
























2025/4/6 10:14:20
ヘアオイルとして使用。
髪質は、多毛剛毛癖毛(ボワっと広がるタイプ)です。
あんず油やゆず油を使っていましたが、最近高くなってきたので探し出したのがこちらのオリブ油です。
使い方はお風呂で使用。
コンディショナーやトリートメント後、
髪の水気を手で絞る。水分はまあ残ってる。
その髪に大さじ1程のオリブ油を頭皮以外には全体に行き渡る様に馴染ませる。
100均のトリートメントブラシで馴染ませる。
以上。
乾かした後、翌朝の髪のしっとり感が
過去最高に良い。
最近インスタのリールで流れてきた美容師さんのやり方で、試してみると素晴らしかったけど2度とその美容師さんを見つける事は出来ませんでした。届かない感謝かと思いますがありがとう。
その美容師さんは、ヘアオイルやヘアミルクでやる、(多分、根元にはあまり付けない)と言ってたと思います。
とにかく安い、今の所、楽天24が100ml280円で最安値かなと思います。
エリクシール デーケアレボリューション トーンアップ SP+ aa
容量・税込価格:35g・3,410円 (編集部調べ)発売日:2024/2/21
2024/8/21 16:45:08
以前、リニューアル前のこちらの商品も、
とても評価が良かったので、いきなり現品購入したのですが、目に沁みて私には合いませんでした。
新しくなって何代かたったこちらの商品をプレゼントしていただき、使用してみましたら、今回は目に沁みませんでした!
明るくなり過ぎない、ほんのりなトーンアップする下地で使いやすい。みずみずしい使い心地です。
ただ、私はスキンケアを全てして、日焼け止めも塗った後にこちらを使用しているので、
本来の売りであろう、時短にはなっていません。
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)]
容量・税込価格:100g・990円発売日:2016/2/8
2023/11/8 18:20:52
目にシミました。
コスパも使い心地も良いだけに秋冬用の日焼け止めとして使いたかった。
残念。アルコールが沁みる原因なのかと思ってこちらを使ってみましたが、コレもダメでした。。
キュレルは目に沁みなくて良いのだけど、顔面真っ白になって使いにくいし、少し高いしなぁ。
[化粧水]
容量・税込価格:170ml(つめかえ用)・990円 / 170ml(本体)・1,100円 (編集部調べ)発売日:2021/9/1
2023/3/4 20:23:08
しっとり系を探しまくりました。
若い頃は、通年ニキビ肌でオイリーだけど
冬の時期、ニキビは出来るけど
パッサパサになって何をしてもだめな状態。
振り替えってみると、20?30年前、
カネボウの赤いシリーズのトロミ系化粧水で
かなり冬の乾燥を防げました。
だけど季節が変わり、色々なコスメを試すうちに、カネボウに戻したいと思った時にはもう、廃盤。
白斑の対象商品かはわかりません。
セラミドがいいだの、LDKで評価が良いだの、
乾燥にいいとされる化粧水から、クリーム、美容液、化粧下地、クリームファンデ、
試しましたが、冬はカッサカサ。
韓国コスメにも惑わされ、使ってみるも、
プチプラばかり試したからか、効果なし。
他のナイアシンアミド系も何個も使いましたが、
これが良かった。
乾燥することはするけど、
パッサパサにはならないです。
エイジング効果がどうとか
まだわからないけど
乾燥対策にめちゃくちゃ良いです。
トロミがあれば何でも良いのかと
トロミ系化粧水はいくつも試しましたが
私が試した物の中でこの商品が
一番乾燥を防げました。
2022/10/25 08:52:25
目に沁みました。沁みなそうな雰囲気と思い大して調べないで、手にとってしまいました。
発売当初、人気が高くて気になっていたのを、今更購入したのですが、
初めて使ってみて、いいか?
と思い、こちらの口コミを見に来たら、
少しずつ評価が下がっているようで
購入前に見にくれば良かったです。
白くなるので、透明になるまで伸ばしていくと、最終、顔周りに白く残ります。
キレイに伸ばすことも出来なかったです。
昔からコスメ好きでしたが、30過ぎてから本気を出してスキンケア・ボディケア・ヘアケアをやらないとと思っています。 白髪を1本とか見つけると、目じ… 続きをみる