














2024/8/29 11:00:41
元々小田切ヒロさんの動画を見て「羨望」を購入し、濃すぎないのに唇の色がしっかり隠れ、知的さが出るオレンジがとても気に入って使っていました。
ツヤは出るのにべたつかず、ティント効果もしっかりあり、何より色が可愛い!!
普段リップはデパコスを使用していますが、負けず劣らずなクオリティーだと思います。
今回水越さんコラボということで、まずは「王道」を購入しました。
つけてみてビックリ。疲れたアラサーの顔色がパっと明るくなる、ときめくピンク…!
やりすぎないピンクが大人かわいい!こんなに万人受けしそうなピンクは久々です。
時間が立つことに発色が良くなってきて、重ね付けで濃くできるところも高ポイント。
ということで、翌日「曖昧」もちゃっかり購入。
これもブラウンリップに憧れるのに、濃くて唇だけ浮いちゃう!という方は感動レベルです。
なんの色かはっきりしないってネガティブっぽいイメージですが、そこを「曖昧」って名前を付けてオシャレなイメージに変えたこと、さすがだなぁと思います。
確かに、曖昧な色です。でもちゃんとブラウンで使いやすい色。スックやRMKにありそうな垢ぬけた色です。
「王道」より「曖昧」の方が、色合わせを考えなくていいので使い勝手は良さそうです。
でも、色のときめきは「王道」かな〜!うん、二つとも買ってよかったです。笑
ちなみに私は、1stイエベ春2ndブルべ夏です。
コスメを楽しめるしっかりとしたメイクが好きですが、濃い色が似合わない…!という方にピッタリだと思いました。限定なのが惜しいです!ここまで読んだいただきありがとうございました。
2024/8/29 16:41:03
【追記】
新色・限定カラー。水越みさとさん監修の2色を購入しました(^^)!
8/26発売でネット購入しましたが、発売日にPLAZAやLOFTを見に行ったらお店にも置いてありました♪
何となく、見た感じだと「曖昧」の方が人気なのかも。。?
★王道
まさに名前の通りな、王道ピンク。黄みにも青みにも寄らないニュートラルなピンク。
使う人を選ばないピンクで肌馴染みもよく、好印象なピンクメイクが出来ます。
★曖昧
濃すぎない、暗すぎないブラウン。ベージュとブラウンの中間カラー。
これはアイシャドウなどの組み合わせを考えずに使える万能色。オンオフ問わず使えそう。
プランピーリップ自体とても好きですが、今回の限定カラーは中でもみんなが使いやすい色なのでは?と思うくらい、さっと塗りやすい、手に取りやすい色だと思います。
☆☆☆2023.10.3☆☆☆
☆5→☆6に上げます。
新色 03 甘美を購入。
なめらかで、うるうるしたリップ。
マスク向けではないと思いますが、こういったツヤ感のあるリップもやっぱり可愛いです。
03 甘美は、ブラウン系で既存カラーなどと比べても落ち着きのある色味。
ブラウンなんだけれど、ちょっとローズっぽさもあり、暗くならない色なのが使いやすいところです。
☆☆☆2023.02.21☆☆☆
フジコのリップだと、ニュアンスラップティントが大好きなのでこの新商品も気になりました。
プランピーリップとニュアンスラップティントを比較すると、どちらもティントでツヤ系。
グロスみたいなつやっとした仕上がりだけど、そこまでベタッとしないです。
違うところは、ニュアンスラップティントは名前の通りニュアンスカラーが中心なので全体的に肌馴染みが良い落ち着いたカラー展開。
カラー展開自体も5種類くらいあるのも魅力。
プランピーリップは今のところ2種類のみ。
1番独占欲のほうが赤っぽい色だからもう少し色づきがわかりやすいですが、私は02番の羨望にしました(^^)
02番はオレンジ系だし、01番よりはナチュラルに馴染みそうな色かなと思います。
ティントなので色はたしかにしばらく残るけど、ツヤっと感は自然と消えます。
プランパー効果は弱めだと思います。そこまでジンジンピリピリすることはなく、なんとなくすーっとするような感覚。
プランパー苦手な人でも使えそう。
2024/8/29 23:24:52
これ、めちゃめちゃ可愛いです!!
当方1stブライトサマー、2ndがブライトスプリングとクールウィンターと明るさとくすみがないことが似合う条件のため、この商品は気になっていたものの似合う色がなく買えていませんでした。
水越みさとさんのファンであること、あと色もブルベが使えるピンクということで買ってみたら、とっても可愛い!!
独特の透け感、ナチュラルのようなピュアな色付き方、最高です。
普段はデパコスメインですが、デパコスとは違う発色の穏やかさがまた可愛いんです。
久しぶりにリップで感動しました!
2024/8/14 11:08:12
柏木由紀さんプロデュースのupink。
マスカラが爆発的に人気ですが、アットコスメでたまたま入荷したタイミングで購入できました。
届いてみると、容器からWonjungyoのマスカラに似てる!これは比較の血が騒ぐので、右目と左目をそれぞれつけて、たまに左右変えながら使ってみました。
結論、どちらも良いですが、私はupinkの方が好き且つリピートしたい。
正直、仕上がりはめちゃくちゃ似てます。
でも個人的に感じたupinkの良いところは、しっかり液がつくけど、ダマにならないのでWonjungyoより何度も塗らなくて良い。(Wonjungyoの方が薄く乗る)
コームが塗りやすくて両面使い分けができるので、上まつげは短い方で塗ってから長い方で重ねると、太さと長さがある理想的なまつ毛ができます。
下まつげには長い方を使うのですが、upinkの方が塗りやすかったです。
どちらも繊維が入っていて、透け感がある色は似ていました。同じシリーズの色違いと言われても疑わないと思います^ ^
色が似てるからこそ、ブラシのつき方に違いのポイントがあるように感じてます。
滝汗をかいていても、どちらも下瞼についたりせず落ちにくく、カールキープも夜までしっかりされるので、Wonjungyoもとても良いマスカラです。
お値段はupinkの方が安いけど、パッケージの大きさが違うので、そこは容量の問題かな?
私の中で、今のところマスカラで一番好き。今は1色のみなので、これから色展開があると嬉しいです。
そしてWonjungyoもシアーだけじゃなく、ディープカラーが出ているので、ディープカラーを使えばまた印象は変わってくるのかも。
Wonjungyoは在庫が安定しないので、タイミングが合えば購入したいです^ ^
自己紹介はまだ設定されていません