



























[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)]
容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2010/3/1
2010/6/3 00:47:24
日焼けどめ大好きな私(*´д`*)
4月に入ると日焼けどめの消費量がハンパないですw
見境なく色々なものを使っていますが、こちらはミニサイズを頂きました♪
アリィーはとにかく「サラサラ」のイメージ。しかも年々、サラサラ押しが激しくなっていってる気がしますw
去年はサラサラサラッアリィーアリィーアリィイ♪ってCMがお店で流れまくっていました( ´艸`)
で、今年のアリィーもやっぱりサラサラです。本当思ったよりサラサラ。
当然、圧迫感もなく、白くならないし、ベタベタしない。
塗り重ねても暑苦しくない!
これは持ち歩きには最適なテクスチャーです。
更には、花王と共同開発した新機能ADVAN(お肌を光老化から守る働き)がついていることも安心の要素のひとつですね。結構良さそうな感じなんですよ。これが。具体的には忘れましたけど(笑)
日焼け止め特有の香りもないので、嫌いな方でも気軽に使えると思います。
個人的には雪肌精のクリームっぽいテクスチャーの日焼けどめのほうが、朝一番で使うには好きですが、日中の塗り重ね用にはこちらは最適。
小さいほうをリピートすると思います♪
さらさら好きな方にはぜひおすすめ!
2010/5/31 10:07:20
「ケー●でキープ」でお馴染み、ケー●を使っていたのですが、固まらないのは良かったんですが、ん全っ然キープされてないっ!!(●`ε´●)
というわけで、こちらで高評価なニゼルのスプレーを買ってみましたが、これ本当優秀!!
固まらないのにスタイルキープとはまさにこういうこと。
初日、少し髪に近づけすぎてスプレーしちゃって、一カ所パリッパリに固まってしまったので、あまり近付けず、全体に振り掛けるようにするときれいにスタイルキープできます。
私は元来貧乏性なので(笑)失敗したぁあ(=_=;)というアイテムでも、なんとか工夫して使いきりたいんですね。
今、使っているワックスが満足度が低いんですが、あまりにもったいないので、せめてスプレーを変えれば最後まで使い切れるかも…!と思ったのです。
うん、目論見通りこれで最後までいけそうです♪
お値段はすごく安いってわけではないですが、1日一回スプレーすれば済むし、コスパは良し♪
絶対なくなってもリピートします。
しかし大量に残ったケー●をどうするよw(笑)
ハイパフォーマンス クレンジング オイル アドバンスト クラシック
税込価格:- (生産終了)発売日:2008/9/5
2010/5/30 23:18:46
初めてシュウのオイルを購入してから2年ほど経ちまして、何気にサブアイテムとして利用していたつもりが、小ボトル×2本、大ボトル1本を消費しました(朝の洗顔には使いません)
以前のクチコミでは、界面活性剤がどーのこーのと、神経質な物言いをしておりますが(笑)最近なんぞ、お泊まり時にも必ずサンプルパウチやミニボトルを使っているので、シュウのオイルがメインのクレンジングになりつつあります。
しかしながら、本当使い心地も相変わらず、肌の調子もバッチリです♪(洗い上がりがこんなにやわらかなオイルクレンジングはないと思います)
いろんなラインのサンプルを頂いてますが、感じるのは香りの違いだけで、あまり差を感じないので、なんだかんだ最も香りのクセがない、マスカラ落ちが最も良いシステムのこのクラシックタイプが一番のお気に入りです。
今でも、オイルクレンジング悪説は根強いかと思いますが、シュウのオイルは、オイルクレンジングで最も悪とされる「W洗顔」不要なこと、洗い上がりが乾燥しないことがクリア出来ているのがとても良いところかな、と今の私は思いますし、なんと言っても、メイクは落とすことが最も大事であると実感しています。
肌がきれいだった母が、アイテムは特にこだわりがありませんでしたが(クリームクレンジングのときもあればオイルクレンジングを使っていたときも。つまりはそのとき安いものを買って使っていた感じ)とにかく、メイクだけはきちんと落としていたので、何がいいとか悪いとかは二の次で、自分にとって使い心地の良いアイテムできちんとメイクを落としてあげることが、美肌の素になるんだろうなぁと思うのです。
長々書きましたが、つまりはこれからもお世話になります♪
★以前のクチコミ★
オイルはミルクやクリームのクレンジングに比べて合成界面活性剤が多く、お肌に悪いという説がずーっと気になっており、現品のボトルを購入したのは約7年ぶり!
最近は、酔っ払って帰ってきたり、毛穴の汚れや角栓が気になるときに使える上質なオイルのクレンジングが欲しいなと思い、有名なシュウ、クチコミの評価が高いファンケルやDHCのクレンジングの成分を調べたりしていたのですが、その結果シュウのものが良さそうだったのでサンプルをいただきにカウンターへ。
やはりミルクやクリームに比べて界面活性剤の配合は多かったので、デイリー使いは出来ないなというのが正直な印象。DSに売っている安価なオイクレに比べて配合量は少ないらしいのですが、そういうメーカーのものはなぜかHPにも出ていないし、現品も持っていないので確認は出来ませんが。。
しかしながら、毛穴の汚れ落ちやW洗顔がいらないしっとりした仕上がりはびっくり!!成分のことを何も考えなければ本当にシュウのオイルは良いと思います!というかとても使い心地が良い!
なので、しっかりしっとり落としたいときのクリーム、ゆるゆる落としたいときのミルク、ささっと毛穴をクリーンに落としたいときのオイルと、上手に使い分けていきたいと思います。
シュウのオイルはたくさん種類があって、個人的に使ってみたいのはエンリッチドとA/I。A/Iは既にサンプルをゲット済みで、成分を調べたところこのクラシックよりも界面活性剤の配合量が少ないようです。
2010/5/28 07:25:31
評判がいいのが気になって、買っちゃいました♪(安いし★)
皮ふが薄いのか、エステなどに行ってもお肌が赤くなるのが気になり、マッサージ系は極力避けてました。
でも、こちらは本当心地良い刺激で使いやすい!
力を入れてこするわけじゃないので、赤みも出ないし♪
たっぷり規定量を出して(←一見、多いんですけど少ないと刺激になるし、そもそもマッサージは負担をかけないように用材をたっぷり使うものですからね)、くるくるとつぶつぶがなくなるまでマッサージ。
洗い上がりはつるつるになるし、毛穴の汚れも取れますね★
爽快感が、これからの季節にはぴったりですね!
ただ、私はお肌のターンオーバーが早まりがちなので、このような皮ふの生まれ変わりを促すタイプのものは使いすぎに注意とのこと(つд`)
なので、最近は出番が少ないですが、使い心地は大好きですよ★
おすすめ!
[ミスト状化粧水]
容量・税込価格:- (生産終了)発売日:-
2010/5/28 07:14:47
また使い始めました♪
専らプレ化粧水として、スキンケアの初めにシューッと(*^_^*)
細かい霧でお肌も気分もリラックス♪
特記すべきは、消炎効果で「頬の赤みが軽減したこと」
私は、頬の赤みが強く、イエローのコントロールカラーが手放せないのですが、明らかに使用量が減りました★
AVウォーターだけのせいじゃないかもしれませんが、この使い方をしてから、劇的に良くなった気がします。
寝癖直しにも使えるし、大きいサイズをガシガシ使ってます。
これからもお世話になりまーすヾ(^▽^)ノ
★以前のクチコミ★
お風呂場でのとりあえず保湿用に買ってみました☆
以前はとりあえずの保湿にはコーセーのモイスチュアスキンリペアを使っていたのですが、水と混ざるせいか(まぁ理由はよく分からないんですが)後々垢のようにボロボロ出てきてしまうので、きちんと水を拭き取ってから使うようにしたのです。
で、このアベンヌ。さすが老舗のスプレー化粧水。
均一に細かい霧が心地いいですね!他のミスト状化粧水のように、ぼてっとした水は一切混じらず、本当に優しく均一に出てきてくれる。霧の質が違います。
この後のスキンケアの邪魔もしないし、とりあえずの乾燥も感触的には防げているので、これからも使い続けると思います☆
大学生の頃から使用品の備忘録として始めたアットコスメも、1000件のクチコミを超えました。 ひとつひとつ丁寧なクチコミを心掛けています。 スキ… 続きをみる