




[香水・フレグランス(その他)・アウトバストリートメント・ボディクリーム・オイル]
容量・税込価格:190ml・6,270円発売日:2017年4月
2023/1/17 06:04:13
オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー
ユイル・アンティーク チュベローズ・ドゥ・メキシク (ボディオイル、ヘアオイル)
フランス製 6M 短い。
190ml 公式サイトで購入。
ビュリーのオイル、今回のお買い物で
リケン・デコス、ユイル・アンティーク ヘリオトロープ・デュ・ペルー、とこちらの3本購入してこれが最後のクチコミです。
1803年に創業のフランス・パリ生まれのコスメブランド
オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリーのボディオイル兼ヘアオイルです。
<香り>
チュベローズ・ドゥ・メキシク
またまた、パンフレットの商品説明を抜粋します。 ※水性香水の香りの説明書きより
「古代ペルシアの都、ペルセポリス。四方を壁と影に囲まれた青い庭園に立ち込めるのは、熱を帯びた夜に漆黒に照り輝く神々のたてがみが運ぶチュベローズの香り。月光に照らされ、アイボリーやマザーオブパールのように光る花々、黄金に輝く真紅の果実、バニラとクローブのやわらかな香りのクッション。静謐に満ちた翡翠色の池の水面に映るのは、扇状的な星々にあやされる青金色の夜空。」
とても素敵な文章で「静謐」とか「扇状的」とか、初めて文字を打ちました。
香りの知識が乏しい私が使用した感想は、
「お花!セクシー!官能的!」・・・。
チュベローズを調べたところ、ローズとは言っても薔薇ではなく、リュウゼツラン、月下香という花のことだそうです。
あまり馴染みのない香りですが、イランイランやジャスミン、蘭のような華やかな香りでとてもセクシーな香りです。
かすかにバニラのような香りもしました。
<使用感、感想>
「ユイル・アンティーク」は、入浴後の塗れて肌に伸ばすオイルです。
オイルの色自体は無色透明。(画像3枚目。)今回3種類購入したので比較画像を載せます。
こちらのチュベローズな他の2つリケン・デコス、ユイル・アンティーク ヘリオトロープ・デュ・ペルーよりも少し重ためでもったりした質感です。
でもベタつかずしっとりと肌に馴染み、ツヤも与えてくれるオイルです。
他の2つのオイル同様、香りも楽しめて肌をしっかり保湿、やわらかな肌触りでした。
長時間肌に香りが残ります。
正直、華やかなので苦手な人はいそうな香りだと感じました。
でも好きな人は好きそうです。
以下は、前回、前々回とほぼ同じです。
<容器>
ガラス製。重たい。キャップは金属製。オイルを出す時にドバッと出ないよう注意が必要。液漏れも心配なので寝かしておくのは厳禁。使用後はボトルの口周りをティッシュで軽く拭き取ったほうが良さそう。(使用しているとオイルでキャップ周りが汚れそう)
表面のイラストもキャップもアンティーク感が素敵です。
置いておくだけでもインテリア映えします。
高級感満載で贈り物にも良いお値段とサイズ感。大きさも190mlと結構大きめ。
代官山店では名入れ&刻印サービスも実施してくれるそう。
パリ本店同様にスタッフが、商品の箱に名前や特別な思いをカリグラフィーで文字入れしてくれるそうです。
公式サイトでの購入の際も有料で包装紙に文字入れしてくれるので贈り物の際にカリグラフィー文字が添えてあったら特別感が出そうです。
画像1枚めの外装の箱自体もお洒落です。藁みたいのに包まれて届きました。片付けるの大変。
使用期限は6Mと短めですが使用後の容器も飾っておきたくなるぐらい素敵で気分も上がりました。
QAでこのブランドの存在を知り、初めて購入しましたがとても贅沢なバスタイムに華を添えてくれるアイテムで大のお気に入りになりました。
他の香りも気になります。贈り物にもおすすめのアイテムで今回購入できて本当に良かったです。
ラグジュアリーな気分になれます。
[香水・フレグランス(その他)・アウトバストリートメント・ボディクリーム・オイル]
容量・税込価格:190ml・6,270円発売日:2017年4月
2023/1/16 06:01:17
オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー
ユイル・アンティーク リケン・デコス (ボディオイル、ヘアオイル)
フランス製 6M 短め。
190ml 公式サイトで購入。
1803年に創業のフランス・パリ生まれのコスメブランド
オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリーのボディオイル兼ヘアオイルです。
<香り>
リケン・デコス
またパンフレットの商品説明を抜粋します。 ※水性香水の香りの説明書きより
「赤茶色の泡のような地衣におおわれた、ギリシア神話に由来するヒュペルボレオスの岩の香り。極寒の地に生息する草花は毛皮のように鋭く茂り、凍てついた苔の雫が太陽に照らされた花粉をスコットランド、ヘブリディーズの島々の曙とともにゆっくり溶かす。」
素敵です。これを翻訳した方、とても素敵な語彙力です。
香りの知識が乏しい私が使用した感想は、
「森!翠!草!土!苔っぽい!」・・・悲しい。こんな表現しかできない。
なんとなく湿度多めの森、苔生えてる森の中のような。
うっすらとレモンのような、柑橘系の香りもかすかに感じます。
雑草でレモンのニオイっぽい黄色い花が咲くものがあるんですが(検索したらコシカギクと呼ばれているらしいです)それっぽい香り。うっすらそのニオイが。
大地!って感じの香りです。
どちらかというと男性的な香りで女性にもおすすめ。爽やか系でユニセックスな香りです。
<使用感、感想>
「ユイル・アンティーク」は、入浴後の塗れて肌に伸ばすオイルです。
オイルの色自体は無色透明。(画像3枚目。)今回3種類購入したので比較画像を載せます。
シャバシャバのローションのような質感で、全くベタつかずさらっと肌に馴染み、さらにツヤも与えてくれるドライオイルです。
香りも楽しめて肌をしっかり保湿、やわらかな肌触りで感動しました。
長時間肌に香りが残り(香り自体は強くはなく穏やかに香る程度)いつまでも嗅いでいたくなりました。
以下は、前回のユイル・アンティーク ヘリオトロープ・デュ・ペルーと同じです。
<容器>
ガラス製。重たい。キャップは金属製。オイルがシャバシャバ系なので出す時にドバッと出やすいので注意が必要。液漏れも心配なので寝かしておくのは厳禁。使用後はボトルの口周りをティッシュで軽く拭き取ったほうが良さそう。(使用しているとオイルでキャップ周りが汚れそう)
表面のイラストもキャップもアンティーク感が素敵です。
置いておくだけでもインテリア映えします。
高級感満載で贈り物にも良いお値段とサイズ感。大きさも190mlと結構大きめ。
代官山店では名入れ&刻印サービスも実施してくれるそう。
パリ本店同様にスタッフが、商品の箱に名前や特別な思いをカリグラフィーで文字入れしてくれるそうです。
公式サイトでの購入の際も有料で包装紙に文字入れしてくれるので贈り物の際にカリグラフィー文字が添えてあったら特別感が出そうです。
画像1枚めの外装の箱自体もお洒落です。藁みたいのに包まれて届きました。片付けるの大変。
使用期限は6Mと短めですが使用後の容器も飾っておきたくなるぐらい素敵で気分も上がりました。
QAでこのブランドの存在を知り、初めて購入しましたがとても贅沢なバスタイムに華を添えてくれるアイテムで大のお気に入りになりました。
[香水・フレグランス(その他)・アウトバストリートメント・ボディクリーム・オイル]
容量・税込価格:190ml・6,270円発売日:2017年4月
2023/1/15 06:12:32
オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー
ユイル・アンティーク ヘリオトロープ・デュ・ペルー (ボディオイル、ヘアオイル)
フランス製 6M 短。
190ml 公式サイトで購入。
1803年に創業のフランス・パリ生まれのコスメブランド
オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリーのボディオイル兼ヘアオイルです。
<香り>
ヘリオトロープ・デュ・ペルー
パンフレットの商品説明を抜粋※水性香水の香りの説明書きより
「鮫皮を彷彿させる生き生きとしたサンダルウッドの葉脈。異性を虜にさせる白いヘリオトロープの魅惑的な香り。艶やかに響く微笑みとジャズの調べ。マザーオブパールのシガーケースと黒壇色のトンカビーンズに映し出されるのは、銀幕の世界で無言で交わされる愛のことば。ブロンズ像の耳を彩るイヤリングは、かつての名車、疾駆するイスパノ・スイザの追憶を映し出す。」
・・・なんかすごい。詩的。
この商品説明ですが、いかんせんヘリオトロープの香り自体が不明。
でも香りの知識があまりにもない私がにおってみたところ、
「これ・・・嗅いだことある・・・<<杏仁豆腐だ!!>>」でした。
甘い、ナッツとあんずのような香り、お花の香りです。美味しそう。
ごめんなさい、私の知識量が乏しくてうまく説明できないです。 良い香りとしか言えない。
<使用感、感想>
「ユイル・アンティーク」は、入浴後の塗れて肌に伸ばすオイルです。
オイルの色自体は無色透明。(画像3枚目。)今回3種類購入したので比較画像を載せます。
シャバシャバのローションのような質感で、全くベタつかずさらっと肌に馴染み、さらにツヤも与えてくれるドライオイルです。
香りも楽しめて肌をしっかり保湿、やわらかな肌触りで感動しました。
長時間肌に香りが残り(香り自体は強くはなく穏やかに香る程度)いつまでも嗅いでいたくなりました。
<容器>
ガラス製。重たい。キャップは金属製。オイルがシャバシャバ系なので出す時にドバッと出やすいので注意が必要。液漏れも心配なので寝かしておくのは厳禁。使用後はボトルの口周りをティッシュで軽く拭き取ったほうが良さそう。(使用しているとオイルでキャップ周りが汚れそう)
表面のイラストもキャップもアンティーク感が素敵です。
置いておくだけでもインテリア映えします。
高級感満載で贈り物にも良いお値段とサイズ感。大きさも190mlと結構大きめ。
代官山店では名入れ&刻印サービスも実施してくれるそう。
パリ本店同様にスタッフが、商品の箱に名前や特別な思いをカリグラフィーで文字入れしてくれるそうです。
公式サイトでの購入の際も有料で包装紙に文字入れしてくれるので贈り物の際にカリグラフィー文字が添えてあったら特別感が出そうです。
画像1枚めの外装の箱自体もお洒落です。藁みたいのに包まれて届きました。片付けるの大変。
使用期限は6Mと短めですが使用後の容器も飾っておきたくなるぐらい素敵で気分も上がりました。
QAでこのブランドの存在を知り、初めて購入しましたがとても贅沢なバスタイムに華を添えてくれるアイテムで大のお気に入りになりました。
Maison Margiela Fragrances(メゾン マルジェラ フレグランス)
[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)・香水・フレグランス(メンズ)]
容量・税込価格:30ml・9,900円 / 100ml・19,800円発売日:2020/2/10 (2020/11/18追加発売)
2021/3/12 12:09:05
Maison Margiela (メゾンマルジェラ) レプリカ オードトワレ コーヒーブレイク/10mL/フゼアテイスティー/3,850円
アットコスメショッピングにて10mlの小さいサイズを購入。
先日、同じブランドのレイジー サンデー モーニングをサンプルで頂いて、他の香りも気になったので今回購入しました。
大きいサイズは失敗したら悲しいので小さいサイズです。それでも「たっかい、高い」と思っちゃいましたが・・・。
自分用メモ*******************************************************
「フゼア」とは植物の「シダ」を指す名前。フランス語でFougeres(フジェール)の日本語読み。
香調の種類の事で1882年フランスの老舗ブランドが発売した「フゼア・ロワイヤル(またはフジェール・ロワイヤル)」が由来。
フゼア系の香りの特徴はクマリン、ゼラニウム、ラベンダー、オークモスがベースの香り。
クマリンとは桜の葉に代表される芳香成分、オークモスは樫の木につく苔から抽出した香料。
スッキリして知的、ミステリアス、男性用香水に使われることが多い香調。
*******************************************************
小さいサイズだけどちゃんとガラス製の細身の容器に入っていてキャップは金属製。高級感があります。
霧も細かかったです。びちゃっとしない。
香り
甘めでお菓子みたいな匂い。
焦がしたお砂糖、キャラメルみたいな香り。
コーヒー感はないですね。そりゃそうか、コーヒーブレイクですもんね。
男性用香水に多いクマリンやオークモス、との事ですが、フェミニンな印象でした。
もちろん、男性も使えます。こんな香りの男性とすれ違ったら振り返っちゃいそう。
甘さの中にも爽やかさも感じました。
知的で大人っぽい香り。
洗練された都会的な香り。
地面が黄金色に染まる季節、
丁寧にミルで挽いたコーヒーを片手に暖炉の爆ぜる音を聴きながらソファに背を預けてのんびりする午後。
足元には猫が寛ぐ。 そんな癒しのひと時にピッタリの香り。
※実際にはうちには暖炉はないです。そして今の季節は春です。
[香水・フレグランス(その他)・アウトバストリートメント・プレスタイリング・寝ぐせ直し]
税込価格:80ml・1,980円 (生産終了)発売日:2018/9/10
2021/3/2 09:24:36
甘くてセクシーな香り。
シークレットグロッシーブーケの香り。
まさに抑えきれない内に秘めた華やかなアタシ!!って感じ。
普段抑えてるけどアタシは心に花を抱えてるのよ!束でね!みたいな。(?)
神崎恵さんのような色気のある女性の香りです。
洗練された大人の香り、と言うよりも、まだあどけない少女のような雰囲気もあります。
砂糖菓子のように甘ったるい、人によっては強すぎる香りです。
ヘアオイルの香りとしてはくどくてドギツイかな。
もう少し抑えめでも良いのにと思います。
これをつけて満員電車や混雑したエスカレーターに乗ったら「うっ・・・」と顔を顰められそう。
ちょっと距離を取りたくなっちゃうかも。
近距離戦には向かないですね。
恋人同士のスキンシップには良いのかしら。知らんけど。
すれ違いざまにフワッと香って「お!いい女」感は出せそう。
(でもそれって結構つけてないと香らないだろうし。やっぱり微妙かな)
香り自体は嫌いではないけどもう少し抑えめでも良いのかなと思います。
香水でもないのにここまで強くなくてもと思っちゃいます。
オイル自体は良いですよ。
サラリとしていて髪の毛がスルスル、指通り滑らかになります。
シリコンが入ったモロッカンオイルの質感に似てます。
と、思ったら成分で「ジメチコン(シリコン)」が入ってた。道理で!ですよねー。
髪の毛をコーティングしてくれてサラサラスルスルの指通りになるのは良いけどシリコンを使っているので一定数嫌がる人はいそうです。
私はそこまで嫌悪感はないので気にならないですが、夜つけて翌朝の髪の毛の手触りが良かったので、別に悪くないと感じました。
つける量に気を付ければフンワリ香るのでいい女度を演出できそう。
このオイルは美容家の神崎恵さんプロデュースの商品です。
一度現品をドラッグストアで購入した事がありボトルの高級感、使用感ともに気に入ってました。
当時も香りは強いなーと思っていて継続はしませんでした。
今回、クラシエココンシュペールのシャンプーを購入した際にサンプルセットとしてアットコスメ様から頂きました。ありがとうございます。
一度使った事があるので星はつけさせて頂きます。
甘くて、くどくて、これでもか!!ってぐらい強いけど神崎恵さんがプロデュースしているし話題性もあるし気になる方は使ってみて欲しいです。
オイルとしての使い心地は良いです。
燃えろいい女を口ずさみたくなります。(ツイスト)
成分(アットコスメの商品ページより)
イソドデカン、ジメチコン、コハク酸ジエチルヘキシル、水添ポリイソブテン、アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、カニナバラ果実油、マカダミア種子油、アサイヤシ果実油、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、トコフェロール、香料
混合肌でイエベの人です。 顔タイプ:フレッシュ 骨格:ナチュラル いずれも自己診断です。 プロ診断は受けていないので参考にならなかったら… 続きをみる