

























2021/1/14 03:30:56
バウンスジーニアスのシリーズになってベネフィークは以前より良くなった気がします。
今は使用していませんが、美容液も何本か使用しました。
時間的に不規則な生活を日々送っているので、朝使うつもりで買いました。
朝は、リバイタルの朝用乳液を主に今は使用していますが、たまに粉がふいたり乾燥を強く感じる時の為に買ったのですが、BCさんに聞いたら、量を半分ぐらいにして頂ければ差し支えないと言われましたが、普通の量で使用しています。
化粧品を重ねると、直ぐに油分過多になる私ですが、別に吹き出物も出ません。
夜のメインクリームは、今はイオン限定品 エリクシールのクリームですが、あちらも
資生堂内で色々使用している私としては、良いクリームだと思います。
保湿感は凄い。
昨年に発売されたリバイタルのイオン限定品も良さそうなので、使用してみたいのですが。
こちらは、浸透力も良いし、保湿感も感じますし、香りも良いし、エリクシールの今のクリームや資生堂内の他の高いクリームに比べたら、ベタツキ感とかはないです。
このお値段あたりで探すなら、この商品は良いと思います。
リバイタルグラナスのクリームの方がジェル状の様だった記憶があるのですが、効きめ的な物はあまり感じられなかった気がします。
あれなら、こちらの方が効果が見える感じがします。
保湿感だけを考えるなら、これで良いと思いますが、年齢的な悩みも多々あるので、そうなるとこれを夜にメインにとは、物足りないかなと思いました。
イオン限定のクリームは、私も初めは何でイオン限定で出すわけ?と思っていましたが、そこのBCさんも言われてありましたが、他の資生堂商品を使用していても、エリクシールのクリームを買いに来られると言われた意味が分かるというか。
香り、ベタツキ感(質感)この辺りは私も重要視で見ている所ですが、この商品は、そういう点では、気軽に使えて良かったと思います。
最近思うのは、夜もクリームを使わないと、乾燥がひどくて、段々と年齢的に衰えてきたなと思います。
つけるのとつけないのでは、最近はとくに差を感じます。
[アイケア・アイクリーム・リップケア・リップクリーム・ハンドクリーム・ケア]
本体価格:9g・750円発売日:2020/10/25
2021/1/10 17:19:19
どこにでも使えるとの事で、お値段お手頃で買いました。
唇保湿ケア、乾燥の気になる目元、かさつく鼻下、手指・爪の乾燥、パサつく毛先。に使えるそうで。
これを読んでいるだけで、1個、買っときましょうかねになりそうな商品ですよね。
正直、それなりのベタツキ感はあります。気になれば、ティシュオフしています。
試しにこちらを気になる目の下に塗ってみましたが、パウダーファンデーションにはお勧めしません。
あくまでも、リキッド・クリーム系の下地やファンデーションやBBとかには良いと思います。
つけたら、テカって、つけてますって感じなので、ティッシュで少しだけ押さえて使用しています。
つけないより、暖房の中では乾燥することがない感じです。シワも目立ちにくくなる感じです。
唇にも良い感じです。dプログラムのリップにも相当するくらい。指でつけるのは面倒ですが。
手指には、これを塗って事務仕事は出来ないですね。
夜寝る前につけて、手袋をした方が効果はあると思います。
髪の毛には、使っていません。考えて使用しないといけない感じがするので。
お手頃で、美容保湿成分が入り、オーガニック保湿成分で、1番惹かれたのは、4才以上の子供に使える所が魅力。子供が使える商品で、絶対に悪い商品はないというのが頭にあるので、はちみつが1番初めに書いてあるので、4才以上からなんでしょうけど。
保湿には役に立つ商品だと思います。
2021/1/9 01:28:20
たまたま見つけて、グリーンとブルーを買いました。香りを確認して、お値段もお手頃だったので、各1個ずつ買ったのですが。
この日は、他にも2個ほど別メーカー買いました。限定品とか。
私の場合、ハンドクリームは、朝からつけても手を洗う事が多いので、つけても無意味そうですが、やはりつけないよりつけた方が良い感じです。
流れてつけ直したとしても、惜しくない価格。
ただ、家に帰ってきてつけた時に、こんなに香りがきつかった?と思ってしまいました。
暖房の中だと余計に香りがきつく感じました。
伸びは良いです。つけた後は、しっとりする感じでした。
もし買われるなら、通販より、香りを確認した方が良い商品かなと思いました。
グリーンのリピはないかな。ブルーはまだ未使用です。
2021/1/6 12:47:55
最近、頬の赤みが気になり、BCさんからも結構赤みが出てますね?前からそうでした?と言われたので、若い頃から赤みはありましたが、今は気になる位ひどい。
昔から、赤み=グリーンの下地は頭にあったので、合う物を資生堂内で探していましたが、資生堂カスタマーの方にもアドバイスを頂いて、こちらを買いました。
メール相談と電話相談しましたが、メール相談の時に、アイボリー系をお勧めいたしますと書いてあったので、赤みに、アイボリー?と思い、電話して聞いた方が早いと思い、いつもの方が出て頂けたので、なぜ赤みにアイボリーなのかを聞きました。
グリーンでもアイボリー系でも赤みは消すらしく、透明感はグリーンの方が出るので、仕上りの好みになりますとの事。
私の場合、とにかく赤みを目立たなくしたかったので、こちらのブルーグリーンを買いました。
私の今の赤みには、結構な量を叩き込んでも完全に赤みがなくなるという事はないようで。
dプログラムの下地を買うなら、他の下地を買うよねみたいな考えがありましたが、実際に使用してみて、伸びも良いし、使用感も良い感じ、グリーンだからと言って、大昔みたいに真っ白になるような感じではないので、そこの点は良いなと思いました。
毛穴を目立たなくするという所は、私の肌では無理の様です。
肌トラブルを起こしたりとか、私の様に直ぐに油分過多になる方には、この下地は良いような感じがしました。
ただ、私の赤みを消すのは完全ではなかったので、☆4にしました。
2021/1/6 00:22:32
マスク生活で、クレド・ポー・ボーテのクレームタンテUVを主に使用中ですが、BCさんに艶がありカバー力もあるファンデーション何かないですか?と聞いたら、クレドも勧められましたが、クレドのファンデーションは大体わかっているので、それを話すとこちらをお勧めされました。
今までベネフィークのファンデーションに満足した事が1度もないので、買うのを迷いましたが、実際BCさんも使用していると聞いて、見てみたら、私よりお若い事もあるけれど、肌が綺麗だなと思い、色を確かめて買いました。オークル20
HAKUのファンデーションも発売当時に買いましたが、カバー力はありましたが、艶感があまりなく、質感も好みではなかったので、使うのを止めました。
こちらは、艶感もあり、フィット感も良い感じ。簡単に綺麗につけれるという感じでした。
ただ、カバー力は、HAKUの方があります。
私は、HAKUよりこちらの方が断然良かったです。
化粧下地も使わなくても良いと言われましたが、BCさんはクレドの下地を使用していると言われたので、私もクレドの下地を使用しています。
付けた方が良いかなとは思いました。
オールシーズン Wヒアルロン酸 SPF30・PA++
見て頂いて本当に有難うございます。 メンバーになって頂いた方も本当に有難うございます。 主に資生堂の中で、色々使用しています。 18歳からデパー… 続きをみる