TOP > rubybloodさんのクチコミ投稿一覧(投稿日時順)
表示
一覧
個別

絞り込み:

39件中 1〜5件表示

rubybloodさん
rubybloodさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿39
THREE / シマリング カラー ヴェール

THREE

シマリング カラー ヴェール

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2009/9/2

4購入品

2011/4/27 21:12:22

【#19 STARRY NIGHT】

輝度の高いゴールドラメ。
黄味がそれほど強くなく、ややプラチナ寄りのカラーです。
以前、RMKの金ラメシャドウを所有していたので、それに近い色出しを
想像していましたが、あちらとは印象が違いました。
RMKは黄味が強く、またどことなくアンティーク様の鈍い輝きでしたが、
こちらはクリアな輝きです。
ラメの一粒一粒の存在感が強く、チカッチカッと瞬く様はまさにSTARRY。

筆に取る時はどうしても粉飛びしますが、一度瞼にフィックスさせて
しまえば見苦しい落ち方はしません。
夜になるとキラキラが少し影を潜めていますが、 持ちのよさは
プレストタイプのシャドウにも引けを取らないと思います。

難点は、ある一定方向から光が当たった場合にしか存在が分からないこと(笑)。
単色ラメのシャドウは、どこのものでもそうですが…。
正面から見てそんなに塗っていないつもりでも、ちょっと角度を変えて
鏡を覗き込むとえ?と思うくらいラメがついていたりします。
カラーヴェールブラシを使うとまた違う感想を抱くことになるかも
しれませんが、 今のところ、このカラーについては、個人的には筆で
広範囲に塗るよりも指や綿棒等でピンポイント使用の方が活きる気がします。

う〜ん、これはコスメの中においても完全に「贅沢品」ですね
手持ちのアイシャドウへのトッピングで、一度に使う量は極僅か。
あれば楽しみが増えるけれど、社会人の場合はシチュエーションも選ぶし、
別になくても困らない。
購入してそろそろ一年が経ちますが、今のところほとんど出番が無く^^;

但し、このシャドウのコンセプト自体は面白いし、質もなかなかだと思います。
スタイリッシュなパッケージも大変好みです。
今後はベースとして瞼全体に使えるカラーや、メイン使用できるカラーを
狙っていきたいと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
rubybloodさん
rubybloodさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿39
M・A・C / リップスティック

M・A・C

リップスティック

[口紅]

税込価格:3,960円 / 4,180円 / 4,510円発売日:- (2024/4/15追加発売)

ショッピングサイトへ

4購入品リピート

2011/3/27 16:14:22

●総評

現在5色持っていますが、今のところ「マストハブ!」と思える色味に
出会っていません。
ヌーディなカラーを中心に集めましたが、どの色にもどことなく不自然な
黒さを感じるのです。
この「黒味」がカラーの浮きを押さえてくれる秘訣なのだと思いますが、
同時に透明感も損なわれてしまいます。
他のパーツを透明感仕上げにしても、こちらのおかげで一気に生気の
ない顔になりがち。
鮮やかな色を選べば、また違った感想を抱く事になるのでしょうか。

カラーバリエーションが豊富で落ちにくいところは利点ですが、
基本的にテクスチャが古臭く、潤いも無いのでグロスとの併用が基本です。
快適な質感とは言えないことは確かです。
口コミをされている方の年齢層が低めなことからも察しがつきますが、
目が肥えた大人の女性を満足させてくれる商品かどうかは疑問です。

限定で新しいカラーもどんどん発表されますが、個人的には既存色の
見直しや 追加ももうちょっと推進すべきなのではないかと感じています。
ずっと定番色として発売されているものは、確かに基本のカラーとして
使い勝手がいいものなのでしょうが、 時代のニーズとマッチしていない
のではと感じることも少なくありません。

-------------------------------------------------------------------

【ピーチストック(サテン)】
白めのオレンジベージュ。
ややピンクのニュアンスも感じますが、基本的に黄味のほうが勝り、
ガッツリと唇の赤味をカバーしますので、クール目なメイクに合うと
思います。
私はこちらの単体使用だと若干無理している感じになってしまうので
色々調べてみたのですが、MAさんに聞いてもブログなどを見ても
赤味のあるグロスと併用している方が多いようなので、一般的に
「使いこなすにはひと手間必要な色味」だと言えると思います。
クレヨンをペーストにしたようなボソボソした質感で、
グロスが欠かせないのに グロスを重ねるとよれるので、
美しい仕上がりを求める方には向かないです。

【チェリッシュ(サテン)】
公式HPでは「ピーチベージュ」と表されていますが、どう見ても
赤黒いピンクベージュです。
私の場合は、手持ちの5色の中でこちらが一番素の唇の色に近いのですが、
それゆえになじみすぎて地味な仕上がりになってしまいます。
某芸能人が使用していた影響で過去に大変な人気があったそうで、
深く考えずに指名買いしてしまったのですが、
無理に持たなくてもいい色でした。
弔事などでは活躍してくれそうですが。

【フレックルトーン(ラスター)】
なじみのいいオレンジベージュで、唯一リピートしているカラーです。
一見ピーチストックに良く似ていますが、こちらのほうが赤味が強く、
また適度な 透け感と潤いがあるので、グロスを重ねずとも使用可能です。
「オレンジにベージュを混ぜて落ち着かせました」というより、
「ベージュにオレンジの 赤味を混ぜて使いやすくした」感じの色なので、
トーンはそれほど明るくなくシックです。
鮮やかなカラーが得意な方や、色白さんには向かないでしょう。
私も「なんか黒い」と感じるので、トーンアップのため明るいベージュの
グロスと併用することが多いです。
サテンやクリームシーンに比べ、するすると伸ばしやすく、
若干のツヤもあります。

【ハイティー(ラスター)】
シルバーパールがたっぷり配合された、ややモーヴ寄りのピンクベージュ。
手持ちのカラーの中では最も発色が悪く、色があまり乗りません。
何度重ねても、唇の色は透けたままです。
つけたてはシルバーパールばかりが目立ちますが、時間の経過とともに
自然な赤味が出てきます。
しかし、顔色を良く見せるような効果はないです。
歌手の安室さんに似合いそうなカラーです。
赤味の少ないクールなリップが似合う方以外にはお薦めしません。

【シャイガール(クリームシーン)】
ややヌーディなコーラル。
コーラルと言っても黄味はそれほど強くなく、私の唇の上では
ピンク寄りの発色になります。
白すぎず赤すぎず、幅広いメイクに合いそうな色出しなのですが、
こちらもシルバーパールが どっさり入っており、それがギラギラと
主張するところが・・・なんか一昔前のサーファーっぽい。
こってりした質感で伸ばしやすいのですが、パールのせいか
ムラになりやすいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
rubybloodさん
rubybloodさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿39
NARS / デュオアイシャドー(旧)

NARS

デュオアイシャドー(旧)

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2003/6/1

6購入品リピート

2011/1/24 19:38:01

4色所持しています。
現在の手持ちはブラウンが多いですが、一口にブラウンと纏めて言うには
惜しいほど、個性的な表情のパレットが揃っています。
NARSのブラシを使えばブレンドやぼかしも簡単で、メイク心を刺激
してくれるアイテムですが、持ちがあまり良くない点が惜しい!
-------------------------------------------------------------------

【3063:portbello】

マットなベージュのデュオ。
私は右側のココアのような赤味ベージュが好きで、こちらをアイホールに
しっかり入れた後、シングルのgarapagosで締めています。
左側の黄味ベージュは土っぽい色出しで、顔色が悪くなるので
使用していませんが、アイブローとしてなら使えるかな?
夏場はどうしても肌の色が濃くなるので、こちらだと物足りないですが、
今のシーズンのナチュラルメイクにはぴったりです。
非常に粒子が細かく滑らかで、目元の肌理が整って見える点も高ポイント
です。
それにしてもこのデュオ、彫りの深い人が使ったらとても素敵だろうなぁ…。

【3070:cordura】

手持ちのデュオの中では一番普通というか、無難な感じです。
NARSらしいインパクトはあるのですが、それ以外に特筆すべき点が
あまり無いように思います。
そう言えば、左側の明るめブラウンは黄味寄りだろうと思っていたの
ですが、瞼にのせると赤味がグっと主張して来ますね。
腐食した金属を思わせる、ドスンと重たくコクのある色合いです。
このデュオを使いこなせるかどうかは、左側のブラウンをどの範囲に
どのくらいの濃さで塗るかにかかっていると思います。
それに反して、右側のチャコールブラウンはなかなか秀逸です。
瞳の色に近い濃さですが、透け感があるので重たくなりすぎず、色々な
シャドウの締色として利用可能です。

【3074:brousse】

スモーキーなセーブルとブラックバイオレット。
どちらも深い色合いですが適度な透け感があり、重ねることでけぶる
ような奥行きのある目元を作ることができます。
ブラックバイオレットにはピンクの偏光パールが隠れているので、
合わせるチークとリップもピンク寄りのものにすると、メイクに統一感が
出ると思います。
普段使いしやすいけれどNARSらしいひねりが効いていて、無難に納まらない
ところが好きです。
使用可能期間は、チークのdolce vitaと同じく10月〜2月くらいまで
でしょうか。

【3078:taiga】

大粒のラメが効いたクリームと、グレイッシュなモスグリーン。
NARSに限らず、手持ちのアイシャドウの中で一番好きな色です。
このシャドウをつけると、涼しげな目元が際立ち、顔全体がすっきりと
引き締まって見え、無難なブラウンを使うよりも「自分らしい」顔に
なります。
右側のグリーンが秀逸ですね。
通常であればたっぷりイエローをブレンドして「普通のカーキ」に
してしまうところを、黄味は最小限に抑えてグレーを投入してあるから
いいのだと思います。
名前の通り凍てついた極東の森林を思わせるのですが、ひんやりとした
中にもどこか温かみを感じさせる色合いです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
rubybloodさん
rubybloodさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿39
NARS / ブラッシュ

NARS

ブラッシュ

[パウダーチーク]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2011/1/24 19:26:33

6色所持しています。
他ブランドではなかなか出会えない個性的なカラーが多く、
一見無難に見える色もよく見るとひねりが効いているので
どんどん集めたくなります。
が、しかし、自分の肌に合う色を見極めるのは結構難しい気も。
見た目と肌の上での発色は違いますし、時間が経つとくすむものも
多いので、 購入の際は要タッチアップです。

素人の普段使いよりは、モード誌のスチール撮影に向いていそうな
インパクトのある色が多いですし、テクスチャも古い感じがするので、
好みは分かれる商品だと思います。

-------------------------------------------------------------
【4002:gilda】

濁りのない、鮮やかで美しいマットコーラルです。
4007:ginaと良く似ていますが、こちらの方が赤味が強いですね。
一昨年のビジュアルに使用されており、美しいヘザーの頬を真似したくて
購入しましたが、見たままのの発色をキープできません。
肌にのせた瞬間は何ともいえない血色になるのですが、時間が経過すると
単なるオレンジになってしまって残念。

【4007:gina】

濁りのないミルキーなマットオレンジ。
4029:lusterよりも明るいオレンジが欲しいと思い追加購入しましたが、
見た目の可愛らしさとは裏腹に、なかなか手強い色でした。
とても黄味が強いので、イエベさんでも人を選ぶと思います。
日焼けが完全に戻っている今の時期よりも、春夏の方が違和感なく
使用できそうな気がします。

【4015:exhibit-A】

目の覚めるようなマットな朱赤。
単体で使用するのは難しいですが、4024:nicoをたっぷりとブラシに
含ませてから こちらを取り、少しずつ頬に乗せていくとエキゾチックな
ドール顔になれます。
茶髪さんよりも、ブルネットの方がはまるのではないかな。
コントラストで肌も白く綺麗に見えますし、エッジイな感じでとても
好きな色ですが、普段使いしづらく、またアイメイクを重視する今の
風潮には合わないためお蔵入り中。

【4024:nico】

やや赤味を感じるソフトなライトベージュ。
極小のラメがチラチラと光ります。
肌にのせるとほとんど色味は感じられませんが、ファンデーション
パウダーともまた違った位置づけですね。
手持ちのチークが普段使いしやすい色ばかりであれば無理に買う必要は
ありませんが、 exhibit-Aのような発色の良いチークを使いたいと思う
のならば、持っておくと安心だと思います。
但し、ぼかしアイテムとしては色が濃いので、チークの色が若干ベージュ
寄りに変化してしまいますが・・・。

【4029:luster】

ゴールドパールがきらめくアプリコットベージュ。
ペンキのような単調な色でなく、ベージュ、オレンジ、ピンクがブレンド
された複雑な色出しなので、 メイクに奥行きが生まれます。
頬骨に添って斜めに入れればシャープになるし、丸く入れればヘルシーで
可愛らしく。
また、重ねると赤味が増すので、顔色の悪い日でも大丈夫。
シーズン問わず、メイクも選ばず、とても使いやすいチークなのですが、
ゴールドパールがうるさすぎます・・・。
肌馴染みを考えてのことかもしれませんが、これだけぎっちりとパール
入っていると、逆に肌がくすんで見える気がします。

【4031:dolce vita】

マットなダスティローズ。
こちらも発色が良いので調節が難しいですが、うまくいくと退廃的で
大人っぽいのに どこかあどけない頬が完成します。
フランスの女優さんがつけていそうなイメージですね。
グレイッシュなブラウンのアイシャドウがとても良く合います。
但し、使用可能な時期は10〜2月くらいまでだと思います。
また、非常にくすみやすいので、下地に白めパウダーを仕込むなどの
工夫が必要です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
rubybloodさん
rubybloodさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿39
ボビイ ブラウン / クリーミー リップ カラー

ボビイ ブラウン

クリーミー リップ カラー

[口紅]

税込価格:3,960円発売日:2008/3/1 (2015/3/20追加発売)

6購入品リピート

2011/1/23 22:14:28

【14:クリスタルピンク】

5本目をリピート中。
リップ類はあまり浮気せず、自分に合う(気に入った)アイテムを
使い続ける傾向のある私ですが、その中でもダントツのリピート率を
誇るのがこちら。
それだけ惚れ込んでいるリップカラーです。

唇の赤味をしっかり押さえた上からなじみのよいピンクベージュを
重ね塗りしたような発色。
ボビイの公式HPには「ペールシルバリーピンク」と記載されているの
ですが、なるほど微かにグレイッシュで、そこが都会的です。
程良くヌーディですが、不自然な白さではないので、どのようなメイクに
でも合わせられるところが素晴らしい。
ぶっ濃いスモーキーアイの日も、ナチュラルメイクの日も、迷ったらこの
リップに手を伸ばせば間違いないです。
夏場に多少日焼けしてしまっても、唇だけが浮いてしまうという事態には
なりませんし、むしろ焼けた方がマンハッタンのキャリアウーマンっぽく
なってカッコよく見えたりします。
オフィスにはもちろん、上に重ねるグロス次第ではフォーマルな場でも
十分使用できるのではないでしょうか。

ひと塗りでしっかりと唇をカバーでき、持ちもとても良いです。
少し飲み物を飲むくらいならお直ししなくても大丈夫。
そして、下地やグロスがなくても十分潤います。

ボビイの色モノは、ヘルシーで知的な香りが漂うところが好きです。
モテだとか、わかりやすい華やかさとは無縁ですが、等身大の自分で
勝負できる色が揃っているなぁと感じます。
リピートしに行く時もワクワクはしないんですが、廃番になったら
半泣きで代替品を探し回ることになるでしょう(笑)。
ハニーサックルも欲しいです!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

39件中 1〜5件表示

rubybloodさん
rubybloodさん 10人以上のメンバーにフォローされています

rubyblood さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・43歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・双子座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

ご覧くださってありがとうございます♪ トレンドにももちろん興味はありますが、それよりも 長く愛用できるクオリティを備えているかどうかや、 肌… 続きをみる

  • メンバーメールを送る