


























[フェイスクリーム]
容量・税込価格:60g・3,520円発売日:2024/9/21
2025/4/26 23:10:15
ある日某ブランドのファンデを買いに行った時、BAさんからインナードライを指摘されたのですが、その時にジェル状のパックを使っていただいたことをきっかけに、ジェルって使いやすくて水分も保水されそうだしいいなとこちらを購入してみました。
スペシャルケア用と書いてありますが、使い心地がいいので毎日使いたいくらい!
乾燥感もなく、ベタつきもしないし肌のもちもち感が上がってる気がする!伸びもいいし冷たくて夏にいいかも!!
内容量少なめなのもなんだか少し残念。大きくして毎日使えればな…と思います!!
継続してリピ買いするか決めます。
[乳液]
容量・税込価格:88ml(レフィル)・3,355円 / 100ml・4,070円発売日:2020/8/21 (2023/4/21追加発売)
2025/4/26 23:06:49
化粧水を購入して良かったので乳液も購入。
ベタベタしすぎない感じがいい!ベタベタというよりもちもち感!潤ってる感じ!
でも、朝のメイク前だとちょっと気になる油分なので夜のみ使用してます。
ただ、使っていて大きな改善は見られない、むしろあんまり変わっていないような…?なので、継続は要検討かな…
顎周りのニキビしか出ないのですが、水分不足のインナードライ肌を指摘されたので保湿が足りないのかもとは思ってます…そんな感触はないんですけどね。
BAさんにも、乳液で保湿が物足りないと思ったらベタつかないバームやクリームでもいいかも?と言われたので追加してひとまず継続して使ってみようと思います。
2025/4/26 23:02:17
インナードライな敏感肌で、花粉やpm2.5での肌の揺らぎが気になっており、ニキビもできやすく治りづらい状態を改善したくて、クレンジングを探していました。
雪肌精から出てることを知らず、ちょうど求めていた花粉を落とす効果も肌荒れにきくし、敏感肌の処方だしいいかもと思い購入。
オイルクレンジングは肌への負担が不安だなと思っていたけど、使い始めてから特に変化なし!
鼻の黒ずみは改善したりしなかったり笑でも角質は落ちているような感覚!
何かが改善したわけではないけど、悪くはならなかったということでこの評価です。
人によっては洗い上がりのヌメヌメ感が気になるかも。あと匂いも雪肌精ぽい匂いというか独特な香りです!
[化粧水]
容量・税込価格:120ml(レフィル)・3,025円 / 125ml・3,740円発売日:2020/8/21 (2023/4/21追加発売)
2025/3/29 20:38:25
毎年1月頃からアレルギー反応がで始めるほど重度の花粉症の私ですが、春以外なら比較的すぐ治るニキビがなかなか治らないし、繰り返す。
ピークを迎える春の季節の揺らぎ肌に悩まされてきました。
以前、dプログラムのジャータイプのクリームは使ったことがあるのですが、いまいち効果を感じられず、私には違ったかもと諦めていました。
でもやたらdプログラムの広告がおすすめされるようになり…ちょうど化粧水もなくなったことだし、これを機に化粧水なら違うかなと思い、試してみようと!
HPを見に行ったところ、どれも肌荒れ対策はしてくれそうだし…何を選べばいいんだ!?状態に笑
とりあえずテスターで試してみてみようかな!と思い、店舗に行ってみるとBAさんが相談に乗ってくださいました!
説明を聞いて、気になった青と黄色を試したのですが、肌診断で乾燥していると言われたこともあり、黄色だと乾燥がカバーしきれないかもと思い、青を選択。
化粧水のみ購入して帰ってすぐ使ったのですが、匂いは化粧水の香り…!同じ資生堂さんのイハダの化粧水と同じ香りがします。でもとろみはdプログラムの方がある感覚。ベタベタしないし、サッパリしすぎてないので使用感かなりいいです!
使う前日まで、寝てる間に目周りが痒くて掻いてしまってる感覚があったのですが、それがなくなりました…!
しかも治りかけニキビの治りが早い気が!!
日中の皮脂も心なしかマシな気がする…!!
しばらく使ってみて様子見たいと思います。
黄砂と花粉のダブルパンチでバリア機能も弱っていた時期かなと思うので、そんな時はdプログラムの洗顔も使って、バリア機能守っていきたいなと思いました。乳液とのライン使いも検討したいと思います!
2025/1/20 14:54:10
首のシワがずっと気になっていて、しわやハリに効果的なレチノール入りのクリームがあればなと思いました。
そこでまさに首のしわに特化したこちらのクリームを発見!
お風呂上がりに塗って次の日みたところ、薄まってるきがしてびっくりしました。使い続けてみようと思います!
自己紹介はまだ設定されていません