



























[入浴剤・浴用料]
税込価格:- (生産終了)発売日:-
2012/1/12 04:18:42
キャップに2〜3杯とってお風呂の中に。
ローズの香りがとっても自然で、気持ちいい〜。
容量は結構ある気がします。3杯で大目に入れますが、10回弱はすでに入っているんじゃないかな。まだ数回分は残ってます。
お風呂のお湯の色はそんなに変わりませんが、ドライフラワーになったバラの花びらが、ローズダイブを入れた時の目印に。
ポプリの花びらといった感じで、はじめは「ゴミじゃないから、バラだからね」と言って家族を説得したほど(笑)
体は温まりますが、温かさを持続するならクナイプのオレンジリンデンバウムが今までで一番だった気がします。
お風呂がリラックス空間になるのは間違いなし!
ただ、いただきものだったので、自分で買うかは迷ってます。
クナイプ バスソルト オレンジ・リンデンバウム<菩提樹>の香り
[入浴剤・浴用料]
容量・税込価格:50g・176円 / 850g・2,640円発売日:1985年 (2024/3/6追加発売)
2011/11/26 11:11:39
初めて利用したクナイプ。100グラム使用です。
色は結構すごい。
お湯の色、オレンジ!橙!
香りは菩提樹といいますが、菩提樹のにおいというのはそもそものイメージもなく。柑橘系のさっぱりしている香りではないのは確かですが、なんとたとえればいいのか笑
木の香りです。
発汗作用がとてもあり、徹夜で仕事すると手がかじかみ、首が回らなくなるのですが、このバスソルトの入ったお風呂につかっていたら症状が和らぎました。
また買おうと思っています。
2011/3/10 23:22:52
なぜこんなに評価が高いのかあまりピンときませんでした。
期待して使ったのですが、冬場のためか、私の体には乾燥しすぎてしまい、足はいつものように白く粉が吹いてしまっています。NIVEAなどのクリームが欠かせません。
体のできものも改善されませんでした。
寝不足の傾向があるので期待しすぎたのかもしれません。
頭も洗ってみましたが、キシキシになりますが、頭皮にはよさそうでした。
すっきりします。パックスナチュロンも同じパーム油なので似ています。(パックスナチュロンはちょっと油っぽい臭いがしますが・・・)
乾燥して頭皮がはがれてしまう自分には悪くないかもしれません。でもせっけんで頭を洗うのにまだ抵抗があります。
安くて大容量で、しかも大きい。
石鹸ケースに入らないのでハサミで切るのも手間に感じてしまい…。
白雪の詩のほうを使ってみたいですが、なかなかなくなってくれない。。
@コスメストアで買いました。
2011/3/10 23:15:20
大容量で、コストパフォーマンスは良いです。
さっぱりとした商品なので、夏に使うと気持ちよさそう。
私も買う場所を探しました。LOFTや、@コスメの店舗にありました。
半分以上使っていますが、今のところ美白効果は私は分かりませんでした。
ニキビが小さくできるのですが、それ以上大きくならないのでニキビ予防にはなっていると思います。
化粧水には、うるおいを求めるので、東邦のどくだみ化粧水のほうが好きかなぁという感じです。さっぱりしすぎて一本はさすがにNGです。
太陽のアロエ社のヒアルロン酸を一滴垂らして使っています。
こうすると潤いは少しプラスされて良くなります。
乳液は、低刺激のトワニーピュアナチュラルと一緒に使っていますが、相性が良いのか、両方使うと肌がふっくらして柔らかくなります。乳液を引き立たせる化粧水なのかも?
個人的には合成ポリマーが気になってしまいます。
(合成ポリマーがダメという確たるものを理解しているわけではないので、イメージになってしまいますが)理解するのが難しいから使わなくなりそう…。
メイクアップよりもスキンケア重視。 いつまでも髪・肌・ココロ美人を目指す28歳(ライター志望)です。 生活を豊かにしてくれる化粧品が好きで… 続きをみる