




























2025/4/22 12:16:48
☆写真添付していますが、お色比較のために愛用しているBR-3も一緒に撮影してみました(口コミ投稿予定がなかったので新たに購入したBR-1も何回か使用後に撮影したので、使用感満載で申し訳ありません)☆
大手メーカー様が販売しているセルフコスメのアイブロウパウダーはKATEの方が人気ですよね。
周りでも愛用率高いのはKATEです。が、個人的にはこちらのヴィセ リシェの方が大好きです。
以前からBR-3ピンクブラウンを愛用しています。
ピンク系ではないブラウンで眉を描きたい時は、シェーディングパウダーをアイブロウパウダーとして使ったりしていました。
その使い方で不満はなかったんですが、4月に入ってセルフコスメ売場をふらっと見ていてBR-1ライトブラウンを追加購入してみました。
追加購入して初めて口コミ投稿します。
因みにイオンで購入したんですがリニューアルが控えているので、こちらのアイブロウパウダーは5月で終売されると書いてありました→お取り扱い期間は店舗さまによるかと思います。
※色を自在に組み合わせて、ふんわり眉と陰影のある鼻筋を演出するアイブロウパウダー。※
というわけで、美容液成分(保湿)としてヒアルロン酸とミネラルオイルが配合されているそう→今回BR-1を購入して初めて知りました笑。
付属ブラシ(2エンド)もあり、細いブラシは眉尻などしっかりと色を出して描きたいところに、太いブラシは眉頭などのふんわり少し色を抑えて描きたいところに使えるようになっていて便利だと思います→私は眉尻は繊細さが欲しいのでパウダーでは描いていません。
中央と下のカラーをノーズシャドウにお使いくださいと箱裏面に記載されていますが、BR-3に関しては中央は赤みが強いので下のカラーをノーズシャドウとして使っています。
BR-1はノーズシャドウとしてはほぼ使っていません。
アイブロウ自体はパウダーを混ぜて自分が思うお色にして使っています。
BR-1とBR-2(ブラウン)のどちらを購入するか迷ったんですが、眉毛を脱色している事とヘアカラーが明るめなのでBR-1を追加購入しましたが正解でした。
終売と知ってBR-3を予備に購入しようかなと思いましたが、アイブロウパウダーってなかなか減らないんですよね。
どうしよっかなぁ。。。
リニューアル品は4色パウダーになるみたいで、現品は見ていないのですが使いこなせる自信がありません。
今、口コミ書きながら現行品ストックしたい欲が強くなりました笑!
2025/4/19 20:25:38
サンプル当選しました!
届いたのは3月で、使用したのは4月初旬です。
こちらのサンプルなんですが、封筒と同封されていたお手紙はLANCOME様から。
お手紙には"良かったら@cosme様に口コミ投稿を"的な内容が…→ここでLANCOME様からなのか、@cosme様からなのかがわからなくなりました。
後日別件でLANCOME様のカウンターへ行った際にお話をしたら、@cosme様での当選ではないかと言われましたので"提供元は@cosmeから"を選択しています。
2024年ベスコス受賞しているこちらのファンデーション。
サンプル当選して、しかも使ってみたいお色が入っていたので、かなり嬉しかったです!
因みにサンプルは2色→B-01・PO-01。
使用したのはPO-01です。
B-01に関しては私のお肌の色には合わず、お下地のお色を工夫しても黄色が前面に出てしまいました。
なのでPO-01について口コミさせていただきます。
こちらのファンデーションですが…
"24時間、美しさ止まらない私。思いのままのカバー力で、毛穴レス美肌。"だそうです→24時間って言いすぎじゃない!?と思っちゃいました。
どうやら大きく3つの特徴があります。
@薄膜密着テクノロジー搭載
Aロングラスティング効果
B思いのままのカバー力で毛穴レス美肌へ
実際にサンプルを使ってみた感想ですが…
・手に出した時はPOにしては黄色っぽく見えました→写真添付していますが、お色の感じが伝わりにくいかもです。普段はコスメデコルテ ゼンウェアグロウ(C13)を使用。
・のばしてる時からカバー力の高さにビックリ!
厚ぼったいカバー力ではないので、特に悪い印象はなかったです→シミの濃さにもよりますが、完全に隠れるほどではない(部分的に重ね付けしたら隠れるのかなぁ?)
・仕上がりはいつも使っているファンデーションよりメイクしている感はありました→なのでナチュラルな仕上がりが好みの方には厳しいかもです。
※因みに日焼け止めはdr365→お下地はPOLA B.A(ラベンダーの方)→ファンデーション→フェイスパウダーはMAKE UP FOR EVERのルースパウダーです。
朝メイクして、日中マスクしてる時間もありました。
気温が少し高い日で、お花見をしたし汗もかきました。
夕方になり、普段母に聞かれた事がない質問をされました…"お化粧直しした?"って。
実はその日は口紅以外は一切メイク直しをしていなかったんですが、母に聞かれて鏡を見たらメイク直後とまでは言いませんがキレイなんです。
そりゃ鼻のあたりは皮脂が出ていましたが、マスクをしていたわりにいつもよりかなりキレイ。
個人的に好感触でしたし、通年でマスクをつける事が多いので気に入りました。
2025/3/31 18:36:19
@cosme様のプレゼントに当選しました。
本当にありがとうございます!
実は人生初のANESSAです。
そして10数年ぶりの2層式のお顔用日焼け止め使用だったので、あまりに久々すぎてちょっと戸惑いました笑。
2層式のお下地は現在使用していますが、私的には日焼け止めとはやはり違っていて使用量等で使用初日はバタバタしました。
こちらのデイセラムNは…
☆医薬部外品
☆日中用乳液・化粧下地
☆サンデュアルケア技術搭載
(紫外線をブロックすると同時に、太陽の光を美容効果のある光に変換)→これで外出して太陽光を浴びる事が怖くなくなりますよね
☆薬用美白成分配合
m-トラネキサム酸(メラニンの生成を抑え、シミ・そはかすを防ぐ)
☆ハリ・うるおい持続
☆乾燥による小じわを目立たなくする
☆ヒアルロン酸&コラーゲンGL配合
→配合量は少ないかと思いますが、入っていないより入っている方が良いと思いました
☆フレッシュフローラルの香り
化粧下地の効果があるとの記載があったので、私はこちらのデイセラムNのあとにリキッドファンデーションを使用しました。
あ、毛穴が気になるので以前口コミ投稿をした"MAQuillAGE ドラマティックポアスムーザー"を部分的に使用しました。
デイセラムNはピンクベージュのようなお色。
手に出した時は"えっ…これは白くなるやつじゃない!?"と不安になりました。
トーンアップ効果がありますが、実際に塗り伸ばしたあとは予想どおりの明るい仕上がり。そしてパール感!→化粧下地効果があるので、トーンアップは仕方ないのかな。
普段クリームタイプやジェルタイプ・美容液のような保湿効果が高い日焼け止めを使用してるのですが、デイセラムNは塗り伸ばすとピタッとお肌に密着する感じがしました→下地効果の影響かな?
スキンケア類から化粧下地を塗り終わるまで1工程ごとに5分から10分なじむまで待つのですが、その待ち時間のおかげで塗りたての時のトーンアップが落ち着いてくれた気がします。
真夏のような紫外線が強いわけではないタイミングで使用しているので、どれくらい日焼けせずに過ごせるかは不明です。
ただ昔のような油膜感やキシキシ感が一切なかったのが好感度高かったです。
気温が低い日にも使用してみましたが、乾燥していると思いませんでした。
下地を塗る時間が省ける点も良いですよね。
初ANESSAですが、数日使用してみて好感ありなので☆4つにしました。
気温がもっと高くなるGWの頃には毎日出番があるかと思いますが、現状は毎日使用するという感じではないので1本使い終わった頃に評価に変化があれば追記したいと思います。
ANESSA デイセラムN
SPF50+・PA++++
30ml 税込3498円
[美容液]
容量・税込価格:45g(レフィル)・10,670円 / 45g・11,000円 (編集部調べ)発売日:2025/2/21
2025/2/14 12:41:42
@cosme×HAKUのオンライン体験会に参加させていただきました。
ありがとうございました!
HAKUが誕生したのがなんと2005年。
今回のリニューアルで10代目だそうです。
2005年…20年もの長い間人気があり、リニューアルを重ねて進化し続けている美白美容液ブランド。
資生堂様の研究といえば世界でもトップレベル。
その研究の中でなんと"シミが生きている"という事がわかり、更には"シミがシミを呼ぶ"という何とも恐ろしい事実が判明。
"頑固なシミが新たなシミをつくる"そうで、要はシミ対策として日焼け止めを塗っていても室内で過ごしていても
頑固なシミがあるかぎりシミをつくり続けるという事です。
そこで資生堂様がHAKUのリニューアルで今まで美白有効成分として配合していた"m-トラネキサム酸"と"4MSK"に更に"グリチルリチン酸ジカリウム(抗炎症成分)"を新配合。
最高峰の3種の薬剤を組み合わせたそうです。
☆HAKU愛用の方々に朗報なのは、現在使われている容器がそのまま使える点
☆そして使用量に関してはケチらない事が大切との事でした。量を減らすと届いてほしいところまで美白有効成分が届かないので、必ず朝晩各2プッシュしっかりと押して使う事が効果的だそうです
☆2プッシュなじませた後、気になるところには更に1プッシュ追加で重ね付けするとより効果的→追いHAKU
使ってみた感想は…
・テクスチャーはシャバシャバ系ではなく乳液に近い感じで、サンプル全量を出して5点おき。指の動きが止まる手前までなじませたら、そこからは手のひらでスタンプ付け→こちらも体験会で教えていただきました。
美容液自体ののびは良くて、後肌はもっちりもちもち。
しっとりするけれど、ベタつきとは違うしっとり感。
朝のスキンケアで取り入れてもメイクの邪魔になったりしませんでした。
気になる点は…
・正直なところ3日間使用だったので、劇的に何か効果があったとは言えません。
☆を4つにしたのは、感触として悪くなかったからです。
今年の冬は本当に寒い日が続いたりしたので、HAKUを使ってお肌がしっとり&もっちりもちもちになった事は予想外でかなり嬉しかったんです。
ですが、しっとり&もっちりもちもちは美白とは関係ないので☆4つにしました。
1週間くらい使ってみたら、また違う感想があったかもなぁと思ったので手持ちの美白美容液のストックがなくなったら現品購入もありと思いました。
価格も本体・レフィル45gだと11000円。
リニューアル前の本体を継続使用する方はレフィル10670円。
45gで約2ヶ月使用できるので、美白美容液の中では良心的な価格だと思います。
実は今までHAKUの現品使用・サンプル使用もした事がありませんでした。
使ってみると知らなかった事が沢山あり、その点も含めてオンライン体験会に参加させていただけて良かったです。
[その他アイブロウ]
税込価格:3,300円発売日:2023/10/6
2025/1/22 15:05:49
このKANEBOのデザイニングアイブロウリクイドを購入するまでは、ペンシルとパウダーで描いていました。
年齢的に白髪もあり、ヘアカラーは明るめ。
眉毛は黒くてしっかりしているので、軽く脱色をしています。
若い頃に安室奈美恵さんの細眉が流行り、眉毛を抜きに抜きまくっていた影響で眉毛が生えてこなくなったところがあります。
ペンシル+パウダーだと、生えてきていないところはどうしてもパウダーの影響でベタッとした"面"な感じが出てしまい…ずっと気になっていました。
ペンシルで描くにしても、どうしても限界がありました。
大好きな美容家さんがこちらを使われていて、使いこなせるか不安でしたがとにかくカウンターへ行きました。
相談をしながら片側はBAさんにタッチアップしていただき、もう片側は自分で描いてみました。
すると、不安だった事が嘘みたいになんと描きやすい!
初めてなのに細く細く描けたんです!
お色も薄いので、少し"あっ、ちょっと太くなった!ブレてしまった!"となっても何とかなるんです。
しかもペンシルで描いていた時、時間が経つと消えがちだった眉尻がリクイドで描くと消えにくかったんです!
眉毛付近を皮脂吸着力があるパウダーでサラサラにしてから描いていますが、ペンシルはどうしても消えたり滲んだりしてしまうので、地味に嬉しかったです。
BAさんから気を付ける事として言われたのは…
☆毛を描きすぎない事。
密度があるように描くのではなく、隙間があっても良いので毛は描きすぎなくて良いとアドバイスしてくださいました→細く描けると楽しくなって、ついつい描きすぎちゃうので私の場合は注意が必要です笑
☆描く時はアイブロウリクイドの根元近くではなく、なるべく上の方を持って力を抜く事。
これはペンシルのアイブロウでも言える事ですが、根元側はどうしても力が入りやすくなります→購入後に根元近くを持って描いてしまった事がありましたが、やっぱり力が入りすぎて太くなりました。
程良く力を抜いて描く事が上手に描くコツだそうです。
初めてのリクイドタイプのアイブロウですが、購入して良かったです!
他ブランドの物は試した事がないので比較はできませんが、初めて購入したリクイドタイプのアイブロウがKANEBOで良かったと思っています。
余程の事がないかぎりリピートしたいと思っています。
KANEBO デザイニングアイブロウリクイド
全2色 LE1 Noble Gray
LE2 Tender Brown
0.4mL 税込3300円
自己紹介はまだ設定されていません