
































[プレストパウダー]
容量・税込価格:27g・18,700円発売日:2010/11/18 (2024/6/1追加発売)
2020/5/3 12:58:21
もう付き合いは8年目!
学生の頃値段が高くて購入するのも、
維持して使い続けていくのも大変な頃に
出会いましたが、プードルに変わる代用品が
胸を張ってないと言えるので!
ずっと使い続けています(>_<)
プードルデビュー色は王道のT番でしたが
2個目からはクリアのW番を使い続けています。
Y番のエアリーが新発売した時、
色が可愛くて1度Yを買いましたが
W番のような透明感が物足りなく感じ
妹に譲ってW番を買い直したくらい大好きです☆
妹に譲ったことをきっかけに妹もプードルの
虜になり、X番のツヤタイプのものを
妹も使っています^ - ^
受付の仕事をしていますが
お客さんからお肌が綺麗で透き通ってる!
と褒められたり、羨ましい!
という嬉しいお言葉をこの年でもかけて
頂けるのはプードルのおかげです(>_<)
ただ本当に透明感が出るので
リップ、チークは必修品だと思います。
つけないと具合悪いイメージになりやすいかも。
リップもツヤタイプの透明感のある
はっきりとした色合いのもの
チークもオレンジよりも薄紫やピンクなど
柔らかい色。ただ柔らかい印象よりも
キリッとした印象の方が私は好きなので
アイラインを跳ね上げたり印象自体は
他のパーツで調整しています。
プードル推しの方がそろいに揃って
化粧崩れしない、綺麗!
と言いますがほんとに毛穴が隠れて
陶器のようなシルク肌が手に入ります。
お顔の中で一番目につくパーツは目と
言われていますが私の中では肌と歯が
一番だと思うのでずっとこの先も
プードルは使い続けます☆
欲を言えばW番とX番のような
ツヤタイプシリーズ、2種類くらい
増やして欲しいなぁ(>_<)
2018/3/21 19:40:51
ウィンド RD01を購入しました。
BAさんに「先行発売なんです〜」とオススメされ、最初はリキッド?と思ったのですが、その実態はかなりマットめのパウダー!
持っていない色みが欲しいなと思いRD01でTUしてもらったところ、「アァ...買います...」と一発KOでした。
囲みメイクもいいけれど、私のオススメは目尻にアクセントとして使うこと!
控えめなゴールドのラメとブラウンみのある赤なのでイエベ秋さんにぜひ試していただきたい
クリームタイプのアイカラーを下地に使うと見たままの発色になるそうです。
チップタイプなので乗せやすいですが、結構パウダーが飛び散るのでお気をつけください...!
2017/6/15 00:52:52
20年ぶり購入。先月、同エスティ「ビューティフル」を購入ついでになぜだか買ってしまった。(ビューティフルは2017/5/22無駄にはしゃいだハイテンションで星5クチコミ済 笑)
いやぁ・・・プレジャーズは、昔の使用時も付けていると疲れるという自覚はある程度あったのですが、過去の記憶以上に体質に合わず。香り自体は好きなのでとても残念ですが、頭痛と胸の悪さを誘発してしまいます。けっこうキツくて持続も長いですし。でもそれでもなんだか憎めない香りなんですよ、プレジャーズ。エスティローダー及びその系列のフレグランス群も名香が多いなぁと改めて思います。
他、色々覚書。
不意に思い出し、まだ販売されている事に驚いたビューティフルと違い、プレジャーズはエスティのカウンターでおしぼりに付けて出される香りだから、自分が使用しなくなった後もなじみがずっとある香りでした。
プレジャースは今ではもう珍しくなくなった「清潔なお洗濯物系」の香りです。
いっそのこと潔いほどケミカルな香り、人工感バリバリ(笑)、アクア系とはまた違うけどこれもまた石に喩えるとまっ透明なシンセティッククォーツのような感じです。
(石好きなんで補足説明:
鉱物展示会に行くと工業用人工水晶(水晶振動子等に使われる)の展示もあるのですが、組成こそ天然水晶と変わらないものの夾雑物や瑕疵がなさ過ぎて文字通り不自然、そういう感じを指してます)
このボトルデザインにもそういった雰囲気が見事にあらわされていますよね。意匠としてはやっつけ感漂いますけど(すみません)香りのイメージは見事に具現化されています。
ブランド側公表構成要素にトップ/ミドル/ラストが一応色々書かれていますけれども、これぞそれが正にどうでもよい見本(私が度々フレグランスのレビューで書いている通り)、
批判しているわけでは全くなくって、プレジャーズはそれが分かり易すぎる、ちょっと極端ですが丁度いい例という感じです。
なお、今までの繰り返しとなりますけれど、フレグランスの場合は人工感/自然感の多い少ない、更には、天然香料/人工香料どちらを多く使っているかはフレグランスとしての善悪とはまったく関係ありません。
また、より自然に感じる香りが天然香料を多く使っている証にもならず。
フレグランスはアロマテラピーと違って香りのアート性・ファッション性・求める用途に合うか合わないかが重要です。だから全く、ケミカル感を否定・批判しません(^^)。
プレジャーズの話に戻りまして、透明感のあるトーンの高い、ピーンと張った銀色の糸?のような雰囲気と、甘すぎず清潔で端正で崩れた感じがしないところは「オフィシャルな香り」「昼の香り」にぴったりです。
トップからラストまで一貫して漂う不思議に何か切ない感じもとても特徴的ですよね…。
そういえばボトルは涙にも見える?でも、名称はプレジャーズなんだけど(笑)。
本フレグランスが発売された90年代半ば、徐々に人工感のまさった、大量生産トイレタリー製品様香のシェアが増大していく時代が始まり、今思えばその香調の先駆けのひとつだったかもしれません。
ビューティフルとは本当に色々と好対照、
ビューティフルはボトルと液色がゴールド/イエロー、
プレジャーズはシルバー/クリア、
ビューティフルは女性性全開なんだけれども、骨太でおおらかで押し出しが強くて、
明治時代に平塚らいちょうが語った、「元始、女性は太陽であった」という言葉を想わせる香調、
プレジャーズは日常感覚を超えない絶妙な範囲で、マグネティックな吸引力で惹きつける香りという感じでしょうか。「泣き」の要素も入ってるし。(こちらの方が実は狡猾でしたたかなのかもね、っていうまでもなく基本すぎるか 笑)
ボトル/液色のカラーリングと、陽・陰の香調が実に一致。
プレジャーズの香りの方が実はキツい(主観ですが)のも何か妙に象徴的です。
なんか全体的にけなしてるみたいなレビューですが決してそうではなく、体質に合えば本当は星4以上つけたかった香りです。
尚、今回購入サイズは15mlなのですけど。このサイズを販売しているのは志が高いと思います!エスティの他のフレグランスも、他社も、皆この位のサイズを販売してくれたらいいのにね。フレグランスって例外を除いて大抵この位の容量で充分。
平行輸入品では安いプレジャーズですが、少量でよいならネット販売では見かけないこのサイズ、お奨めですよ。場所とらない、気が重くならない、いいことづくめ。フレグランスは他の香粧品と違い、ml単価が安い=大容量がお得、の図式はあてはまらないと思うのは私だけでしょうか。
福岡住みの一児のママ MACとMUFEとADDICTIONとNARSが好きです。 スキンケアは洗顔はKANEBOかオバジで他は韓国コスメを愛用 12… 続きをみる