


























[化粧下地]
容量・税込価格:30g・2,750円 (編集部調べ)発売日:2025/2/8
2025/4/24 09:17:58
この春、花粉のせいか酷い肌荒れになり、低刺激の下地を色々買いました。こちらもその一つ。
残念ながら私はあまり使い心地が好ましいとは思えませんでした。
肌荒れしていると肌に馴染みにくくて、なんか化粧品が浮いた感じになるんですよ。この品はピンクカラーで、ちょうどよいトーンアップを過ぎ去り真っ白になってしまう。下地としてだけでなく日焼け止めクリームも兼ねているみたいですが、そうなると量も必要なわけで。
あと、低刺激な点は好ましいものの、下地としてはムラになるというか、あまり綺麗な感じではなかったです。肌の調子が良ければ感想も違ったと思いますが、思っていた品とは違いました。
2025/4/24 09:08:12
1000円以下とは思えない程のクオリティの高さ。
プチプラのアイブロウは、芯が硬すぎたりして描いた線そのままになってしまい、綺麗に整えるのが難しかったりします。これはちょうどよい硬さの芯で、濃く付きすぎないのでふんわり仕上がる。私が長年愛用しているのはクレ・ド・ポーボーテのアイブロウなのですが、それもそういう仕上がりなんです。とても似ています。あちらはレフィル2000円ですが、こちらは半値で、万が一旅行先で紛失しても気軽に購入できる価格。旅行以外でも持ち歩きのポーチに必ず入れています。ボーテのアイブロウ202番で合うなら、こちらのナチュラルブラウンが使いやすいです。
[美容液]
容量・税込価格:45g・8,800円発売日:2024/9/10
2025/1/15 17:18:42
赤ボトルのダーマパワーX ステムリフトセラムを気に入って使っていました。程よい保湿力にお手頃価格。
新製品が出たのでこちらに移行。多分、赤ボトルの後継品ですよね?
以前の品は、乳白色のジェル状でした。今回のはややピンク味を帯びた乳液状。肌への馴染みは新製品のが上です。ですが今回のは私には香料が強めに感じました。
価格も、今までは30ml5000円だったのが45g8800円ですから、少し手が出しづらくなりました。肌への効果は同じ感じでしょうか?こちらの方が肌がツルンとする感じはあります。ただ、価格差ほどの効果の違いは???です。
8800円まで上がってくると他ブランドにも良い品が増えてくると思うので、リピートは悩ましいですね。他の化粧品を邪魔せず使える点は気に入っています。
[美容液]
容量・税込価格:30ml・5,500円 / 50ml・7,700円発売日:2017/9/10
2025/1/15 17:06:24
30mlを2本使いました。
今は同じオバジのディープアドバンスドリフトにしてしまいましたが。
程よい保湿力と次の化粧品を邪魔しないテクスチャー。使い勝手が良く重宝しました。
ハリなど明らかな効果が見られたわけではなかったのですが、使うのと使わないのではやはり違うし、ふっくらした肌になるような感じで好きでした。
価格もお手頃で使いやすかったです。
しみ・そばかすの多い肌なので粗が目立ちがち。 若い頃ほどの化粧品に対する情熱は薄れてきていますが、 年齢を重ねた今は、自然体で健康的な美を追求した… 続きをみる