/12 23:23:26

02 Lightを持っています。

こちらはとても上品な質感でのびも良く、のせたアイシャドウの発色も良いです。
しかし、もちは余り良くなく、かつラメが多いアイシャドウを使った場合はラメ飛びが激しいことが気になります。

そのため、アイシャドウベースとしての満足度はとても低く、リピートする予定はありません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私は現在、キャンメイク・NARSのアイシャドウベースも持っており、比較するとよく分かりました。

以下は美ログにも記載した内容ですが、項目毎にキャンメイク・ルナソルの商品と比較した感想です。
(NARSのスマッジ プルーフ アイシャドウベースのクチコミにもこの比較を載せています。)

【現在持っているアイシャドウベース】

 ◆【キャンメイク アイシャドウベース】:525円(税込)   

 ◆【ルナソル アイリッドベース(N) 02 Light】:2,940円(税込) 
   (全2色〔01 Neutral 02 Light〕の内、02を所持しています )

  
 ◆【NARS スマッジプルーフ アイシャドウベース】:2,940円(税込)

〔形状〕
 ・どの商品もクリーム状です。

〔色〕
 ・キャンメイク:若干濃い目の肌色
 ・ルナソル:明るめの肌色 
 ・NARS:ほんの少し黄みがかった白色(のばしたら透明になります)
  
  それぞれ腕につけてみました(画像2)
  そのままのばしてみました(画像3) 

〔のび〕
 ・比較すると若干の差はありますが、のび自体はどれも良いです。

〔感触〕
 ・キャンメイク:しっとり。少しべたつきを感じます。
 ・ルナソル、NARS:さらっとしています。

〔補正効果〕
 ・キャンメイク、ルナソル:瞼のくすみを取ってくれます。
 ・NARS:完全にのばすと透明になり、ぴたっと膜をはるような感じになります。
  膜をはることによって、塗る前に比べると肌が若干明るくなっているように見えます。

〔発色〕
 ・キャンメイク・ルナソル・NARS3つとも満足のいく仕上がり。

〔もち〕
 ・キャンメイク:もちは普通です。少量のラメ飛びがあり。
 ・ルナソル:短時間で落ちてしまいます。特にラメ飛びが多いです。
 ・NARS:朝つけたアイシャドウが夜までほとんど崩れていません。
      若干薄くなる程度です。ラメ飛びもほとんどなし。
                          

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ふわふわり88さん
ふわふわり88さん
  • 40歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿42
DHC / 持続型ビオチン

DHC

持続型ビオチン

[美肌サプリメント健康サプリメント]

容量・税込価格:30日分・388円発売日:2018/9/6

6購入品リピート

2022/9/18 10:14:21

髪と肌が綺麗だと若く見える!
こちらの言葉を信じています(笑)

40歳に近づくにつれ、髪がパサパサになったような気がするし、顔にもシミが出てきたような。。と、若い頃にはなかった悩みが少しづつ現れ、若く見えると言っていただいても歳は歳なので、色々試しました。

少しづつ増やしていき、毎日サプリだけで15粒服用していますが、こちらは1番粒が小さいですし1日1粒でいいので、飲みやすいです。

肌、髪にいいとされるサプリで1番最後に取り入れたのですが、たぶん1番効果があるような気がしました。他のがしばらくして効果がでてきたのかは謎ですが。。

肌は月1で必ず数日揺らいでたのも、なくなりましたし、いい状態が続くようになり、トラブルがなくなったのが1番大きいです。

髪はかなり手入れを頑張っていますしロングな為、全体についての効果はまだ分かりません。
ですが、1本だけ同じ箇所から生えてきた白髪を、本当はダメなのですが2回ほど抜いた事があるのですが、半年以上生えてきていません。そのかわり、その箇所に短い黒い毛が立ってはえてるので、白髪が黒くなり生えてきたのかは分かりませんが、すごく気になってた白髪はなくなりました。

絶対にこのサプリの効果です!とは言い切れないのかもしれませんが、食品などで摂るとなると、カロリーの面でも心配ですし、サプリは飲んでるときは、いまいち効果が分からなくてもやめると悪化してきて分かると言いますが、飲むのをやめられないので、これからも続けていき、若々しいおばさんでいたいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

15件中 1〜5件表示

ピンクシェルさん
ピンクシェルさん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済

ピンクシェル さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・53歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・牡羊座
  • 血液型・・・O型
趣味
    未選択
自己紹介

コストパフォーマンス重視! そして、ラクチンが好き!! 続きをみる

  • メンバーメールを送る