













[口紅]
税込価格:1,980円発売日:2024/6/19 (2025/5/14追加発売)
2025/4/23 15:00:34
アットコスメ様からいただきました。
オペラ グロウリップティント
305/BABY PINKと306/ICY BEIGEです。
外箱も可愛いピンクカラーで側面の1部がオーロラのように光っていて素敵です。
本体も同じく持ち手は可愛いピンクカラーです。
305はベイビーピンクという商品名で「甘くて冷たいきらめきの、洗練されたミルキーピンク」
青みはあまり感じられないラメの入ったまさにミルキーピンクといったようなお色です。
306はアイシーベージュという商品名で「透明感あるブルーラメを閉じ込めた、粘膜ヌーディカラー」
ブルーラメが入った少しオレンジ味を感じるお色です。
(ブルベ夏の私の腕に色を出しているので、本体の色味と肌に塗った色味と参考にしてください)
塗り心地はスルっと塗れてベタ塗りではなく透明感のある仕上がりになりました。
ティント処方とあり落ちにくい仕様とのことですが、飲食後はやはり塗り直しが必要そうです。
時間が経つと発色UPとのことで人により時間経過と共に色味が変化する可能性があるようです。
大きさも良くポーチに入れて持ち運びやすい点、スティック上で塗りやすい点が個人的に気に入りました。
色展開もたくさんあるので自分の好みの色も探しやすいと思います。
この度は素敵な商品を試させていただき嬉しいです。購入を検討している方の参考に少しでもなればと思います。
2025/3/28 21:51:21
限定212チュチュ購入。
その他053 、084、063、066、056、002、005、010、023、026、旧014プリズマティックを持っています。
PC夏、2nd春の明るい色が似合うタイプです(プロ診断)。
212チュチュ
ゴールドラメ入りピンク。
見た目よりは色はのらないけど血色が良くなる。
春らしいとても可愛い色。
053ピンクマニア
ラメ入りクールピンク。
ピンクやシルバーのラメがちらちら、透明感とほんのり血色ものるので使いやすい。
084ブルーマニア
ラメ入りクリアブルー。
ブルーやピンクのラメが角度によって見え方が違って可愛い。
ピンクラメのおかげかブルーの割に顔色が悪くならず透明感抜群。
068シマーキャンディ
ラメ入り白みピンク。
細かいラメがキラキラで可愛い。
マットリップや色の濃いリップに重ねると柔らかい色味に。
063ピンクライラック
ミルキーな青みピンク。
紫感はほとんどないので顔色が悪くなる心配はなし。
透明感とほんのり血色が出て意外と使いやすい。
056フロステッドピンク
青ラメ入り青みピンク。
ややミルキーな質感、青みが強すぎないので比較的誰でも使いやすそう。
002オパール
容器の見た目から真っ白の液体かと思いきや、ほぼ無色透明でツヤと偏光パールだけがのるため口紅の色の邪魔にならない。
005シマーストロベリー
可愛すぎるラメ入り赤ピンク。
023より青み強め。
マットリップのポンポン塗りや赤みの足りないリップの上から重ねると最高に可愛い。
010ホログラフィックピンク
ピンクラメ入りピンク。
056よりラメ大きめで青み弱め、ニュートラルな色味。
淡リップが好きな人はこれ一本でも完成できそう。
023シマーフューシャ
ラメ入り赤ピンク。
005より赤強め、026より大きなラメ。
発色が良く一本でも華やかな仕上がり。
026インテンスモーヴ
ラメ入りモーヴピンク。
細かいシルバーラメがちらちらと輝いて華やか。
ブルベ夏の上品色っぽリップに。
旧014プリズマティック
白っぽい液体に偏光パール。
002に比べて色がのるため、口紅の色に薄いベールを掛けたような仕上がりに。
005、023、026は口紅の上からでものせやすいですが、その他の手持ちの色はどうしてもチップに色が移るのが気になります。
手の甲に取りリップブラシで塗る等対策するしかないのですが…
ただ淡い色は下地としても使いやすい。
私は濃リップ前の下地に塗ることが多いため、複数色持っていますが仕上がりの差はさほどないかも。
色味によって固さやテクスチャーが違う?
ケースから出したときにチップにとろっとついてくる色と付きの悪い色がある…
スースー感は旧の方が強い印象。
リニューアルしてマイルドな刺激になり、塗って少ししてからじわじわとくる感じになりました。
どちらの感触も好きです。
2件中 1〜2件表示
自己紹介はまだ設定されていません