








2025/7/11 14:50:01
スノーホワイト購入。
UV機能のある白いルースパウダーで、ノンケミカル・ノンエタノール・ノンパラベンを長年探し続けていたので、即買いました。
なんでもっと早く売ってくれなかったの?と、思いましたが…。
毎年春先に限定として出るこちらのシリーズ、
今年はパッケージが無地でかわいくないです。
パッケージ重視ではないから評価には響かないですが、なぜ今年こうなったか不思議です。
購入時、BAさんに「今年は皮脂コントロールがパワーアップしましたよ」と言われたのですが、元々脂のないパサ肌の私にはちっとも嬉しくなかったです、乾いたらイヤだなぁって…。
使い心地ですが、乾いたりはしなかったのですが、昨年のほうがお粉が肌に溶け込んでしっとりツヤツヤなのに対し、今年のはなかなか肌に浸透しづらくて、表面に残ってしまうこともありました。
色味は今年の方が良いけれど、
使い勝手は去年のほうが好みでした。
肌に優しいルースパウダーは、エトヴォスが一番かな?と思いますが、残念なのは汗で落ちやすい点。
もう来年はいいかな?と思いつつ、つい買ってしまいます。
2025/7/11 14:37:44
横浜ロフトで見つけた時は、下地もファンデもたくさんあったので「次回の候補」と思っていましたが、数ヶ月後に買いに行った時は取り扱いがなくなっていて、結局楽天で購入しました。
鼻周りの赤みが気になるのでイエロー購入を検討していましたが、成分にユズが含まれていてアレルギー持ちの私は断念し、結局オレンジをチョイスしました。
実際に使ってみて、さほどオレンジには感じませんでした。
強いていえば、オレンジ味のある肌色でしょうか。
イエベ肌の私には違和感なく使えました。
鼻周りの赤みも目立たなくなり、なかなか好感触でした。
伸びが物凄く良く、少量だけで済みます。
が、私には使いづらかったです。
元々リキッドファンデが苦手な私…。
自分で伸ばすのがド下手なんです。
ここ数年はクッションファンデに慣れていたのもあり、朝時間のないときにこちらを使うのはストレスとなり、結局休日のみ使うことになりました。
色味が合っていて、肌に優しく乾きにくくツヤ感もあり良かったのですが、使いにくいためリピはないです。
最後にこちら、かなり液漏れします。
ガラス容器にスポイトなんですが、スポイト周辺からファンデ液が漏れてしまい、周辺が汚くなってしまいます。
こちらのクッションタイプがあれば良かったのに…。
[ヘアパック・トリートメント・白髪染め・ヘアカラー・ブリーチ]
容量・税込価格:25g・264円 / 25g・319円発売日:2003/8/1 (2025/6/19追加発売)
2025/7/11 10:37:34
キャンディピンクを、月一回のイベント用にリピしています。
「なんとなくピンクにしたいけど、完全な真っピンクにはしたくない」
そんな私のわがままな要望を叶えてくれるトリートメントです。
私の使い方は、シャンプー後に水分を拭き取りしてから、トリートメントのように髪に塗り込んでしばらく放置してから洗い流しています。
髪全体に綺麗にピンクが入り、ほんの少し白髪も目立たなくなります。
イチゴの香りもなんだか可愛らしく、気に入ってます。
こちらのシリーズは、レッドに今はなきオレンジを使ったことがありますが、私の髪質に一番入りやすかったのは、こちらのピンクでした。
色味の持ちは、だいたい一週間から10日ですが、
値段的に安いのもあり、納得しています。
ずっと愛用し続けていきたいです
&be スタンドアップシャンプー/スパークルトリートメント ハーバルウッディーの香り
容量・税込価格:10ml+10g・143円 / -・3,080円発売日:2024/4/30 (2025/7/4追加発売)
2025/6/23 22:10:25
トライアルサイズ購入しました。
私自身やや頭皮弱めで、細くて柔らかくて癖が強く、パサつきやすいという最悪な髪質です。
シャンプーずっと探し中です。
「これいい」と思っても、長く使ってくうちに急に合わなくなること多々あります。
今回こちらを使ってみました。
泡立ちは細やかで、肌に優しめで低刺激です。
残念ながら、こちらのシャンプーを使った後はきしみを感じ、髪のまとまりが非常に悪くなり、なんだか汚くなりました。
現品購入しなくてよかったです。
2025/6/7 09:14:06
私自身の眉ですが、太さはあっても色素が薄いです。
時代は細眉から太眉へ、そして色素は薄めで…。
ごめんなさい、はっきり言ってこちらは私には不要なものでした。
なぜ、買ってしまったか?
こちらを使ってから眉メイクすると、色が綺麗に出やすくなると思ったからです。
眉マスカラをつけすぎた時にも使えるかな?と思いましたが、セザンヌを使えば濃く出すぎることはないので、
あまり出番はないです。
衝撃的だったのは、こちらの使い方。
てっきり眉メイクをする前に使うのかと思いきや、
なんと眉メイクの後に使うんですね!
その使い方をすると、私の眉だと麿呂眉になってしまいましたw
ベースに使ってから眉メイクしてましたが、
前述の通り、私の元々の眉が色素薄い上に使っている眉アイテムが淡く出るので、お蔵入りしそうな予感です。
恐らく色素が濃い眉毛の持ち主の方にはとても優秀な商品だと思うので、評価はなしにしました。
閲覧ありがとうございます。 肌質:敏感超乾燥肌→全体的に乾燥が激しく、鼻の周りと眉頭が敏感、ここのとこマスク着用による肌荒れがつらい 髪質:細… 続きをみる