美的子さん
美的子さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿507
健康コーポレーション / どろ豆乳石鹸 どろあわわ

健康コーポレーション

どろ豆乳石鹸 どろあわわ

[洗顔フォーム]

税込価格:- (生産終了)発売日:2010/8/10

ショッピングサイトへ

2

2011/5/20 20:33:29

まず「1度の洗顔で美白効果を実感できる」と謳っているものは要注意だと改めて実感しました。要するに「酸化チタン」の仕業なんですよね…。日焼け止めに使われている成分です。日焼け止めを塗って水で流すと白く残る。クレンジングしないと落ちない。あれを応用しているのが酸化チタン配合の洗顔アイテム。
成分に無関心な方が多い私の母世代だと「すごい!美白に効くわ〜!」って感じですが、やはり白い塗料で美白するのではなく肌そのものを明るくしたいので洗顔料に酸化チタンはNO!!です。
潤う洗顔ということでしたが私には合わなかったのかちょっとパサパサな仕上がりでした(涙)そういえば「つかってみんしゃいよかせっけん」に使用感似てますね。泥系は相性悪いのかも(涙)
沖縄の泥と豆乳という目の付け所はとても好きなのに残念…。
販売方法も時代錯誤に感じてしまいました。

辛口ですみません、でもサンプル無料はうれしかったです〜!

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
FranzFerdinandさん
FranzFerdinandさん
  • 36歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿90件
ミヨシ / 無添加食器洗いせっけん

ミヨシ

無添加食器洗いせっけん

[その他]

容量・税込価格:370ml・275円発売日:-

7購入品リピート

2011/1/11 15:19:51

リピートしまくりです。シャンプー、ボディーソープ、洗顔料に使ってます。
つまり、全身ミヨシの台所洗剤で洗ってます。
(髪の毛以外は季節やその日の気分で固形石鹸も使います。)

前は自分で石鹸作ってましたが、仕事が忙しくなったり海外行ったりで辞めてしまいました。こちらは、私の駄作石鹸とも劣らない、いや、それ以上の洗剤だと思います。

私のお気に入りは、以下を混ぜ込むことです
・ボディクレイのねんどの入浴剤
・はちみつ少量
・精油(シャンプーにはローズマリーやスィートオレンジ、体にはラベンダー、顔にはゼラニウム、はっか油などなど)
・グリセリン
・(ボディ用は夏場に重曹を少量)

顔やデコルテはこの歳になってもニキビができたり跡やクレーターがあったりで、かなり汚いのですが、夏、友人に足(弁慶の泣き所)と肩がテカテカだねってほめられます。無駄にキメ?が整ってます。冬場でもボディクリームとか塗ってないのに。これのお蔭だと信じてます。

シャンプーですが、
髪の毛の量が「ねぇ、カツラ?」ってくらい多いこともあり、固形石鹸のシャンプーは断念しました。液体だと泡立ちもいいし、すすぎも楽だし、キシミも少ないです。といってもリンス(お酢、クエン酸)は欠かせません。
シャンプーは書籍を参考にして、ハーブティで薄めることが多いです(その方が洗いやすい)。カラーリングやパーマを繰り返してるので、ぶっちゃけ毛質改善等は感じられませんが、洗ったあとの軽い仕上がりが忘れられず、市販のシャンプーに浮気をしてはまた戻ってきます。

おそらく、一生、ミヨシさんの洗剤を使い続けることでしょう。

ああ、肝心の台所での食器洗いですが、手が荒れた時だけ使います。重曹や洗剤がなくても落ちるスポンジってのを使うと、若干、洗いにくさは軽減されます。普段は合成洗剤を水で薄めて洗い物してます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
FranzFerdinandさん
FranzFerdinandさん
  • 36歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿90件
ボディクレイ / ねんどの入浴剤

ボディクレイ

ねんどの入浴剤

[入浴剤]

容量・税込価格:300g・1,100円発売日:-

7リピート

2010/12/28 14:08:58

10年以上前でしょうか、私はこれで本当に酷かったニキビを直しました(他にも色々やってましたが)。改善の度合いを見た周りの友人のびっくりしたこと。嬉しかったですねぇ。

入浴剤としては使用してません。パックのみです。通販サイトで購入してます。

社会人になってお化粧をしっかりするようになったら【ザ・おでき】としか呼びようの無いニキビが大量発生。普通のニキビは鼻の頭にも下にもできる程(エロニキビと呼んでいました)。こんな状態で病院に行かなかった自分に今更びっくりですが、私の選択は無添加生活突入でした(現在は合成ものも使い分けてます。カルボマーも受け入れています)。

<ねんどのパック(約2回分)>
・ねんどの入浴剤:大さじ3程度
・ヨーグルト(無くても良い):大さじ匙2〜3程度
・はちみつ:小さじ1程度
・ゼラニウムの精油:1〜2滴。多くても3滴厳守

※注意!)パック中ピリっとした刺激を感じることがあります。
※ヨーグルトは人によってはニキビの原因になる模様(私の妹がダメでした、不思議です)。
※乾燥する場合はグリセリンやホホバオイルを足しても良いかと。
※たっぷりのパックを手にとって、やさしく患部にクルクルする感じです(擦ったり、引掻いたり、圧力をかけたらダメ)
※ラベンダー、ティーツリーと試しましたが、なぜかこのパックの場合はゼラニウムが最強。

ニキビ対策のパックとしては、ガスールより即効性があります(というか、私にはクレイの中でガスールだけが効果が無い)。ただ、パックがゆるい場合に硬さを持たせるためにガスールを入れるのはアリかと。ゆるさ対策ではオートミール混ぜたりしてた気がします(うろ覚え)。

最近は上記のパックはたまにやるだけです(やったあと、赤ら顔が白くなるのが嬉しい)。
また、本で紹介されていたレシピを元にクレンジング剤として使用しています。この入浴剤にお気に入りのキャリアオイル(ホホバオイル、アボガドオイル、小麦胚芽オイルなど)、精油を混ぜるだけ(アイメイクを落とす時に目の中にクレイが残るのが難点...)。
あと、手作りボディソープ・シャンプーにも混ぜてます。ミヨシの液体石鹸にこの子と精油を混ぜるのが基本です。これはオススメです!夏場はほんの少し重曹混ぜたりします。
(昔は石鹸を作ってましたが、最近は面倒でやってません)

この子が居ないと生活できない状態が10年近く続いているため、最高評価にしました。ちなみに、ボディクレイは他の商品も試しましたが、可もなく不可もなく、です(リピートなし)。

話がずれ長くもなりますが、
私のニキビの原因について(自分分析):
界面活性剤が入っているオイルクレンジングのやりすぎが第一位。酷いときは10分以上マッサージ。ボロボロ落ちるのが正しいお手入れだと勘違い・・・。ニキビ引掻いてました。やればやるほど増えましたね、ニキビ。

ニキビで悩んでいる方へ:
無添加生活に切り替えてニキビを直すもよし、一方で割り切って病院に行くのも全然アリだと思います(推測ですが、最近の治療はかなり進化していると思われ)。ポイントはニキビを触らない、潰さない、気に病まない、笑顔で乗り切るです。無添加生活は、ハマルと探究心が刺激され、気がつくとニキビの辛さを忘れるほど楽しい点がおすすめです。

使用した商品
  • 現品
ナノチャさん
ナノチャさん
  • 37歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿10
尊馬油 / ソンバーユ 無香料

尊馬油

ソンバーユ 無香料

[フェイスオイル・バームボディクリーム・オイルハンドクリーム・ケア]

容量・税込価格:30ml・1,100円 / 75ml・2,200円発売日:-

7購入品リピート

2010/10/8 11:12:31

【肌がもっちり白くなりました☆】
日焼けや乾燥・エアコンなどの外的ストレスによる、お肌の水不足に効果テキメンです!そういえば、目の周りのかゆみがなくなりました。

細胞と細胞の間にある脂質の約50%を占めるセラミドは、様々なダメージによって不足すると水分の保持能力が落ちてしまうとのこと。
水分不足になると皮脂過剰になり、毛穴が開いたり皮脂が酸化してニキビができたり老化の原因になりがちですが、この商品はキメを整え、過剰な皮脂分泌も防いでくれます。
馬油は、「馬油セラミド」と、抗酸化作用とメラニンの生成を阻止する効果が高い「オレイン酸」、抗アレルギー効果のある「αリノレン酸」の宝庫で、やけどなどの治療薬としても有名!
ほんとに優れものです☆

お風呂上りの清潔なお肌に使用すると、化粧水もぐんぐん浸透。
ふっくらとキメの整った柔らかい肌に仕上がります。

ターンオーバーや血行が悪いと感じた時は、少し多めの量でマッサージしてからホットタオルや、ふき取り用化粧水をたっぷり含ませたコットンなどで優しくふき取って仕上げると、顔色がワントーン明るくなります。

このコスパでこの効果はスゴイ☆の一言です。

(ニキビ肌の方の注意すべき点は、念入りな洗顔や、それにプラスしてふき取り用化粧水を使ったりして『毛穴の汚れをしっかりとってから使用するべき』ということです。
馬油はある程度酸化は防いでくれますが、基本的なことを怠ると、逆効果です。
また、水分のバランスが整った健康なお肌には、オレイン酸が過剰になると逆に乾燥を引き起こすので、生理周期や天候などお肌の状態を見て使用しましょう。)

【睫毛と眉毛にやたらとコシが出ました☆】
マスカラやビューラー、睫毛パーマや乾燥で柔らかく細くなってしまった睫毛にコシが出ました!

尚、10代の方が噂されるように 『体毛は濃くはなりません!』
毛髪学的に言うと、もし濃くなったと感じた人がいるならば、もともと体毛が濃くてシェービングやツイージング、擦れてなくなっていたものが、本来の姿を取り戻そうとして伸びただけだと思われます。
体毛は男性ホルモンで、睫毛は女性ホルモンなので、馬油がホルモン剤だとは考えにくいからです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
JYOLIEさん
JYOLIEさん
  • 26歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿14
エトヴォス / ベビーミネラルチーク

エトヴォス

ベビーミネラルチーク

[パウダーチーク]

税込価格:1g・1,100円 (生産終了)発売日:2010/5/26

7購入品リピート

2010/8/9 19:15:32

さくら、シフォンピンク使用してます。
タールフリーのチークに変えて約半年。頬に常にあった小さなポチが
出来なくなりました。
チーク大好きで塗り過ぎって注意される事も・・・。

ボビイのポットルージュ11をベースにし、シャネルのジュコントラストを
重ねていました。
タールフリーでその発色をもとめてたどり着いたのがこの2色でした。

ちなみにタールフリーで試したのは
NARSマルティブル1516、1517
シャンティカイユ アクアブラッシュ チャーミング
ロゴナ チークカラー モーヴ
JI ピュアプレストチーク コットンキャンディ
オンリーミネラル
(・・・・・・・みんなオークションで旅立ちました。)
結構タールフリーのチークってあるんですよね。
でも全部ボビイ、シャネルにほど遠く。
あのピンクはタールフリーでは見つからないからチークはケミに戻そうと
思ってたとこやっと出会えました。

さくらをベースに広範囲に。
シフォンピンクをふんわり。
両方ともマットな仕上がりなのでJIの24Kゴールドダストのピンクを
ちょこっとのせます。

何よりも色がくすまず発色もきれいです。
いつの間にか無くなっちゃうなんてこともありません。
タールフリーとは思えない良い仕上がりになります。
これでチークジプシーしなくて済むと思うとほっとしました。

でもチーク大好きなのでこれからも色々挑戦したいと思います。
有料サンプルで全部の色を試せるのも◎
色も豊富で選ぶのが楽しいです♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

64件中 46〜50件表示

carimeroさん
carimeroさん 25人以上のメンバーにフォローされています

carimero さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・42歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • インターネット
  • 映画鑑賞
  • 読書
  • ファッション
  • 写真

もっとみる

自己紹介

洗練されていて感動を得られるもの・または 本当に美しくなれるものに囲まれて生きていたい プロ診断冬ダーク 脂漏性皮膚炎の再発を防ぐスキン… 続きをみる

  • メンバーメールを送る