





























2022/10/18 23:05:51
かなり爽快感があり、瞬間的に頭皮の痒みを解消してくれます。
最近キュレルの頭皮保湿ローションを使い始めてからは出番が減りましたが、それだけだと治まらない痒みが出た際にこちらを使用すると、かなりすっきりします。
ただ、あくまで瞬間的に痒くならなくなる感じなので、ムヒHDだけ塗った状態だと次の日にはまた痒くなります。
(私の頭皮の痒みは基本乾燥が原因なのだと思います。)
リピートは迷いますが、頭皮保湿ローションでは解消できない強烈な痒みには効くので、手元には置いておきたいアイテムではあります。
[フェイスクリーム・日焼け止め・UVケア(顔用)・化粧下地]
税込価格:50g・11,000円 (生産終了)発売日:2021/2/18
2022/10/18 18:43:31
・使い心地
伸ばしやすいクリームのような質感です。
UVカット効果は申し分ないですが、たまに肌が敏感な時に、ぴりっとしたりごてっとしたりなど、ささやかな刺激を感じるときがありました。(生活習慣、睡眠、ホルモンバランスなどの影響なのか…)
肌の調子が悪い日けどどうしても使いたい日は、塗る際に手の甲で少し温めて、刺激がないように優しく塗っています。
こちらを使用して日焼けてしまったことはほぼないので、UV対策としてはかなり信頼できるアイテムだと思います。あと少し残ってる分は、長時間外にいる時に使用したいです。
伸びが良いので、購入して一年近くは持ちました!
コスパは悪くないですが、そもそもの値段はかなりするので、無くなったらしばらくは他の日焼け止めを試そうと思います。
2022/10/18 18:07:20
しっとりしたジェルのような質感で塗り心地が良く、塗っていて気持ち良いです。
紫外線対策ができて乾燥も防いでくれるのが魅力的だと思います。
・使い心地
肌に乗せるときにキシキシ感やベタベタ感などのストレスがないのが嬉しいです。
また、保湿力がありつつベタつかないおかげか、その後に重ねるコントロールカラー下地やファンデが、こちらを使用することによってより馴染ませやすくなったと感じます。
・気になる点
個人的に額がテカリやすくなったので、その部分だけパウダーを多めに重ねるか、スキンケアで使うクリームを控えめに塗ってみるなど調節していこうと思います。
塗り心地が気に入ったので一年中こちらを使いたいのですが(春夏は使用経験なし)、なんとなく心もとなさそうな気もするので、来年の春夏は物理的な紫外線対策と併用して試してみたいです。
[プレストパウダー]
容量・税込価格:7.5g・7,480円 / 9.5g・7,480円発売日:2022/2/4 (2024/8/2追加発売)
2022/10/18 17:39:51
使い心地が良くお気に入りのパウダーです。
夏はNARSのリフ粉プレストを愛用していましたが、乾燥が気になり始めたのでアットコスメショッピングで購入しました。(No. 1パステルシフォン)
・使用方法
大きめのブラシでとり、優しく置くように塗っています。Tゾーンのテカリやすい部分は重ねてサッサっと塗ります。
・使い心地
かなり良いです。さらさらしています。
付けたてはややマットな質感になりますが、厚塗り感なく綺麗に肌を補正してくれます。肌が乾燥を感じることもないので個人的にはこれからの季節にぴったりなパウダーだと思いました。
・気になる点
崩れには強いですが、おでこは数時間後テカリが出てきたので、その部分だけお直しで重ねるか、リフ粉を使おうと思います。
(先に塗ったスキンケアやベースの影響も大分あると思います。)
頬の毛穴落ちはなかったのでマスク崩れの心配は少ないです。
くすみが気になる私としては色味もかなり気に入りました。無くなったらリピートします!
[プレストパウダー]
容量・税込価格:8.8g・13,200円発売日:2010/11/18 (2024/6/1追加発売)
2022/10/16 21:54:34
肌のくすみが悩みなので、個人的にはパッと明るく仕上がるW番が好きです。
・使用感
リメイク用と書かれている通り、お直しに使うにはかなり良かったです。厚塗り感なく、補正力が高いことが気に入っています。悩みのくすみや色むらをかなり改善してくれます。
・気になる点
塗った瞬間の仕上がりは本当に好きですが、
時間が経つとTゾーンがテカり、頬はやや乾燥するという混合肌の悩みがやや強調されてしましました。
そのため、朝のメイク仕上げは他のパウダーまたは仕上げ用のリクズィーズ(←まだ使用経験はありません…いつか使ってみたい)が良いのかなと思います。
お直しのタイミングは、お昼過ぎから夕方くらいの程よく皮脂が出てくる頃が個人的にはいい感じに仕上がり、肌が疲れる感覚も少ないです。
・使用方法
ブラシで優しくとって使用します。
Tゾーンは付属のパフを使ってトントンと置くようにつけます。
底が見え始めるとブラシで粉々にしてしまうことがあるので、かなり慎重にブラシにつけます。
値段が値段なのでリピートは後回しになりそうです。
色々使ってみて決めようと思います。
自己紹介はまだ設定されていません