表示
一覧
個別

絞り込み:

29件中 6〜10件表示

梅香♪さん
梅香♪さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 43歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿294
PHYSICIANS FORMULA(フィジシャンズフォーミュラ) / オーガニックウェア ナチュラルオリジン プレスドパウダー

PHYSICIANS FORMULA(フィジシャンズフォーミュラ)

オーガニックウェア ナチュラルオリジン プレスドパウダー

[プレストパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

6購入品

2009/5/5 22:25:47

ご参考までに、私はお直しはブラシがよいので、付属ブラシの代わりを探していたら、ハウスオブローゼのコンパクト平ブラシがギリッギリ入りました。そちらのブラシについては、後日クチコミします(小さいからお粉の含みは限られますが、付属品よりも毛が柔らかい―お好みですね)。

<2009/5/2のクチコミ>
#2135 トランスルーセントライト使用中

化粧直し用にロゴナのプレスドファンデーションを持ち歩いていましたがあまり色が合わず、また、ポーチごと落としたら容器が壊れたので、こちらを購入。

典型的なブルべ・ピンク肌で国内でライト・オークルを選ぶことが多いが、これは見た目よりも少々濃くにつき、ややピンクみが足りない。明るめの下地で調整しています。真ん中の白っぽいアイボリーベージュのリーフ部分が先減っています。次に買うとしたら、トランスルーセントフェアにするかもしれません。

オンは、同ティンテッド モイスチャライザー(アイボリートゥフェア)の仕上げに。
オフは、日焼け止め+コレだけ。

細かく上質な粉が毛穴を程よくカバーし、色ムラをキレイにしてくれます。その上、肌が軽く感じるのがとても気に入りました。(シミが隠れるほどのカバー力はないかもしれません。)
薄付きですが、最初にパフでつけると結構しっかりつきます。この時期、顔にあまり汗をかかなくて、下地も合えば崩れにくい。化粧直しは軽く一度して、帰宅後クレンジングして顔に残っているのがわかります。

強いて言えば難点は
*ケースがかさばり、あまり携帯に向かない。家かオフィスに置いて使用することが多くなると思います。
*他の方もコメントしている通り、付属ブラシはあまり使えない。お直し用は別ブラシで。
*最初は紙製でいいと思ったけど、使い終わったら捨てることになりそう。自分の場合、再利用できる方がいいなと思いました。
*日本だと入手方法が通販だけで、PCの画面で色選びがしにくい。

使用感は文句無しの満点☆7つ、総合的に☆6つ。

他に気になる製品があるため、こちらのリピートはまだわかりません。
湿気の多い夏を越えたら再評価をしたいと思います。

【成分】
マイカ、コーンスターチ*、ステアロイルオキシステアリン酸オクチルドデシル、陶土、オリーブ果実油*、ホホバ種子油*、カプリル酸グリセリル、桂皮酸、酢酸トコフェロール、ブドウ種子油*、大豆油*、米外皮パウダー、インドトゲタケ(学名:BAMBUSA ARUNDINACEA)茎パウダー。
以下may contain: 二酸化チタン、酸化鉄。
*有機農法による

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
梅香♪さん
梅香♪さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 43歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿294
サンタベルデ / アロエベラサンミルクSPF18

サンタベルデ

アロエベラサンミルクSPF18

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

税込価格:-発売日:-

4購入品

2009/4/29 13:05:45

成分について詳しく書いている方がいるので、ここでは使用感のみにします。

結論から簡単に申し上げると、自分にとって「冬の間、日焼け止めと美容効果のあるデイクリーム(ミルク)の代わりになった商品」。

以前秋冬用候補だったアンナトゥモールのUVにとって代わりました。日焼け止め効果はアンナよりはあるように感じました。こちらは塗り直しして日焼け止めパウダー(自作)を併用して今年の4月初めくらいまで大丈夫でした。それ以降は少々焼けそうな感覚があったため、顔に使うのを辞めました。

まず自分はバニラヨーグルト系の甘ったるい香りが気になりましたが、使っているうちに慣れました。
乳液状でアンナよりも伸ばしやすく、たっぶりめにつけます。つけ過ぎるとテカテカ。家では日焼け止めパウダー(自作)で押さえるだけでしたが、どうしても気になる時はティッシュで軽く押さえてから、パウダー/プライマー→MMUがきれいに乗りました。
さらに嬉しいことに、洗顔後のお肌が気持ちいい!潤いがあり美容液/ミルクみたいです。

現在、小分けしてポーチに入れ化粧直しする時の乳液代わりに活用しています。
佐伯チズさんの化粧直しのやり方を参考にし、一日の仕事の終わりに使うとこれで肌が蘇る感じです。帰宅して鏡をよく見たら、まだきれいでした。プラシーボ効果もあるかもしれませんが(決して侮れないと思う)、くたびれた肌に効果あるように感じました。

マイナス点は、入手しにくく、大容量でなかなかなくならない。半分くらいでいいです。友人にも分け、デコルテにたっぷりつけ、化粧直しにドンドン使ったりして何とか使い切ります。

メーカーに製造中止になるとメールで確認しました(2009年4月)。これならデイクリームでもいい!ので残念。しかし各メーカーが日焼け止め効果を見直す動きは有り難いです。(願わくば日本にもそれが波及してくれたら。。。)

German Organic Beautyにて購入。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
梅香♪さん
梅香♪さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 43歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿294
石澤研究所 / 紫外線予報 UVクリーム

石澤研究所

紫外線予報 UVクリーム

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2007/5/21

4購入品

2009/4/7 15:45:41

再評価します。

留意点として、成分のトップに酸化亜鉛と酸化チタンが来ていてかなり白くなります(ナノでない)。また、これを使う時は合ポリ、シリコーンを落とすクレンジング剤を使っています。

参考のために、メーカーにクレンジングについて問い合わせたら、同じ石澤研究所のクレンジング剤なら大丈夫で、特に「ははぎくアロマ化粧落とし液」を勧められました(私はそこまで買っていません)。

重たくて、伸ばしにくい白いクリーム。
気合い入れてそのままつけるとマット過ぎてお顔、真白〜病的に見えます。
白浮&乾燥対策として、下地にデイクリームを多めにつけます。化粧水等スプレーで肌を少し湿らせ、伸ばしているうちに色が馴染んできます。
白さがなかなか馴染まない場合は、さらに濃いめの薄付きリキッドファンデとパウダー(私の場合、●ーガニックウェア等)をつけたら大丈夫でした。
重ねる手間がかかりますが、いずれも薄付きで重たく感じません。

特に海外の日焼け止めで時々酸化亜鉛等チクチク感じるのですが、この商品は優しい感じがしました。
また、ソフトフォーカス効果があり、肌がキレイに見えると思います。余談ですが、アウトドアの写真で久しぶりに肌がキレイに撮れていて嬉しかったです。

肝心の日焼け止め効果はどうか?汗に流れにくく、春山のハイキングや南太平洋の海ではきちんと役割を果たしてくれます。

当初、使いにくくて放っておいてましたが、肌状態が良い時に保湿を十分にしたらキレイにつきました。自然派でよくあるベタつきもなく快適でした。

バリア機能が低下していて、クレンジングに肌が負けそうな場合は使わない方がいいのは言うまでもありません。
日焼け止めに関しては、もちろん成分も考慮していますが、紫外線の害をシビアに見ております。本当に効果がありきちんと落とせて、そして簡単に負けない肌作りを追及し続けます。

関東では日常生活でSPF50+ PA+++まで必要ないかもしれません。が、十分に防御したい時には自分の肌の状態を見ながら、この商品を使いたいと思います。

【全成分】
酸化亜鉛、酸化チタン、シクロペンタシロキサン、イソノナン酸イソトリデシル、 
水、PEG-7ジメチコン、BG、ジメチコン、オクテニルコハク酸トウモロコシデンプンAl、 
Al、ステアリン酸、PEG-10ジメチコン、ブドウエキス、ユキノシタエキス、
ユビキノン、c、オウゴンエキス、ヤマグワ根皮エキス、 
オレンジ油、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、 
(ジメチコン/メチコン)コポリマー、硫酸Mg、PEG/PPG-19/19ジメチコン、 
トリメチルシロキシケイ酸、シリカ、トコフェロール、酢酸セルロース
トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、カルボマー、アテロコラーゲン、 
コンドロイチン硫酸Na、フェノキシエタノール

40g 1890 円(税込)
SPF50+/PA+++
ウォータープルーフ

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
梅香♪さん
梅香♪さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 43歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿294
Dr.ハウシュカ / ローズ デイクリーム

Dr.ハウシュカ

ローズ デイクリーム

[フェイスクリーム化粧下地]

容量・税込価格:30ml・4,620円発売日:-

ショッピングサイトへ

評価しない

2009/3/3 13:04:24

成分が気に入り、有料サンプル(5ml)を試しました。朝少量で済むので1週間以上使えました。

固めのクリームでこってりとしており、フローラルウォーターなどで湿らしてから使っています。
私の場合はお米2,3粒分(サンプルのチューブで1cm弱)で顔から首に伸ばします。

かなりしっとりとなるので、朝この次に何を持ってくるかちょっと注意を要します。(ものによってはベタベタ!)
私は日焼け止めがサンタヴェルデだと脂ぎった感じでNG。
エコストアだとしっとりもっちり、気持ちいい〜花粉症で乾燥気味の時ちょうどよかったです。オフはそのまま、仕事時はMMU。
プロヴィダのリキッドファンデとはあまり合わないと思いました。

香りはヴェレダのアイリスデイクリームの方が好きですが、甘味の少ないハーブ系+若干ローズっぽい香りがして好感が持てました。

現品購入については他製品(パック等)をいくつか使ってから考えます(パックによってはこちらとの併用は使いすぎだと思うため)。また、日本の風土では場合によっては(特に夏)ちょっとこってり過ぎるかもしれません。
現時点評価をつけるとしたら☆4〜5。

中にはピーナッツ油や植物エキスに敏感な方もいるかもしれないので、パッチテストをおすすめします。

【全成分】
水、ピーナッツ油、アルテアエキス、アボカドエキス、セイヨウオトギリソウエキス、
ミツロウ、シア脂、ガリカバラロウ、レシチン、ガリカバラ花エキス、香料、
カニナバラ果実エキス。

使用した商品
  • サンプル・テスター
梅香♪さん
梅香♪さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 43歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿294
ナチュラグラッセ / カラーコントロール ピュレ(旧)

ナチュラグラッセ

カラーコントロール ピュレ(旧)

[化粧下地]

税込価格:20ml・3,080円 (生産終了)発売日:2008/9/1

4購入品

2008/11/7 22:48:57

V1パープルを使用中。
夏の終わり頃から、MMU(arima) OR リキッドファンデ(ナチュラグラッセ OR プロヴィダ)を気分によって使い分けています。

皆さんの言うように1プッシュでよくのびます。
この商品による乾燥は感じませんでした。しかし、これ自体にあまり保湿力がないと思うので、乾燥する季節は保湿は必要でしょう。

自分の肌はピンク色のブルベ、長年のホクロと薄いソバカスあり、シミシワはあまり気にならず、そして頬が少々赤いです。隠すよりも素肌を活かす透明感を大切にしています。
コレをつけると、頬の赤みと毛穴をうっすらカバーし、自然な艶と透明感が出ると思います。

残念ながらファンデーションピュレYE2と一緒に使ったら顔色が悪くなったので、試行錯誤して自分に合う方法を見つけました。私の場合はMMUの下地にするのがちょうどいいです。邪道かもしれませんが〜 SPF15 PA++あり、日焼け止め代わりになります。
この上に、arima N2、N3を乗せると素肌っぽく、少し時間たつと自然な艶が出ました(もう少し色の研究をしてみます)。

クレンジングは簡単でいいのですが、後肌はMMUだけの時、またプロヴィダのリキッドファンデを使った時の方がいいです。

成分が必ずしもベストではないかもしれませんが、透明命なので好感が持てました。
リピートするかどうかは使い終わってから考えます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

29件中 6〜10件表示

梅香♪さん
梅香♪さん 100人以上のメンバーにフォローされています

梅香♪ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・58歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • 旅行
  • 映画鑑賞
  • 音楽鑑賞
  • ファッション
  • 読書

もっとみる

自己紹介

コスメをきっかけに素敵な出会いがありました。 コスメ歴:米国で早くからメイク遊び→ノンケミ・オーガニック→肌に合うもの。バリア機能の維持、気持の… 続きをみる

  • メンバーメールを送る