





















[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)]
容量・税込価格:80g・812円 (編集部調べ)発売日:2022/2/1
2023/9/18 19:17:07
現在使用中
●使用者(私)
やや敏感肌、インナードライ
春に一番肌荒れと乾燥を感じる
毛穴が詰まりやすい
現在は化粧水以降のフェイスケアのみ、緩くグリセリンフリー中
ベタつく使用感のものが苦手
●香り
クリアフローラルの香り
フルーティな甘さのあるフローラル
強すぎてきついので、顔には私は使いたくない…
何故日焼け止めにこんなに強い香りをつける必要があるのか全く分からない…
●効果
SPF50+/PA++++
日焼け防止効果は高い様に思います
焼けません
●使用感
ウォータープルーフ
化粧下地に使える
アレルガード機能
石鹸で落とせると書いてありますが、落ち辛い印象
念の為私は身体もクレンジングオイルなどを使用して落としています
伸びはあまり良くない気がする
塗る時にあまりこするとカスが出る(いわゆるモロモロというより消しゴムの消しカスみたいな感じ)
使用感は割と重め…あまり夏には使いたくない感じ
塗ってしばらくはベタつく、乾くとサラサラにはなる
被膜感は結構強め
乾く前に服につくと白くなるので注意
パール入りでツヤがあり、トーンアップして綺麗に見える
くすみ・毛穴・凹凸をカバーしてくれる但し、量を間違えると白浮きがすごい
●トラブルなど
乳液・シートマスクで刺激や痒みを感じる事が多く、ニベアを顔に塗るとヒリヒリ赤くなるやや敏感肌ですが、この商品を顔に使用するとニキビが必ず出来ます
クレンジングでしっかり落としているんですが…毛穴に詰まりやすいのかも?
●備考
顔には合わず、匂いが強すぎて広範囲の使用は断念
足のサンダル焼け防止のみに使用中
ツヤが出て綺麗に見えるので、足専用としては良いかも
とにかく匂いが強すぎるのが私的にNG
蓋は回して外すタイプです
ドラッグストアで購入しました
●価格(税込/公式)
80g:812円
●全成分
水、酸化亜鉛、エタノール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、エチルヘキサン酸セチル、イソドデカン、ジフェニルジメチコン、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、酸化チタン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ポリシリコーン−15、安息香酸アルキル(C12−15)、ジメチコン、マイカ、DPG、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、ステアリン酸イヌリン、アスコルビン酸硫酸2Na、カミツレ花エキス、シロキクラゲエキス、セイヨウシナノキ花エキス、トコフェロール、ヒアルロン酸Na、BG、BHT、PEG−10水添ヒマシ油、PEG−11メチルエーテルジメチコン、PEG−80水添ヒマシ油、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、アルミナ、イソヘキサデカン、オレイン酸ソルビタン、キサンタンガム、シリカ、スクワラン、トリエトキシカプリリルシラン、トリラウレス−4リン酸、ベヘニルアルコール、ポリソルベート80、ポリヒドロキシステアリン酸、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、合成フルオロフロゴパイト、酸化スズ、フェノキシエタノール、香料
グリセリンフリー…ではありますが、毛穴に詰まりやすい様なので個人的にグリフリ民にはあまりおすすめはしないです
紫外線吸収剤、紫外線散乱剤ともに入っています
※記事内の商品情報は全て投稿日時点でのものです
リニューアルなどにより変わっている可能性がありますので、最新の情報はご自身でご確認ください
plus eau(プリュスオー)plus eau(プリュスオー)からのお知らせがあります
NEW容量・税込価格:450ml・1,650円発売日:2023/9/10
2023/9/13 18:51:57
数回使用しての感想
●使用者(私)
量多目のロング
洗浄力が弱すぎるとベタつくし、かといって皮脂を取り過ぎてもベタついて痒くなりがち
定期的な縮毛矯正で、毛先は乾燥&傷み気味
サラサラ軽い仕上がりでボリュームを抑えたい
●香り
同じプリュスオーのメロウシャンプー&トリートメントと同じ香りです
ホワイトフローラル&ペアーの香り
ラムネみたいな匂いで、私はあまり好みじゃない
エイトザタラソユーがこんな香りだった気がします
香りはしっかりめで翌日もそこそこ残ります
●シャンプー
アミノ酸+ベタイン系、ノンシリコン
シルク、カシミヤケラチン、シカ成分配合
サラサラした質感
泡立ちは良いけど、洗浄力は優しめだと思う
しっかりさっぱり洗いたい人には物足りないかも
●トリートメント
こちらはシリコン入り
髪に留まりやすい、固めの質感
質感の割に馴染みはよく、洗い流しもスムーズ
●仕上がり
うねりが落ち着いて、毛先までしっかりまとまる
固めの髪でもある程度はストンと落ち着いてくれそう
メロウシリーズより更に柔らかめでしっとりした仕上がり
こちらもアウトバストリートメント無しでも良さそうなくらい
どちらもどちらかというとしっとり系ですが、こちらのメルティシリーズの方がよりしっとり柔らかって感じです
●価格(税込/公式)
シャンプー・トリートメント共に
本体 450ml:1650円
詰替 350ml:1210円
●備考
LIPSのプレゼントに当選しました
このメルティシリーズは他でいうしっとりタイプ、もうひとつのメロウシリーズはサラサラタイプの様です
香りはどちらも同じ
※記事内の商品情報は全て投稿日時点でのものです
リニューアルなどにより変わっている可能性がありますので、最新の情報はご自身でご確認ください
[コットン]
税込価格:-発売日:-
2023/9/5 10:19:07
1袋使い終わっての感想
●価格(税込/公式)
120枚:404円
●サイズ
6×7mm
●素材
2〜3年以上農薬や化学肥料を一切使用していない畑で無農薬有機栽培された綿を使用無漂白・日本製
●形状
サイドシールされていないタイプ
無印でいうと、コットンパフではなくカットコットンと同じタイプになります
●使用感
見た目より厚みを感じない
繊維残りはしないが、毛羽立ち方が独特
普通のコットンはほつれてボソボソになってくる=毛羽立つ…だと思うけど、このコットンはパッティングしてると1枚層になってベロっと剥がれてくる
コットンパックする時に1枚のコットンを半分に割いて使ったりすると思いますが、パッティング中にあんな風に勝手に薄く割けて来るw
そして剥がれた層が顔に張り付いて鬱陶しいみたいな感じです(説明むずい)
肌触りは悪くないと思います
●備考
イトーヨーカドーで購入しました
記事内の商品情報は全て投稿日時点でのものです
リニューアルなどにより変わっている可能性がありますので、最新の情報はご自身でご確認ください
[化粧水]
容量・税込価格:180ml・1,320円発売日:2022/9/1
2023/9/4 15:00:57
1本使い切っての感想
●使用者(私)
やや敏感肌、インナードライ
春に一番肌荒れと乾燥を感じる
毛穴が詰まりやすい
現在は化粧水以降のフェイスケアのみ、緩くグリセリンフリー中
ベタつく使用感のものが苦手
●香り
イチゴの香り
しばらくしたら消えますが、割としっかり香る
●保湿力
最初はコットンで使用してましたが、後に手に変更
最初は結構いいかも?と思ったけど…
これまで使った事のあるとろみ化粧水と大差ない感じ
表面だけの潤い感というか…
●使用感
購入前に見たクチコミに、とろみ系の割にベタつかない!というのを複数見たため試しに購入
白濁とろみ系です
確かにとろみ系の割に馴染みはよく、ベタつきも控えめ
けど、ベタベタ苦手民からするとやっぱりベタつく
使用直後は意外とサラッとしてるのに、私の肌では後になってベタついてくる感じでした
ソルビトール配合だから…?
グリフリ化粧水でちょっとでも潤い感を得たい人には良いのかも…?
●トラブルなど
アルコール感の強い化粧水だとピリピリしたり、成分数が多めの化粧水だと痒みや吹き出物が出る事が多いやや敏感肌ですが、この商品でのトラブルは特にありません
●備考
蓋は回して外すタイプです
リップケアで有名なCHOOSYから出たスキンケアライン
このシリーズは他にジェル洗顔料、オイル美容液、アイクリーム、ジェリーパック、アイメイクリムーバーがありますが、全てグリセリンフリーです
成分はすごくいいんだけど、ソルビトール配合なのと使用感が好みじゃなかったです
●価格(税込/公式)
180ml:1320円
●全成分
水、BG、ベタイン、乳酸桿菌、イチゴ果実エキス、ヒアルロン酸Na、セラミドAP、セラミドEOP、セラミドNP、アスコルビン酸硫酸2Na、ジペプチド-15、グリコシルトレハロース、コレステロール、ソルビトール、フィトスフィンゴシン、PCA-Na、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、イソステアリン酸ソルビタン、エチルヘキサン酸セチル、エチルヘキシルグリセリン、オレイン酸ソルビタン、加水分解水添デンプン、カプリル酸グリセリル、カルボマー、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸Na、水酸化K、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリラウレス-4リン酸、ペンテト酸5Na、マルトデキストリン、ラウロイルラクチレートNa、DPG、PEG-20水添ヒマシ油、PEG-40水添ヒマシ油、PEG-50水添ヒマシ油、PEG-60水添ヒマシ油、フェノキシエタノール、香料
グリセリンフリーですが、ソルビトール・エチルヘキシルグリセリンは入ってます
(ソルビトールもアクネ菌のエサに比較的なりやすい模様)
パラベン・エタノール・鉱物油フリー
※記事内の商品情報は全て投稿日時点でのものです
リニューアルなどにより変わっている可能性がありますので、最新の情報はご自身でご確認ください
2023/8/23 13:50:13
数回使っての感想
●使用者(私)
やや敏感肌、インナードライ
基本乾いた手と顔でクレンジング
被膜感が苦手な為、W洗顔不要でも軽く洗顔する
クレンジングは毛穴汚れとメイク落ち重視
ベースメイクしっかりめ、マツエクなし
マスク生活で摩擦や湿気に強いポイントメイクにシフトした為、ポイントメイクには専用リムーバー使用中
●香り
精油配合のため、その香りがします
主にローズマリーの香り
●クレンジング力
W洗顔必要
濡れた手 OK
マツエク OK
ポイントメイクまですっきり落ちます
角栓もポロポロ取れる
●使用感
かなりサラサラしたオイルで、乳化は早い
流した後はさっぱりしているけど、乾燥は感じない
●トラブルなど
酵素洗顔や洗顔フォームなどで泡パックするとすぐにヒリヒリしてくるやや敏感肌ですが、この商品でのトラブルは特にありません
●価格(税込/公式)
60ml:600円(初回限定特別価格)
120ml:1980円
詰替115ml:1870円
●備考
LIPSのプレゼントに当選しました
ブログに、通常のマイクレとの比較記事あります
●全成分
エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル−10、ジメチコン、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル−20、オクタイソノナン酸ポリグリセリル−20、グリセリン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、トリデカン、ジカプリリルエーテル、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、炭、パイロフェライト、石英、カオリン、コメヌカエキス、加水分解ダイズタンパク、ホップエキス、チャ葉エキス、オニイチゴ根エキス、ユズ果皮油、ローズマリー葉油、PEG/PPG/ポリブチレングリコール−8/5/3グリセリン、PPG−2アルギニン、BG、ペンチレングリコール、水、ステアリン酸イヌリン、ステアロイルグルタミン酸2Na、水酸化Al、シクロペンタシロキサン、ヒマワリ種子油、トコフェロール、乳酸、酸化鉄
フレッシュ期間(消費期限あり)開封後120日以内
防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤一切不使用
ノンコメドジェニックテスト済
※記事内の商品情報は全て投稿日時点でのものです
リニューアルなどにより変わっている可能性がありますので、最新の情報はご自身でご確認ください
◆グリセリンフリー・微敏感肌・インナードライ ◆ブルベ冬ディープ・スウォッチ無加工 ◆好み優先・比較的手に入れ易い物を好んで使用 ◆デパコスプチプラこ… 続きをみる