
























容量・税込価格:5.6g・12,980円 / 6g・12,980円 / 7g・12,980円 / 8g・12,980円 / 9g・12,980円 / 10g・12,980円 / -・12,650円 / -・12,980円発売日:2013/2/27 (2025/3/7追加発売)
2021/7/25 11:14:37
ついにトムフォードに手を出してしまった…思い切らないとなかなか買えないお値段のアイシャドウだけど、どうせ買うならトムフォードにしかないカラーのパレットにしようということで、アフリカンバイオレットを購入。
敏感肌なのでいきなり目元に使うのは抵抗があり、手首上付近の柔らかいとこに一日パッチテスト的なことをしてから使いました。何度か使ってますが、今のところ荒れることはないです。
どうやって使うんだよ…って感じの4色だけど、なぜかうまく馴染む。特に、左上パープルと右下のオレンジを重ねるとどこにもない素敵な色合いになります。それに右上のラメをのせるだけで上品な華やかさが出ていい感じ。不思議と仕事でも全然派手にならない(ほんとこの4色でなんで???)。
なぜ☆を-2したかというと、私は基本ブラシでアイシャドウを塗るんですが、なぜかブラシだと発色が今ひとつで微妙な感じになってしまう。たぶん、付属してるのもほぼブラシじゃなくてチップなのでチップで塗る方がいいのかもしれないけど、でも付属のチップのクオリティは微妙な気がする…
これは好みですが、私はSUQQUの方がブラシでもチップでも発色が良く出て好きかなあと。でもカラーは絶妙だし、粉飛びはありません。
【追記7.25】
しばらく使ってみてですが、これ、とりあえずイエベの味方なのでイエベは買って損はないパレットだと思います。私はイエベなのでパープルがくすむor殴られた?みたいになってしまう人間なんですけど、このパープルは本当にイエベブルべどちらでも使える…!一番使いそうな右下のブラウンが一番使わないという嘘だろ展開。
カラーに透け感があるので色の調節もしやすいし、ブルべの人はパープルをベースにオレンジをちょこっとにすると日がほぼ落ちてったあとの紫色の空…みたいになります綺麗!(伝わるか…???笑)
シュウウエムラのシングルシャドウを4色買おうとしてたら、2500円×4=諭吉さんということに気づき、トム買えるやん…て思いました。シュウはケースもブラシも別売りだし、それを考えたら、ケースもブラシもついてるこっちの方が単価としては安い。いやそれでも高いけどね…
私みたいにパープルが使いづらい人こそ使えるパレットなので、悩んでる人こそ使ってみてほしい。
2021/6/20 16:41:18
普段はパウダーファンデ(そっちも江原道さん)を使ってますが、相性が良かったのか想像以上に肌が綺麗に仕上がったので、リキッドにも手を出してみました。
秋冬はリキッドに切り替えようかなあと思うくらい、なめらかです。今までケイトのパウダレスリキッドを使ったことがあって、「リキッドでもこんなに乾燥するのか…」と思ってましたが、少量でもよく伸びるしカバー力も思ったよりあります。
まだ数回しか使ってなく、超敏感肌なのでずっと使ううちに症状が出てくることもあるので、何かあれば追記します。
[美容液]
税込価格:9.5g・3,190円 (生産終了)発売日:2014/8/1
2021/6/20 16:34:17
二本目です。エアコンの中などで乾燥を感じたときなど、ほぼ一年中使ってるんじゃないかと思います。私はだいたい一年で一本使い切るくらいなので、コスパは案外いいのかも。
直接塗るとスティックの先が汚れてしまうので、指で取ってポンポンして使ってます。メイクの後でも使えるし、目の周りに塗っておくと肌がふわふわして乾燥しません。あんまり厚く塗るとメイクがよれてしまうので、少しずつ塗る方がいいみたいです。
時勢柄今はそういう機会はありませんが、飛行機の中にも持ち込めるのでとても重宝してました。スプレータイプは周りに人がいるとしづらいし、何より飛行機に持ち込めないし。その点こちらはとてもいいです。
普通のコンシーラーとかをイメージしてるとちょっと大きいサイズ感。ポーチに入れるとちょっとかさばる感じですが、一度これを使うと他の安価なやつで手を打つ気にならないくらい気に入ってます。
敏感肌ですが、私は荒れたりしませんでした。
2021/5/30 11:58:32
アットコスメさんよりサンプル頂きました。 *以下、あくまで個人的な感想です
言葉を選ばずに言うと、夏の夜のお盆の、お寺を思い出しました。色んなメーカーのお線香やお香が混ざり合ったアレ…
トムフォードはローズプリックもアイシャドウ購入の際サンプルで頂いたのですが、そちらもちょこっとしか付けていないのに手を洗っても全然香りが取れなかったので、今回もお風呂に入る2時間ほど前につけてみました。
そしたら母に「家の中であなたがどこを歩いたかわかるくらい、通ったところだけはっきりその匂いがする」と言われたので、香りはかなり強いです。その後上着を羽織りましたが、左袖だけ今もはっきり匂いが残ってるし、なんとお風呂に入っても全ッ然消えませんでした。(高い香水ってこれが普通なのか…??)
香りに関しては、ピーチは一体どこに…??というくらい、お香の香りがします。これは気を付けないと年齢によってはかえって老けて見られる匂い。お線香…年配の人…みたいなのを連想させてしまう。
香りは好みがありますし、文章で伝えるのは難しいですが、私はこの香りの人とすれ違っても「このお姉さんめっっっっちゃいい匂いする……!!ついていきたい………!!!」とは思わないなあ、というのが率直な感想。(たまにすれ違っただけなのにすごくいい匂いの人いますよね…)
香りの変化については、ローズプリックの方がはっきり感じられました。あっちは後から柔らかさと少し甘さが変化したのを感じましたが、こっちはほぼ変化なし。
まとめると、ムスク系やお香っぽさがかなり強いので、それが大丈夫な方は多分いいと思います。とにかく香りは強いですが…。
2021/5/27 18:10:39
化粧水もイプサでライン使いしてます。敏感肌なので詰め替えがないけどセンシティブを。
公式サイトによると番号は
【(軽め)1→→→4(重め)】みたいです。
MEで使ったことがあるのはセンシティブ1と4。去年の夏場はとりあえず1を使ってましたが、職場のエアコンの中だと目元の乾燥が気になったので、私には夏場でももう少し重めの方がいいのかも。
今回買ったのが4月だったので、真ん中の3と悩んだ結果、思い切って4を購入しましたが、確かに塗った感じは重め。1はかなり水分感があったけど、比べると4はクリーム感があります。
だんだん暑い日が増えてきた今の季節は顔全部に3プッシュ(これが規定の量)塗るとベタベタするので、乾燥を感じるところだけに何度も重ねて塗るようにしてます。クリーム感があると書きましたが、それでも他社のと比べるとかなり伸びが良いです。デコルテまで余裕で伸ばせる。
前にカウンターに行ったとき「絶対コットンで付けるのがおすすめです!」とBAさんに教えて頂いたんですが、私はコットンだとどうしても摩擦が気になってしまい、手のひらにムラなく伸ばしてからつけてます。
一年ほどずっと使っていた別のメーカーの化粧水・乳液でかなり肌が荒れてしまい(ずっと使ってたのでそれを原因と疑わなかったせいもある)、前に使ってたイプサに戻したらみるみる肌が落ち着きました。化粧品類は売れてるとかより自分に合う合わないが一番大事だと思いますが、私には合ってたのかこちらは肌を整えてくれている感じがあります。母にもなんか肌が綺麗になったねと言われました。
まだ戻して一月ほどですが、このまま何事もなければリピ確定です。
デパコスに踏み込んだらもう戻ってこれなくなってる混合&超インナードライ肌のアラサー。 こっちに繋げてはいませんがついったくんではセルフネイル投稿… 続きをみる