40件中 36〜40件表示

ナオ♪チッチさん
ナオ♪チッチさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿474
ゲラン / トゥニュ ド ペルフェクション

ゲランゲランからのお知らせがあります

トゥニュ ド ペルフェクション

[リキッドファンデーション]

税込価格:30ml・7,700円 (生産終了)発売日:2013/9/6

6購入品

2016/9/20 22:31:54

きました、多分私の中でのリキッド部門暫定1位。

ゲランに寄った時にパンフレット?をパラパラ見てて。
そこにコレがのっててね。
毛穴とモチに強い(確か)みたいに書かれてて。
ゲランのパンフレットってカバー力星3つとか2つとかで見やすいように表示されてるんだけど、これはカバー力は最大値から星マイナス1つだった。

ゲランらしく高級さを出しつつシンプルなデザイン。
プッシュ式。

伸びがいいから1プッシュでいける。
ただ、伸びがいい割には乾くのが早いので時間との勝負。
私、同封の説明書?読んで知ったんだけど、これは使う前に振るらしい。
振ったところで音が鳴る訳でもないし、減りも遅いから中が混ざった感ないし、見た感じ分離してもいないし、なぜ振らなきゃいけないのかが最大の謎。
BAさんも特に言ってなかったし。。
でもとりあえず振ってます。

顔にサササッと伸ばし、スポンジで馴染ませてます。
カバーしたいとこには少量出して重ね付け。

私のリキッド部門1位ってなんだかんだエスティローダーのダブルウエアだったの。
スーパーオイリーでニキビ跡の大量の凸凹クレーター毛穴やニキビ跡がある汚肌だから、カバー力と崩れなさって大事でね。
ダブルウエアはカバー力あるし、比較的皮脂にも強いから謎の安心感があって。
ただ、肌負担を感じたり厚塗り感で逆に汚く見えることもあったり、一旦崩れたら汚くなったり…って不満もあった。

だけど、コレ使ってビックリ。
ダブルウエアよりはカバー力は少し劣るんだけど、それでもなかなかカバー力ある。
なのに厚塗り感なし!
私の汚い毛穴は完璧には隠れないけど、軽度の毛穴やシミなどは大丈夫。

なんていうんだろう。
仕上がりが本当に綺麗なの。
私の汚肌を完璧に隠してはいないけど、適度な艶があって化粧感もカバー力の割に少なくて、色んな意味で扱いやすい。

下地は今のところゲランのエクラ(金の粒々のやつ)が相性良し。
テカリとか気になるならピンクの粒々の下地か一万超えの下地をBAさんにオススメされたので、次はそっちの下地を買うつもり。

今は
エクラ→コレ→ノブのプレスト→MACのプレスト(黒肌なので色調整)で使っててひとまず満足。

ダブルウエア、若いときは良かったけど今の年齢には少し厚ぼったすぎて逆に汚いかも…ってコレ使ってて思った。

これのいいところはモチ!モチは本当に強い。
下地のせいかもしれないけど、プレスト重ねるだけで終る。
肌疲れもでてない。
皮脂にも強めで崩れない。スーパーオイリーの私なんでテカリはするけど崩れないから、紙おしろいだけでお直し済むし、プレストあれば元通り。
ただ、肌が汚いのでたまにつけたてのカバー力が欲しいってなるんだけど、コレを上から重ねても綺麗につくから満足。ここらへん、イヴ・サンローランのタンアンクルに似てるかも。

ただただただ、色が合わない。
前にパウダーファンデ買ったときも時間経過で赤くなった私。
今回は標準色の02を買ったけど、やっぱり時間経過で赤くなった。
だけど、これ色展開が不思議。
01だと白すぎ、03だと黒すぎ。1〜3の間隔が極端。
BAさんがいうには0番台はオークル系で31とかの3番台は黄寄りオークル系らしい。(確か)
だけどネットなどの色見本では0番台はピンクっぽいんだよね。それなら私が赤くなった訳だわってとこだけど、BAさんはピンク寄りではないって言うし、謎だわ。

私、02で時間経過で赤くなるから困っちゃって。
だけど気に入っちゃったから絶対使いたくて。
BAさんに相談した結果、31を少し混ぜることに。
ほんのちょびーっと混ぜて使ってるけど、今のところ赤みはない。
ただ、私には31はちょー白かった。
01や02とはまた違った色で、色白さんとかは31とかの0番台じゃないほうがいいかも。

まぁ、とりあえず色展開が非常に独特なのでタッチアップ必須。

ちなみに赤みが気になる人は下地にゲランのBBでもいいかも。私それでも解消された。
ただ、エクラを消費したかったから私は違う色を買い足したけど。

オイリー寄りの人(どんな肌質でもいける)
カバー力は欲しいけど厚塗り感はなるべく少なくしたい人
適度な艶が欲しい人
崩れに強いリキッドを探してる人
にオススメ。

クレ・ド・ポーボーテの新しいリキッド(エクラ)と迷ったけど、こっち買って良かった〜

スーパーオイリーなんで、夏の状態によっては評価下げるかも。

ただ、クチコミ数が少ないのが不思議なくらい良いリキッドです。

是非タッチアップしてほしいリキッド。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
あろえれもんさん
あろえれもんさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 43歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿14
NARS / デュアルインテンシティーブラッシュ

NARS

デュアルインテンシティーブラッシュ

[パウダーチーク]

税込価格:5,500円発売日:2015/4/10 (2016/5/13追加発売)

6購入品

2015/4/20 23:28:03

 6種類あるブラッシュ&ハイライターから今回選んだのが 5500FERVOR 5501PANIC。 

こちらのチーク、使い方がドライとウエット(まさしく水彩画の様な仕上がりです)の2とうりの使い方ができ、それによりツヤ感や血色感、エアリーなふわりとした質感まで様々に楽しめる素敵なお品です。 粒子が細かく肌馴染みの良いところもお気に入りで付けた時ザックリと色が付かないので肌の上で調節しやすいです 


★5500  右  見たままの発色です、茶にピンクの偏光パールと微細なラメが煌めきあたたかみのある大人モダンな色彩です。SINとカテゴリーが似ているきがします、すごく不思議な色味です。  私は単色での使用は色的に難しく赤アザの様になってしまいましたので 手持ちのピンクチーク(マット)の下に少量仕込んで使用しています、ピンクベージュに近くなり頬に奥行きも出ます。あと、こちらのブラッシュはアイシャドウとしても使用出来るそうでラインに使用していますが光の角度でピンクに偏光し素敵☆です 期待していただけにブラッシュとしては少し残念ですが目元に活躍しています。色っぽく洒落た目元が演出できると思います


★5500  左  BAさんがこのシリーズの一番人気といわれているとても可愛いお色です、ピーチピンクですが若干の青みも感じられブルベ・イエベに関係なくどなたにも似合うお色味な気がします。こちらもシルバー他微細ラメが入っています。私の肌ではドライではピーチ寄りに(柔らかくのる感じがシャネルのジュににていると感じます) ウエットではピンク寄りに発色(ツヤが出て綺麗です)します。口紅を選ばずどんなシーンにもあうので目下ヘビロテ中です。顔色がパッと明るく映えとても気に入ったお色なのでリピートしたいです


ウエットでの使い方をBAさんに伺いましたら 同日発売の専用ブラシに霧吹きで水滴をかけて濡らしてチークをとり、頬の高い位置へ置き小さい円を描く様にクルクル回しながら付けていくそうです。 が、私はマキアの付録のナイロン製チークブラシを使っています。そして霧吹きは面倒なので片手を水で濡らし手のひらの水分を筆先に移して使用しています。綺麗に付き6時間は肌の上で色持ちしています

室内光では微細ラメを感じません。屋外では上品に優しく煌めきます、ウエットはラメ感が前に出るのでラメによりツヤ感がアップしています
スオッチは屋外のもので筆で何度も重ね塗りして色をだしています。左からピーチピンクドライ→ウエット、レンガ?ドライ→ウエットです
2色を混ぜて使うこともできるので 秋冬に挑戦してみたいと思っています


5501も使い易い色味ですが5500の出番が多い為まだ使いこめていません、ですので現在は☆6です またそちらの使用感追記しようと思います。


 

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
明姫にゃんさん
明姫にゃんさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 24歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿58
AROMA KIFI(アロマキフィ) / アロマキフィ シャンプー/コンディショナー(しっとり)ティートリー&メリッサ

AROMA KIFI(アロマキフィ)

アロマキフィ シャンプー/コンディショナー(しっとり)ティートリー&メリッサ

[シャンプー・コンディショナー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/2/7

6購入品

2012/11/29 23:54:47

「シリコン・鉱油物・パラベン・合成香料・合成着色料・動物性原料・石油系原料不使用」と、記載されていますが、本当に安心して使えるシャンプーなのか、実際に全成分を調べました。

水、BG、ベタイン、キラヤ樹皮エキス、グァーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、クエン酸、フェノキシエタノール、単一香料
は、確かに問題ない成分。

合成界面活性剤&陽イオン界面活性剤(人体に悪影響を及ぼす物も複数存在するので見極める必要がある成分)が7種見られましたので、更に詳しく調べたところ

ココイルメチルタウリンNa:アミノ酸に似ており、低刺激で安全性が高い。適度な洗浄力、良い泡立ち

コカミドプロピルベタイン:天然成分を原料とした洗浄剤で、コンディショニング効果あり

パーム核油脂肪酸アミドDEA:ヤシ由来の脂肪酸とグルタミン酸の混合物、トリエタノールアミン塩からなる洗浄成分

ココアンホ酢酸Na:天然成分を原料としており、コンディショニング効果あり

ラウリン酸ポリグリセリル-10:皮膚に保護膜を張り、潤いを保つ。食品にも使用され、安全性は高い

ヒアルロン酸Na:保湿効果。化粧品にも使用され、安全性は高い

ポリクオタニウム-10:植物繊維の物質で、刺激は特にない。髪の軋み、絡まりを防ぐ

と、いう結果。
かなり安全性が高いですね。


また、ココイルメチルタウリンNaは高価な成分で、この価格帯のシャンプーに配合している点に驚きです。

アロマキフィは、大変メーカー側の努力が見られますし、消費者思いで好感が持てます!!

敏感肌の上をいく、超敏感肌の方には、キラヤ樹皮エキス・フェノキシエタノール等が刺激となる場合があるかもしれませんが、まず支障ないと思います。

トリートメントも、成分に特に問題ありませんし、価格も素晴らしいと思います。
なかなか日常使いには持ってこい!な印象。

※唯一マイナス部分を言うなら、シャンプー・トリートメント共に、成分がさっぱり系なのに「しっとり」と販売するミスマッチな点です。

葉っぱを連想する香りで、好き嫌いがハッキリ分かれそうですが(←私も最初は苦手でしたが、慣れて来ました)、成分が素晴らしいので、リピートします!!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
明姫にゃんさん
明姫にゃんさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 24歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿58
ナチュリエ / ハトムギ化粧水(旧)

ナチュリエナチュリエからのお知らせがあります

ハトムギ化粧水(旧)

[化粧水ボディローション・ミルク]

税込価格:- (生産終了)発売日:2002年2月

7購入品

2013/1/19 23:42:16

水・BG・DPG・エタノール:溶剤
メチルパラベン・プロピルパラベン:防腐剤(*)
グリチルリチン酸2K:消炎・ニキビ予防
ハトムギエキス:保護剤・美白性
クエン酸:pH調整剤
クエン酸Na:緩衝剤
(スチレン/アクリレーツ)コポリマー:皮膜剤(※)
で構成されています。

(※)=水分蒸発を防ぐ&外気から皮膚を守る役割があり、比較的肌トラブルが多い方でも使いやすい

(*)=近年は質も良くなっている為、まず支障ないが、人によってはアレルギー反応が起きる事もある


ニキビ・肌荒れにお悩みの方。
ハトムギ化粧水は確かに効果があるので、アレルギー反応が現れなければ使用すべきだと思います。

他にも色々併用する事で、より効果が期待できます。


・亜鉛のサプリ(20日分190円程)を飲む

・緑茶・紅茶・コーヒーを控える(ノンカフェイン=麦茶や十六茶を飲む)

・洗顔は1日2回(朝は石鹸を使わない=油分を奪いすぎると、逆に過剰に皮脂が分泌される為)

・遅くても1:00に眠る
※寝る時、首を温めると良い[血流改善](ネックウォーマー等、100均にも売られています)

・納豆、梅干のどちらかを週2・3回食べる
(これらは皮膚の成長を促します。梅干は口周りのニキビにも効果的)

・大根(おでんに入っているような輪切り1個分で良い)を毎日食べる
(大根は、胃や腸への負担を軽減する&消化吸収を助ける働きがあり、肌荒れを体内から改善する事に繋がります)

・頬、額、顎のニキビには乳液やクリームを塗布しない(保湿=乳液やクリームと思いがちですが、乳液やクリームは油分が多いので逆にニキビが悪化する場合が多いです)

乾燥が心配な方は「セラミド(肌の機能を正常にし、トラブルを根本的に改善)」or「ビタミンC誘導体(毛穴・ニキビだけでなくニキビ跡にも効く)」の配合された化粧水や美容液をハトムギ化粧水の後にプラスすると良いです。

因みに、ハトムギ化粧水はコットン等に染み込ませ、5分間パックをオススメします。
(手で塗布すると雑菌により炎症が増す可能性がある為)

高価な物を使わなくても美肌に近付ける第一歩ですので、是非ハトムギ化粧水と併用してみてください!!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
明姫にゃんさん
明姫にゃんさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 24歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿58
ケシミン / ケシミン浸透化粧水 しっとりタイプ

ケシミン

ケシミン浸透化粧水 しっとりタイプ

[化粧水]

税込価格:- (生産終了)発売日:2008/3/19

6購入品リピート

2012/10/20 13:01:03

配合されている成分を分析した結果から記載します。

◎:良い
○:安心
□:特に支障なし
△:少し気になる
×:悪い(毒性あり)
と、表示

・3-O-エチルアスコルビン酸:ビタミンC誘導体(◎)
・グリチルリチン酸2K:消炎作用(◎)

・ヒアルロン酸Na-2:保湿剤(◎)
・濃グリセリン:保湿剤(◎)
・ジグリセリン:保湿剤(○)
・カルボキシビニルポリマー:乳化安定剤(△)
・BG:保湿剤・粘度低下剤(□)
・クエン酸:pH調整剤(○)
・クエン酸Na:緩衝剤(○)
・エタノール:溶剤・収れん剤(□)
・水酸化K:pH調整剤(○)
・エデト酸塩:防腐剤(△)
・パラベン:防腐剤(△)
・精製水:溶剤(◎)


上記より、肌に良い成分の配合率が圧倒的に高いことが窺えます。

CMで良く見る有名なメーカーの化粧水や、高い化粧水などに限って、肌に良くない成分が色々と配合されていたりします。
(逆にメラニンを刺激する=将来シミになる可能性がある成分でさえ、酸化防止剤等として配合し、販売しているメーカーもあります)

しかし、ケシミンは名前の通り、きちんとシミを消すに相応しい成分・肌の事を考えた成分で構成されています。

できてしまったシミを消すというのは、やはり長い年月が必要ですが、現在肌の奥に潜んでいる「シミ予備軍」を、将来抑える事は充分できると思います。

数年後も綺麗な肌を保ちたいなら、こういった商品を使うべきですね。


洗顔後、こちらをたっぷりと肌に浸透させ、その上から他メーカーの化粧水を使用しています。

劇的にシミが消える訳ではありませんが、「スッピンでも綺麗な肌」に近づいている気がして、毎日のお手入れが楽しいです。

すごくしっとりして乾燥も気になりませんし、消炎効果のある成分が配合されているだけあって、特に肌トラブルも起きませんので、安心して使えます。

既に2本目のリピートですが、今後もリピートしたいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

40件中 36〜40件表示

はにぃ*さん
はにぃ*さん 認証済

はにぃ* さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・34歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・山羊座
  • 血液型・・・AB型
趣味
  • 映画鑑賞
  • 読書
  • 音楽鑑賞

もっとみる

自己紹介

メイクは人生を楽しくしてくれるものだと思います^o^ 個人的には顔色があまりよろしくない&自分の輪郭が気に入らないので(笑)、チークは欠かせませ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る