




























2007/12/11 12:46:30
値段が\105なので疑っていたのですが「失敗しても\105なので痛くない」と思い1つ購入
…ごめんなさい。疑った私が悪かったです。
両端のヘラの太さが若干違うので、クリーム類を大きな容器から詰め替えたり洗顔料をこれで計ったりと非常に便利です。
安いので、用途に合わせて買い足しも楽。
何よりプラスティック製なので洗うのが楽というのがいいです!!
もう手放せません
2007/11/2 12:33:34
発売前にもスタッフさんから「今までの好みを考えると、絶対お客様気に入る香りですよ〜」といわれて楽しみにしていました。
実際に香りを嗅ぐと、深い瞑想ができてしまいそうなくらい「森」の香りがします。
すっきりリラックスのできる香りですが、かなり濃い香りだと思います。
私個人的にはこういう香りは好きです。
あわ立ちはクリーミーでさっぱりとした洗い心地。それでいて冬向けのソープだからか、あまり乾燥はしません。
ラメも残らないのでソレほど気になりませんし、洗ったあとあまり香りが残らないので、香水などつけたい時にほかの香りの邪魔をしないので意外と使いやすいです。
が、とにかく色がすごい。とにかく緑。ド緑です。
泡立ててもまだ緑。体を洗っている間は全身緑まみれです(笑)
ボディタオルが緑色になってしまいました。
体や浴室設備に色が付かないので使っていて心配はないのですが、泡の緑が強力すぎるので☆-2
2007/10/28 01:15:16
> 香りもよく泡立ちもクリーミー、洗いあがりもサッパリとシットリの中間でよい感じなのですが…
> 香りが飛ぶの早いです。
と、以前口コミしたのですが、オイルが変わったのでしょうか?以前よりしっかりと香りがするようになりました。(確かに店頭のプライスカードにも"より香り豊かになりました"みたいなPOPが付いていた時期がありました)
柑橘系の香りが大好きな私としてはニッコリです。
クセがないさっぱりとした香りなのでLUSH初心者さんには使いやすいと思います。
個人的な感覚ですが、冬場より夏場に使いたい香りです。
冬使うならキッチンソープかなぁ?料理の邪魔もしませんから。
溶け易いとおっしゃる方もいらっしゃるようですが、私が使ったLUSHのソープとしては溶けにくさ抜群です(笑)
グラム単価も安いほうなのでコスパはよいと思います。
長時間体に香りが残らないのは少々残念ですが、フレグランスなどをあわせたい時には却っていいかも。
2007/1/12 12:39:45
「超どミント!!」
ものすごいミントの香りが強いです。わかりやすく言うと「いいにおいの歯磨き粉」みたいな香りです。
ミントってスースーして寒そうなイメージなのですが、温まるんですね。
普段はお風呂上りにソッコーで毛糸の靴下をはかないと寒くてしょうがないのですが、ホットミンティの時は靴下はナシでも大丈夫。
湯冷めしないし、心なしかお湯の温度も下がりにくいです(コレは泡のおかげ?)
そしてミントゆえに鼻どおりもよくなり、呼吸も楽になりました(笑)
肌もヒリヒリせず、よかったです。
本当は☆7にしたいのですが、冬季限定(ってコレ来年変えるんですか?)ということで☆-1
[入浴剤]
容量・税込価格:150g・1,100円発売日:2006/7/20
2006/11/3 13:23:38
「マツケンサンバ」を彷彿とさせるようなキラキラ感が最大の特徴ですが、実際お湯の中に入れると見た目よりはおとなしい感じのラメになります。
体について困るとかそこまですごくはなかったです。
肝心な香りですが、柑橘系のサッパリとした香りが特徴で気分が楽しくなります。
なんでも柑橘系の香りは気分を明るくさせる効果があるんだそうです。
で、メイン機能(!?)の泡ですが、もこもこでサクサクです(LUSHのバブルバーは全般的にそういう泡なんですが)
見た目よりも根性のある泡で、かなり長持ちしてくれます。
どちらかというとクリームっぽい感じではなく、メレンゲっぽい感じです。
ちょっとヘタってきても、また表面をジャブジャブしたり洗面器でお湯をすくって、上から落とせばすぐ元通りのもこもこの泡に戻ります。
泡立てるのが楽しくて、つい長湯してしまいます。
休前日の夜など、長湯したいときにはうってつけかも。
バスタイムで癒されるためのコスメとスキンケア用品を愛用しています。 ファンデーションとかはあんまり使わないかも? メイクは基本苦手です。 そろそ… 続きをみる