































[化粧水]
税込価格:170ml(つめかえ用)・990円 / 170ml(本体)・1,100円 (編集部調べ)発売日:2021/9/1
2022/6/9 14:30:49
目元のちりめん皺に効果あり。
軽く肌に塗り、手のひらでパック。
おでこ、目元、頬+鼻、口元にわけて浸透するまで手のひらで覆ってパック。
浸透力皆無なので馴染むまで時間はかかるけど、これを始めて3ヶ月で目元のちりめん皺にファンデが溜まる現象が解消された。
皺そのものが目立たなくなった模様。
おでこの横ジワには効果が薄いが、眉間の縦ジワには効果あり。
でもやっぱり目元のちりめんジワへの効果が一番で、目に見えて細かい皺が改善された。
肌が敏感なときはピリッと染みる感じはあるけど、普段は問題なし。
白濁ドロリ系の液はまったく好きになれないし、浸透力が皆無なのでシャバシャバ系で軽く整えてからじゃないと馴染みにくい。
しかも使用後は肌がベタベタする。
効果は申し分ないけど、使用感の問題で星ひとつ減らします。
でも当分はリピするつもりです。
2022/6/3 07:09:22
販売当初に202を購入。
リピ買いしに行ったらカードの購入履歴が消えており、前回購入色がわからなくなってしまった…
標準色より明るい色だったことしか記憶になく、店員から示された101を購入するという痛恨のミス。
どれくらい痛恨かというと、202では生まれつき美肌ですがなにか?という自然な仕上がりなのに対し、今回買った101は土偶かな?というくらい黄土色。
交換がきく筈もなく、泣く泣く土偶ファンデを使う羽目に…。
ただショップに相談したら『ピンク系下地を使うか混ぜるとよい』とのこと。
さっそくエテュセの廃盤品CCクリームピンクを混ぜてみたところ、202にかなり近い色合いに!
以来ピンクをほんのちょっぴり混ぜて使っています。
混ぜないと黄みの強いベタ塗り土偶肌になりますが、ピンクを混ぜると艶っぽ素肌な仕上がり。
正直なところ、スタッフの対応は閉店前30分で明らかにやる気ゼロで『悩むな、早よ帰れ』というオーラで非常に不愉快だった。
でもそれに圧されてよく考えずに色を選んだのも良くなかった。
モノは気に入っているし使用感も良いだけに、ちょっと残念。
ここではモノの評価だけつけておきます。
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)]
税込価格:60g・2,200円 (編集部調べ)発売日:2022/2/1
2022/6/2 21:45:26
使用感はイイのに匂いがキツくてつらい。
匂いは自分の好きなものだけ纏いたいので、匂いはがあるっていう点でかなりマイナス。
使用感はとても良く、油分多めで軋まない塗り心地。
塗った瞬間のトーンアップ感は物凄いけど、馴染んでくるとそうでもなく、艶感の方が感じられる仕上がり。
不自然さがなくなる分、かえって好印象。
ただ塗った箇所が微妙に火照るというか、少し熱を感じる。もしかして日中の紫外線に当たると荒れてしまうかも…?
匂いさえなければ現品購入もあり得るけど、匂いのせいで選択肢から完全除外。
最近はスメハラなんて言葉もあるのだから、日焼け止めくらいは無臭にしてほしい。
2021/10/30 11:52:03
臭いがきつい。でも我慢する価値がある。
しこたま呑んだ夜のお手入れではこの臭いだけで吐きそうなくらい酒臭い。
でも我慢して使えるくらい良い。
何が良いって、安くてたくさん入っていて、しかもちゃんと効果があるところ。
皮脂欠乏性乾燥肌の万年粉吹きなわたしとしては、お金の心配なく浴びるように全身に使えるのが本当に助かる。
液質はシャバシャバ。
乾燥しすぎなわたしの肌は吸い込みが悪いので、ビオデルマの青を導入液がわりにしてからじゃないとまったく馴染まない。
何故か身体にはぐんぐん入るので、首から下にだけ使用。
パーツごとに3〜4回馴染ませると、びっくりするほどしっとりする。
手触りからして全然違って、しっとりすべすべになる。
年中カサついていたわたしは、初めてしっとりすべすべの意味を理解した。
クリームやミルクの油っぽい潤いとは全然違う。
生まれつき潤い肌ですが何か?っていう感じの滑らかさ。
たぶんグリセリンの効果が大きいのだと思うけど、実際粉は抑えられているし、根本的に乾燥がマシになってきた気もする。
本当に、あと20年早く使いたかった。
2021/2/1 18:37:00
注)香水素人の主観的メモです
ジャスミン&イランと迷いに迷って両方購入。
バニラのひたすらに甘い香りを求めていたのに、店頭で心を鷲掴みにされた。
バニラの甘さの中にベルガモットとローズが凛と佇む、甘さの中に大人の女性を感じさせる、芯のある香り。
もともとローズが好みだけど、一歩間違うと安っぽい芳香剤になりかねない。
そしてものすごく安っぽくなりそうなバニラとローズという組合せを、ベルガモットの爽やかでほのかに苦みを感じさせる香りがうまく繋いでいる。
ただひたすら甘い香りを求めていたのに、思わず手に取ってしまうほど魅惑的な香り。
ソンボンらしい、香料臭さのない自然でまろやかな香り。
大人の女性の強さと柔らかさを現したような、そんな香り。
大きい方絶対買おう。
最近は子育ての合間に携帯から要点だけ口コミしてます。 いつか自由な時間を手に入れたら清書したいものです。 肌データ 明るめオークル 乾燥性敏… 続きをみる