




























2010/1/16 16:07:28
ヴェレダのホワイトバーチは香りが最高で癒し効果抜群でしたが
量が少なく毎日のボディケアに使うとすぐになくなる。
ラヴェーラのボディローション、ミルクハニーもまた
甘く優しい癒しの香りで大好きでしたが、
固めの乳液(柔らかいクリーム?)なので手足に使うと
一回あたり大さじ2杯ぶんくらい使うのでこれまたすぐになくなる。
そして個人輸入でボディケアではかなり安めのこちらを
購入したわけですが、香り以外は大変よい。
ライム・・・ああ、そうね入ってるかもね。
それより何より鼻をつんざく変性アルコールの香りに、
2〜3日は毎晩酩酊状態でした。
でも潤い効果は抜群で、かなり緩い乳液なのでするする〜っと
伸びるのでミルクハニーの半分以下の量で十分。
とにかく大量に使うものなので今回は価格・効果を優先、
香りは別のエッセンシャルオイルでも嗅ぎながら
こちらをリピートすることに致します。
【成分】
水、ダイズ油*、変性アルコール*、パーム油*、アロエベラ葉エキス*△、クエン酸オレイン酸グリセリル★★、グリセリン、ホホバ種子油*、シア脂*、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、キサンタンガム、ライム油△精油、トウキンセンカエキス*、乳酸Na、乳酸、香料(エッセンシャルオイル△精油トコフェロール
★×2個(△×3個=★1個)
2010/1/16 15:40:53
成分追加しました。
***
オーブリーのローザモスクエータの消費の速さ(たくさんの使うので)に疲れて、
評判のよいこちらを購入。
なんとも不思議な触感の液体・・・ゼリー状といいますか、
ボトルを逆さにして押すとむにゅっと出てきますが、
ボトルから手を離すとにゅるっとそのままボトルに
帰って行きます。スライムみたい・・・
泡立ち、香り、洗い上がりのスッキリ感には
なかなか満足しておりますが、いかんせん成分が・・・
思いっきり合成界面活性剤入ってますね。何種類も。
泡は緩めの泡なのでそんなに洗浄力は強力でないかもしれませんが、
せっかく脱ケミ中なので次は別の石けんシャンプーを探してみます。
【成分】
水、ココアルキル硫酸Na**★★合界、ラウリルグルコシド**★★合界、コカミドプロピルベタイン**★★合界、ラウロイルサルコシン**★★、ヤシ油アルキルグルコシド**★★、グリセリン、リンゴ果実エキス、ヒポファエラムノイデスエキス、カラスムギワラエキス、コムギ胚芽エキス、パンテノール、パンテニルエチル、加水分解コムギタンパク△、ヒドロキシプロピルグアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド**★★合界(陽イオン)、水添レシチン★★合界、ジステアリン酸グリコール**★合界、エタノール、香料
**は植物由来の穏やかな界面活性剤(乳化剤)
★×15個(△×3個=★1個)
2009/11/8 15:01:35
色白神話に踊らされていた数十年。
この年になっても「色の白いは七難隠す」でとりあえず
明るめ明るめでファンデーションを選んでまいりましたが。。
年々目立ち始めた目の下のクマさん(たるみ由来)達は、
肌を白くするほどに目立つではないですか!
こちらも購入当初は、ロゴナのリキッドが白すぎるので
混ぜて使用しようと購入したのですが、
昨日何の気なくこちら単品で仕上げてみましたところ、
肌の色ムラも部分的な赤みも自然にカバーされているし、
問題のクマも白塗りした時のような悪目立ちがなく
なんだか健康的で自然な仕上がりになりました。
久々です、外で鏡に映る自分を直視できたのは(笑
そういえば以前美容関係のテレビで、
「ある程度年齢がくるとワントーン暗めのファンデーション
のほうがあうんですよ」と説明していた気が。
でも、かといってそんなに色黒に見えるほどの色ではなく、
外で見ているとふつうに「色白め」の人に見えます。
しかも、艶が半端ではありません。
頬や鼻など出っ張った部分に艶が出るので
ぱーんと若々しく張った顔つきに見せてくれるようです。
毛穴も自然に目立たなくしてくれてお化粧崩れもほぼなし、
多少のテカリはお粉をはたけば元通りです。
ファンデはワントーン暗めが命。
いや、本当に勉強になりました。
シナモン臭も基本的に好きな香りなので問題ないですし、
一日つけたあとの肌もつるつるでいい感じ。
オーガニックのファンデもここまで進化しているのですね。脱帽です。
【成分】
水、エタノール★、アンチリスブルネラリア花/葉エキス★、カロットエキス★、マカデミアナッツ油、アボカド油、ホホバ油、グリセリン、アルテア葉エキス、セテアリルアルコール、ハマメリスエキス、キョウニン油、シア脂、ミツロウ、ベントナイト、香料★、キサンタンガム、セテアリル硫酸Na★★合界、ガリカバラ花ロウ、酸化鉄、酸化チタン、グンジョウ
★×6個
[美容液]
税込価格:- (生産終了)発売日:-
2009/11/1 15:47:55
プラベルテがなくなって、ちょっと浮気したくなったので
アンチエイジングシリーズのこちらを単品で購入。
個人輸入なので購入額は5千円ちょっと、
プラベルテよりも千円程度高いだけなのであまり抵抗はなし。
うすーいグリーンのジェルは見た目通り爽やかでほのかな香り。
最初は少しべたつきがありますが、そのあとはすぐになじみます。
夜のみ使用で、化粧水パックとこちらのみ(目周りはナヤナ使用)
ですが乾燥はまったくなし。
肌の色ムラもなく仕上がりは上々。
保湿効果はこちらのほうが高そう(プラベルテよりも)なので、
冬の間はこちらを続けようと思います。
肌荒れやトラブルも一切ないのですが、
成分の「安息香酸・・・」と、「合成香料」がちょっと気になりますので★4つで。
【成分】
水、アルコール、グリセリン、ベタイン、カラギーナン、カカドゥプラムエキス、
レザーウッドハニー、ラウリン酸ポリグリセリル-5合界★★、ガラクトアラビナン、アロエリーフエキス、リゾビウムガム、ヒアルロン酸Na、リナロール、
シトロネロール★合成香料、マラカイトエキス、エッセンシャルオイル★香料、コンニャク根エキス、
オイゲノール、リモネーネ、安息香酸ベンジル★指
2009/10/23 21:44:31
01購入。
サンプル使用から現品購入へ。
サンプルは01と02があったので2色を混ぜて使用していましたが、
今はプロヴィタのリキッド(ライト)にこちらの01を少量を混ぜて使用しています。
プロヴィタ単品よりカバー力が出て夕方のくすみも軽減されます。
きちんとメイク風にしたいときは、
さらにその上にロゴナのパウダーファンデーションを軽くはたいて
ミラコレで仕上げます。
この歳でも、お化粧30分後〜午前中あたりまでは素晴らしい出来栄えです(笑
ちなみに、単品だけだと伸びが悪いので日焼け止めと混ぜて使用していましたが、
最近もっと良い方法を見つけました。
スキンケアの一番最後をオイル少量で仕上げると
(私はジュリークのバランシングオイル)
こちら単品でもするするっと伸びて、しかもつややかに仕上がります☆
これは本当におススメ!!
油浮きも気にならないし、崩れ方もとてもキレイで、
パウダーをはたけばほぼ元通りになります。
もちろん、肌荒れも皆無。
単色ではまったく使えないのが難点ですが、
仕上がり・カバー力・成分・価格(個人輸入なので)においては大変優秀かと。
【配合成分】
水、パーム油*、ダイズ油*、タルク、クエン酸オレイン酸グリセリル、
ホホバ種子油*、パルミチン酸、ステアリン酸、グリセリン、
セテアリルアルコール、カカオ脂、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、
ケイ酸(Al/Mg)、キサンタンガム、アーモンド油*、トウキンセンカエキス*、
加水分解シルク、香料(エッセンシャルオイル)、クエン酸Na、クエン酸、
トコフェロール、[+/- 酸化チタン、酸化鉄
* 欧州の有機認定原料]
エスカレートしていた化学成分でのメイク&スキンケアに疑問をもち 試行錯誤を繰り返した結果、長年苦しんでいた『乾燥肌』を克服。 『手作り化粧水で… 続きをみる