表示
一覧
個別

絞り込み:

310件中 51〜55件表示

*+白薔薇+*さん
*+白薔薇+*さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 26歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿310
ニベア / フレーバーリップ デリシャスドロップ 朝摘みイチゴの香り〜チョコの香りのアクセント

ニベアニベアからのお知らせがあります

フレーバーリップ デリシャスドロップ 朝摘みイチゴの香り〜チョコの香りのアクセント

[リップケア・リップクリーム]

税込価格:- (生産終了)発売日:2013/8/10

3購入品

2013/8/19 20:14:24


苺好きチョコ好きというわけで衝動買い。
パケは文句無しに可愛くドロップ型のスティックも斬新で実用的です。
角を口角に当て、唇の中央にむかって広くなった部分を滑らしていきます。
口角に合わせなければならないので面倒に感じる人も居るかも知れません。

するすると塗れてテクスチャーはぬるぬるした感じがします。保湿力は上辺だけという感じで
もちが悪く、頼りないです。
むしろこれを塗ると唇が突っ張る?しおしおになるような感覚がするのですぐ塗り直さなければなりません。

肝心の“香りのドロップ”という塗ってからしばらくするとチョコの香りのアクセントが広がるという製法ですが、私には最初から苺の甘酸っぱい香りを感じるだけでしばらくしてもチョコのフレーバーは感じられませんでした。

「しばらくすると」ということですが、その頃には香り自体が飛んでいるか鼻が慣れてしまっているのでチョコレートの香味はあまり期待しない方が良いかも知れません。

塗り直しを重ねると苺の香りしか続きませんし。

紫外線予防効果のSPF値は11ありますが、PA値がないのも残念。

パケが可愛いのと遊び心のあるコンセプトが魅力ですが、こまめに塗り直さなければならない程度の保湿力ですし、香りの変化も感じられず紫外線予防効果も微妙という個人的にはなんとも中途半端な商品に感じられました。

せめてどれか一つでも突出していれば良かったかも知れません。

ベタベタしないのでそういうのが苦手な方には良いと思いますが、私にはどうしても物足りなく感じるので手元に常に置いて地道に消費していこうと思います。





使用した商品
  • 現品
  • 購入品
*+白薔薇+*さん
*+白薔薇+*さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 26歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿310
マジョリカ マジョルカ / アーティスティックネールズ(スピーディ&グロッシー)

マジョリカ マジョルカ

アーティスティックネールズ(スピーディ&グロッシー)

[マニキュア]

容量・税込価格:4.5ml・418円発売日:2010/4/21 (2013/7/21追加発売)

5購入品

2013/7/25 22:32:38

 
限定色 RS272 食べ頃

ゴールドパール入りのローズレッド。
廃盤になってしまった社交界というネイルが大好きで、それと似た感じだったので購入しました。

ボトルから見るとややグリーンがかったようなゴールドパールの主張が強そうと思っていましたが、塗ってみるとボトルで主張しているほどではなく肌馴染みを良くしてくれてるんだなと思う程度。
均一な質感で、角度によって明暗は多少変わりますが、色合いの変化は感じられません。

社交界は偏光ゴールドパールで角度による照り感と発色の変化が顕著であり、ローズは粘膜をも思わせるような生っぽい青みの色でしたが、こちらの色は同じローズ系でも赤みが強くちょっと色褪せたような色です。

明らかな秋色で、まさに食べ頃をイメージする完熟カラーですね。
この渋い色調とパールのバランスはありそうで無い色だと思います。

発色もとてもよく、筆にたっぷり取ればひと塗りで充分です。
ひと塗りでしっかり発色し、ムラや筋も目立たずとても使いやすい。
乾きも早く、こちら単体でもわりとツヤ感がありますが、同じく速乾が売りのガラスドロップジェルトップコートで仕上げるとさらに乾きが速くなる上、ガラスのようにパリッとしたツヤ感を得られます。

落ち着いた色なので通年を通しての和装や、今の季節なら浴衣にも合いそうで良いですね。

とても気に入ったのでもう一本ストック買いする予定です。

シンデレラのときもサイケデリシャスのときも思ったのですが、毎回定番にしないのが意味不明なくらいマジョらしく個性的で良い色出しです。



 

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
*+白薔薇+*さん
*+白薔薇+*さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 26歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿310
マジョリカ マジョルカ / ザ リトルハミングブック III

マジョリカ マジョルカ

ザ リトルハミングブック III

[メイクアップキット・パレット]

容量・税込価格:4g・1,650円発売日:2013/7/21

5購入品

2013/7/25 03:13:02

 
第3弾は赤系パレット。
昨年のりんごあめをスルーした私。赤系はもう熱情、レディキャットのシャムライク等々で食傷気味なのです^^;
でもコンプする気満々なのでもちろん購入。

一見良くあるガツンとした赤系パレットなのかな?と思ったのですが、使ってみると何とも肌馴染みの良い、使い勝手の良い絶妙な色でした。

TABLE NAPKIN:アイシャドーベース(左下)
シルバーパールの照り感を孕んだ上品な淡ピンク。
IIに引き続きベースとしての役割をきちんと果たしてくれます。
フィット感が良く、パールの照り感が後に重ねるアイカラーの発色の変化や定着を助けてくれます。
時間が経っても、お昼寝してしまっても、二重の溝に溜まることはありません。
IIと同じく、ベースとしての最低限の機能を備えつつ、後に重ねるシャドーの性質を良く考えられたベースです。

ANTIQUE BERRY:アイシャドー(左上)
一見真っ赤だけど、けぶるような発色のスモーキーレッド。点在系の赤ラメの量がすごいですが、目元に付けると気になりません。
指に取るとざらつきが少し気になりますが、指塗り推奨で粉飛びは回避できます。
こちらのレッド、もうひとつのシャドーカラー『BRICK WALL』と組み合わせることにより、ただの赤シャドーではなく肌馴染みのよい何とも形容し難いブラウンになります。
煉瓦色のような、まさにアンティークカラー。
全体的にぼやっとした色出しで締め色が入ってないのが心配でしたが、ナチュラルに深みのある目元を演出してくれるので締め色要らずです。
目尻側から乗せグラデーションを作ります。

BRICK WALL:アイシャドー(右上)
こちらもシャドーベースに重ねることにより綺麗な照り感が出ます。
無難なベージュ系ですが、これが無くてはレッドに深みを出せません。

3色を上手く重ねることでナチュラルに色っぽく、アンニュイなレッドブラウンが完成します。


TOMATO JAM:リップグロス
朱色のような赤なのでくすんでしまわないか心配でしたが、見た目より冴えたレッドでした。
朱色ど真ん中!というわけではないです。前回に引き続きリップバームのようなテクスチャー。
粉飛びが嫌なので単色『魔法の粉(廃盤)』と入れ替えました。魔法の粉は下目蓋涙袋辺りのアクセントにぴったりなパーリーイエロー。

総じて今まで出たパレットの中では一番使い易いと思います。

 

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
*+白薔薇+*さん
*+白薔薇+*さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 26歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿310
SENKA(センカ) / パーフェクトウォータリーオイル

SENKA(センカ)

パーフェクトウォータリーオイル

[オイルクレンジング]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:-

7購入品リピート

2013/7/23 18:36:39

 
とろみの強いテクスチャーですがこってりしているというわけではなく、弾力があるという感じ。
クッション性のあるオイルなので肌の摩擦が気になりません。
テクスチャーなどがファンケルのクレンジングオイルに似ていると思います。

洗い流すときも乳化が早くスッキリ洗い上がり、肌触りはなめらか。
私は泡洗顔でダブルクレンジングするのですが、特に乾燥しすぎるということはないです。
これ一本だけなら化粧水をつけるまで多少時間が空いてしまっても大丈夫かも。

私は落ちないということで定評のあるマジョのマスカラを愛用しているのですが、こちらですっきり落とせます。
マジョのマスカラは時間をかければ大抵のオイルクレンジングで落ちるのですが、こちらは他のものに比べ馴染むのが早くて助かります。

ちなみにマジョのマスカラを落とすコツは充分な量のオイルを使い、親指と人差し指で睫毛を挟んでしっかり馴染ませることです。
漬け置きみたいに、オイルを付けてからあまり擦らず時間を置いてから流すという方法は意味がないです。

まず目元に多めにオイルを乗せたあと顔全体にオイルを伸ばし、ベースメイクを浮かせている間にマスカラを落とします。

親指と人差し指で睫毛をしっかり挟み、優しく転がすように馴染ませます。
オイルがしっかり睫毛に絡んだなと思ったら顔全体に乗せておいたオイルをくるくるして馴染ませます。
特に鼻の横など角栓が溜まりやすいところは念入りに。
それからぬるま湯でしっかり洗い流します。
この方法でマスカラが睫毛に残るということはないですし、睫毛が抜けたり負担がかかることもないです。

クレンジングはメイクにかけた分と同じだけ時間や手間をかけろという言葉を聞きますが、マスカラに関しては特にそう思います。
こちらはその時短になる機能を備えた優秀なクレンジングオイルです。
お風呂場で使えるというのも便利。

詰め替えも売られていますが、ディスカウントショップでは本体が¥598と安く売られているのでコストパフォーマンスも最高です。

ファンケルのオイルでは肌が荒れてしまいましたが、こちらは合っているみたいなのでこれからもずっとリピートしていきます。


 

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
*+白薔薇+*さん
*+白薔薇+*さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 26歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿310
ケイト / グラディカルアイズA

ケイト

グラディカルアイズA

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2010/2/1

6購入品

2013/6/24 07:50:23

 
BR-1

在庫限りで廃盤になるらしいですが、うちの近くのDSなどでは随時入荷されてます。
他店から回されてるのかな?
とりあえず中島美嘉さん時代のKATEが大好きだったので、最後の記念に買ってみました。
グラディカルアイズはかなり昔からリニュしながら代々続いているので(中島美嘉さん時代ではこれで3回目くらいかな?)、次もマイナーチェンジして発売されるかも?と思っています。

このお色は赤みと黄みのバランスが良く、発色の仕方もナチュラルで締め色以外はベージュ系っぽい感じです。
ホワイトのベースカラーは若干ザラッとしたラメのテクスチャーが気になりますが、説明どおりサラッとするまで指でしっかり馴染ませていくとヨレたり二重の溝に溜まったりせず、フィット感ばっちりのアイシャドーベースとしてきっちり仕事をしてくれます。

ホワイトパールとラメでまぶたが明るくなるのも良いですし、後に乗せるアイシャドーの発色も良いです。
マイナーチェンジを繰り返してきて、ベースが付いているというのはナイス!

ベースを叩き込んだらまず白いハイライトカラーをブラシで特に眉の下や上まぶたの目頭辺りを中心にぼかし、その隣のベージュは指で取ってまぶた全体にさらっと塗り、ミディアムカラーの一番左のブラウンを目頭側には塗らないように離れ目を意識して目尻付近に自然な陰影がつくようにぼかします。
一番左の締め色の濃いブラウンを上下目尻の際に入れ、上まぶたにリキッドライナーで跳ね上げラインを引き、下まぶた目尻をペンシルライナーで締めてマスカラを塗り完成。

右から左へ迷うことなく順番に塗れば良いので色数が多めでもかなりの時短メイクになってます。

何より良いのはベース以外に目立つようなパールなどが入っていないこと!
全体的にマットでナチュラルな仕上がりです。

粉質はそんなにしっとりしてはいないのですが、荒いというわけではなくさらっとしていて、アイベースを使うことを前提に考えられているので良いと思います。

最近双木さんのドーリーメイクを参考にしているのですが(西条美咲さんの写真集などから)、このアイシャドーはナチュラルドーリーに最適だと思いました。
ラメ、パール感がないので普通にオフィスメイクなどでも浮かないと思います。

色物は次から次と買ってしまうし、廃盤ということでリピはないと思いますが、使いやすいので買っておいて損はないと思います!


 

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

310件中 51〜55件表示

*+白薔薇+*さん
*+白薔薇+*さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

*+白薔薇+* さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・37歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・牡羊座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

◆自己紹介兼自己分析◆ プロ診断パーソナルカラー4分割 1stブルベ夏、2ndイエベ春 ライトトーン、ペールトーンなどのパステルカラーが得意… 続きをみる

  • メンバーメールを送る