






























ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ SPF10/PA++
容量・税込価格:30ml・7,590円発売日:- (2017/4/28追加発売)
2025/4/9 20:53:38
マットでテカリにくい、夏に使いたい
[フェイスオイル・バーム・ボディクリーム・オイル・ハンドクリーム・ケア]
容量・税込価格:100g・1,078円 (編集部調べ)発売日:2021/8/21
2025/4/9 20:52:34
なんか油分多めのスキンケアを使うと肌が熱もってるように赤黒くなってしまう方いませんか…?
あと、スキンケアした後のテカテカの顔面に張り付く髪の毛の不快感を減らしたい人、シンプルに顔面の油分過多orインナードライで私の肌に湧き出る油が石油だったら大金持ちですけど?という人におすすめしたい
なんで、なんでグリセリン入ってるのにテカテカにならず、こんなに肌をマットな質感に整えてくれて(でも乾燥はしない)皮脂も抑えてくれて毛穴も目立ちにくくしてくれるのか…なんで…なんでこの価格で提供できるんだよぉぉおおおお!!!どぉぉしてだよぉぉおお!!!と心の中の藤原竜也が暴れ始めるレベル
なぜこんなにインナードライ肌にドンピシャだったのか気になって調べてみたところ、成分の中にあるアクリレーツクロスポリマーが皮脂に対して良い働きかけをしてくれてるのでは…?とTwitterで呟いている方をお見かけし、効能を調べてみると
・毛穴や小ジワを目立たなくする
・化粧崩れを防ぎ、長時間サラサラ感が続く
とあって、この価格でこの満足度…まさにお値段以上ニ◯リ♪と勝手に脳内で音楽が流れ始めます
私の今までのスキンケアルーティンは
松山油脂のバランシング化粧水→ラブミータッチのナイアシンアミド10%の美容液→イハダの乳液でテカる肌状態だったんですが、(ナイアシンアミドのおかげで少し皮脂は抑えられてる)イハダの乳液後にこの商品を塗るとマットになる!
でも10分くらい経つとみずみずしくなって、あれ、やっぱベトベト(皮脂)してきちゃったか…と思わせといて何故か再び自動的にマットになります(何故)そしてその後ずっとテカらない
本当に回し者みたいですが、廃盤になって欲しくないのでお願いだから(入手困難にならないレベルで)バズって売れてくれ…そして生産をずっと続けてくれ…と思っております
ひとつマイナスポイントを上げるなら塗った直後はマット→時間経過(10分ほど)で何故かみずみずしくなる→再びマットになってから(勝手になる、どういう仕組みなんだ…?)メイク、という感じなので朝一分一秒を争うタイプの人間には少しだけマイナスです
が、それを上回るほどのコスパの良さなのでぜひ買って見てほしい…
自己紹介はまだ設定されていません