

































[コンシーラー]
税込価格:3,300円発売日:2023/2/10
2023/1/27 11:23:28
●カネボウ デザイニングカラーリクイド
01 Soft beige、02 Neutral Beige、03 Apricot Orange、04 Pale Green
うるおいと付けたての美しさが続く美容液コンシーラー。
広範囲に使いやすい01、02はやわらかめテクスチャー、ピンポイントでの使用が多い03、04は硬めのテクスチャーに。
01、02はがっつりお化粧はしないけど部分的に隠したい日のファンデとしても使っています。
03はクマ隠し、04は小鼻やニキビ跡の赤みをカバーするのに使えます。
テクスチャーが程よく、カバー力もしっかりあり、崩れにくいです。
[マスカラ]
税込価格:4,180円発売日:2022/2/4 (2023/2/10追加発売)
2023/1/27 11:17:58
今回のKANEBOのコンセプトは「異質MIX」!
色だけでなく質感、輝き、ジャンル。
意外なもの同士が合わさるほど面白い!という発想をもとに、春らしくも遊び心のある色展開が特徴です。
●カネボウ セパレートロングラッシュCC
EX1 Geeky Pink、EX2 Green Freak
際立つ色と美しさを引き立てるカラーマスカラ。
カラーマスカラってあまりまつげが伸びないイメージだったけど、こちらはぎゅっと上向きにカールキープしてくれます。
グリーンの色味がとっても可愛く、深みのある目元に。こちらはオフィスメイクにも使えそう。
ピンクはかなりピンク!とわかるのでオフィスには難しそうですが、目元に明るさを足してくれるしとにかく鮮やかで可愛い!
ダマになりにくく、優秀なマスカラです。
2023/1/27 11:13:41
今回のKANEBOのコンセプトは「異質MIX」!
色だけでなく質感、輝き、ジャンル。
意外なもの同士が合わさるほど面白い!という発想をもとに、春らしくも遊び心のある色展開が特徴です。
●カネボウ デジタルニュアンサー
EXD1 Cosmic Party、EXD2 Rosy Lizard
今季1番注目していたアイライナーとしても、ぼかしてアイシャドーとしても使えるアレンジ自在のニュアンサー。
EXD1を黒目の下に塗ると、目元に光が集まり、瞳の透明度が増します。
速乾性が高いのでアイシャドウにする場合はすぐに伸ばさないと少しムラになりやすいです。
あと、ちょっと目元がパリパリする感じがあります(笑)
グリッターだから仕方ないけど…。
潤みっぽい目元にしたい方にはEXD1がおすすめ!
[口紅]
税込価格:4,400円発売日:2020/9/4 (2023/2/10追加発売)
2023/1/27 11:08:30
今回のKANEBOのコンセプトは「異質MIX」!
色だけでなく質感、輝き、ジャンル。
意外なもの同士が合わさるほど面白い!という発想をもとに、春らしくも遊び心のある色展開が特徴です。
●カネボウ モイスチャルージュネオ
302 Mauve Planet、303 Strawberry Neon、EX7 Cyber Brick
マーブル模様が可愛すぎる!
塗り心地がリップクリームみたいで、保湿力が高くピタッと密着。唇の負担を感じにくいです。
食べたり飲んだりしたら落ちちゃうけど、汚い落ち方ではないので許容範囲内。
EX7がどんなメイクに合わせても可愛く、うるっとつやっと魅せてくれて最近はほぼ毎日これ(笑)
302や303はブルベっぽいから大丈夫かなと心配でしたが、透け感のある仕上がりでバブリーにならないのでものすごく使いやすかった!
今回の春コスメの中で1番の推しはリップです。
2023/1/27 11:02:17
今回のKANEBOのコンセプトは「異質MIX」!
色だけでなく質感、輝き、ジャンル。
意外なもの同士が合わさるほど面白い!という発想をもとに、春らしくも遊び心のある色展開が特徴です。
●カネボウ アイカラーデュオ
EX7 Pink Splash、EX8 Virtual Sunset、EX9 DigitalSky
2色だけで仕上げても可愛いし、パレットを横断して色を組み合わせるのも楽しい。
特にEX9は繊細なラメがとっても美しく、目元に透明感が出ます。
かなり発色が良いので付けすぎ注意。
涙袋にほんのりブルーをきかせるのがおすすめです。
どれも可愛すぎて一足早いけどほぼ毎日この春コスメでメイクしてテンションを上げて、寒さを吹っ飛ばしています(笑)
ご覧いただきありがとうございます。 美容雑誌VOCEのアンバサダーを務めています。 子供が生まれ、育児に慌ただしく、大好きなメイクに時間がかけられ… 続きをみる