TOP > blue_99さんのクチコミ投稿一覧(投稿日時順)
表示
一覧
個別

絞り込み:

17件中 1〜5件表示

blue_99さん
blue_99さん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 30歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿17
Renée Rouleau / Daily Protection SPF 30

Renée Rouleau

Daily Protection SPF 30

[日焼け止め・UVケア(顔用)]

税込価格:-発売日:-

5

2003/6/25 05:27:34

「高感度あり(星4つ)」ですが、星の数は5が妥当かな。

Z-Coteが7%配合されています。その他、UVB対策におきまりの成分、octyl methoxycinnamate、octyl salicylateが入っています。
緩めの白いクリームで、マットでなおかつしっとりした感触です。さすがZ-Cote、のせてしまえば白っぽいものが肌の上に見えることもありません。肌の状態や伸ばし方によっては、カスのようなものが指についてくることはありましたけれど。ギトギト、ギシギシはありませんが、ウォータープルーフではないので、汗をかいてしまったりしたら塗りなおさなきゃいけません。敏感になっている私の肌でも大丈夫でした。
VC、緑茶、カモミール、朝鮮人参エキス…など、スキンケアの成分も結構色々入ってます。私のミッションは、ノンコメドジェニック・低刺激・SPF30以上でBroad Spectrum・化粧が快適にできる日焼け止めを探すことだから、なんとかエキスが入っているかどうかはあまり気にしてないけどね。

hydrogenated vegetable oilが気になって、Renée Rouleauのエステティシャンとお話ししましたが、ニキビができにくい処方にしてあり、ダラスのスキンケアサロンで使っていて問題がある人はいないので大丈夫、と言われました。それでも、相手は商売だしな、と気になってました。
最近、皮膚科に持っていったら、使ったことのあるSPF30の中では一番感触がいいと、お医者さん自身が気に入ってました。成分を見て、よさそうじゃない?使ってみて判断するのがいいかもね、と言ってました。やっぱりノンコメドジェニックかどうかは、一部のかなり高い確率で毛穴をふさいでしまうものを除いて、個人差やその他の条件によるところも大きいのね。いっそ、これはだめで、あれは絶対大丈夫、ってくらいはっきりしてたらいいのに。結局、ニキビって遺伝的要素の強い慢性病だもんな。あまり汗をかかなそうな日に使って様子をみます。

2.25 oz入って$27.50。送料こみで、30ドル以上。決して安くはないですね。

商品の出来とは直接関係ないことですが、ここのカスタマーサービスはアメリカの会社にしてはなかなか優秀だと思いました。電話もきちんとかえしてくれます。

使用した商品
  • 現品
blue_99さん
blue_99さん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿17
コパトーン / Oil Free Sunblock Lotion for Faces SPF 30

コパトーン

Oil Free Sunblock Lotion for Faces SPF 30

[日焼け止め・UVケア(顔用)]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

4

2003/3/15 07:38:59

ニキビ肌にも安全である確立が高く、付け心地がよく、しかもお化粧をのせやすい日焼け止めをず〜と探しています。結論からいくと完全無敵なものにはまだ出会っておりません。

日焼け止めは色々なものに手を出しているのですが、顔にコパトーンをのせたのはこれが初体験でした。必ずしも付け心地の軽いものがニキビにやさしいわけでもなく、意外とドラッグストアにある安いものに安全なものが多いみたい。使い心地はあまり洗練されていないものが多いですけれど。

有効成分はAvobenzone (Parsol 1789)、Homosalate、Octocrylene、Octyl Salicylate、Oxybenzoneとあります。基本的に、Titanium Dioxideの日焼け止めを顔にのせると、その後のお化粧がうまくできない私にはParsol 1789はありがたい成分です。

形状はホイップされたような感じの白いクリームです。肌の上で溶けるような感じですが、これはどのコパトーンにも共通することかな。まったくの透明で、肌表面に粉っぽさが残るようなことはありません。オイルフリーだそうです。肌の状態にもよるでしょうが、マットにはならないと思います。Hydratingとあるけど、保湿効果はどうでしょう。しっとり、という言葉で評価するなら、同じく日焼け止めブランドの老舗Banana Boatから出ているVitaskin Faces SPF 30の方が保湿効果は高いと思います。

顔にのせるのに肌にやさしめにつくってあるそうですが、たまに刺激を感じるときがありました。肌へのやさしさでいうと、ピーター・トーマス・ロスのUltra Lite Oil-Freeと同じくらい…のような気がします。同じくParsol使用でもBanana BoatのVitaskinの方が優しいと思います。敏感肌の方は気をつけてください。

とりあえずノンコメドジェニック処方、透明に塗ることができる、10ドルしない値段、いつでもどこでも購入できる便利さで何本か使いました。

レチンA初期副作用をこれとともに乗り切る気になれなかったので、コパトーンの新商品を買って「もらい」ました。別商品なのでそれについては改めてご報告します。最近、オイルフリーシリーズの敏感肌用をみつけてそれにとっても興味があるのですが、いくつ日焼け止めが必要なんだよ、と文句言われそう。貧乏ではない方、ぜひ試して口コミしてください。

使用した商品
  • 現品
購入場所

-

効果

-

商品情報
コパトーン
日焼け対策・UVケア
日焼け止め・UVケア(顔用)
関連ワード

-

blue_99さん
blue_99さん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿17
OLAY(オレイ)(海外) / Complete UV Protective Moisture Lotion SPF 15 無香料

OLAY(オレイ)(海外)

Complete UV Protective Moisture Lotion SPF 15 無香料

[乳液日焼け止め・UVケア(顔用)]

税込価格:-発売日:-

5

2003/2/26 02:32:01

とろっとした白いローションのフォーミュラです。Octyl Methoxycinnamate (6%)、Zinc Oxide (3%)が有効成分なので日焼け止めとしてかなり心強いです。UVA/UVBに効果のある物質の表などをご覧になったことがある方ならご存知だと思うのですが、Zinc Oxideって、他の物質がカヴァーする範囲、ぜ〜んぶ、カヴァーしてくれるものですよね。透明なZinc Oxideとして特許をとっているZ-Coteという成分に今とっても興味があります。これはZ-Coteではありませんが、うまくのばせば白っぽいものが肌の上に残ることはありません。がさがさしている肌や皮剥けがある肌にのせたら、粉っぽいものが残るかもしれません。ま、ほぼ透明といってよいと思います。これで、3%配合っていうのはかなり優秀だと思いました。手元に、SPF50の表示がついてZinc Oxideが入っているSea&Ski Kidsのサンプルがあるけど、電話でZinc Oxideの割合を聞いたら、2パーセントとちょっとでした。Skin Cancer FoundationのSeal of Recommendation付きです。

SPF 15なので、あまり外に出ない日に使っています。シャワーの後に、Cetaphil Moisturizing Lotionを薄く塗っておきます。これは、私の肌にでこぼこが多くて、しかも現在Retin Aを使用していて乾燥や皮剥けに悩まされているからで、肌が正常に機能している方、あまりでこぼこの気にならない方なら、保湿もOlay Completeに頼って大丈夫だと思います。サンブロック効果を全てZinc Oxideにたよっているわけではないでしょうから、本当は乾いた肌にのせたほうが安全でしょうね。私はこれをすぐには塗らないで、Cetaphilを塗った肌がぺとぺとしないくらい、不快にならない程度に乾いてからComplete SPF 15をのせるようにしています。さらりとした使い心地で、持っている日焼け止めの中では一番マットかもしれません。刺激もないと思います。敏感肌の方でも大丈夫じゃないかしら。

値段も10ドルしませんし、全体的によくできた商品だと思います。

使用した商品
  • 現品
blue_99さん
blue_99さん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿17
ピータトーマスロス / オイルフリーサンブロック SPF30

ピータトーマスロス

オイルフリーサンブロック SPF30

[日焼け止め・UVケア(顔用)]

税込価格:-発売日:-

3

2003/2/25 11:27:02

ニキビ予防のためUltra LiteとMax Sheerにさよならした後、ニキビ肌により安全なものを求めて、サンプルとりよせて使ったことがあります。ま、これはnon-comedogenicと堂々書いてあって、成分みても、安全そうですけれど、まったく透明に塗ることができるものに慣れてしまった者には、やっぱりTitanium Dioxideらしきものが気になってしまいました。なんとなく肌に粉っぽく残る感じがあって、もともと肌が毛・毛穴やらなんやらででこぼこしている私の肌にこういうものをのせると、お化粧するときに苦労します。これは買いません。

違う商品でPeter Thomas Roth Ultra Lite Titanium Dioxide Sunblock SPF 30というものがあって、その説明に心ひかれてしまいます。サンプルなさそうですし、高いものではありませんが、現在プータローの私には、冒険するお金も、買ってくれと頼む勇気もありません。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
blue_99さん
blue_99さん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿17
ピータトーマスロス / Max Sheer Daily Defense Moisture Lotion SPF 30

ピータトーマスロス

Max Sheer Daily Defense Moisture Lotion SPF 30

[日焼け止め・UVケア(顔用)]

税込価格:-発売日:-

評価しない

2003/2/25 11:23:18

同じくピーター・トーマス・ロスのUltra Lite Oil-Freeを使用していたとき、冬になって肌がつっぱるようになったので使いはじめました。今はもう使っていませんが、気に入って、何本か購入しました。1.7 oz入っていて$37したので、貧乏人には少しつらいお値段でした。

Ultra Lite同様、UVA対策にParsolが配合されていてその点は安心です。同じくオイルフリー、無香料、アロエ配合で、クリーム状です。ceramides、ginkgo bilobaも入ってます。ビタミンA、E配合って書いてあるけど、どうやってビタミンを肌に有効に届けるか、各社がその方法にやっきになって、特許とったりしていますよね。ビタミン配合って書いてあるもの多いけど、肌へ送り込むその仕組みを説明してないようなものに、私はあまり期待しないことにしています。Ultra Liteより空気にふれないようにしないといけない成分なのか、容器はもう少し厳重で、押すと小さな穴からプニューともれ出てくる(?)ようなつくりになっています。たまに出てこなくなっちゃうかも、と不安になってくるような使い心地で好きではありませんでしたけど。

オイルフリーですが、ceramidesのおかげか、しっとりした使用感で好きでした。本当は乾いた肌にのせるのがよいのでしょうが、使っていた当時は、Cellex C High Potency Serum、Skin Hydration Complexを使ったあとに、塗っていました。私くらいの肌(水分不足、表面オイリー)ならそれでそこそこ保湿できました。今でも使えるのなら、星5つくらいあげてます。

ニキビ予防のためにお別れしました。残念。

使用した商品
  • 現品

17件中 1〜5件表示

blue_99さん
blue_99さん 10人以上のメンバーにフォローされています

blue_99 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・51歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・未選択
  • 髪量・・・未選択
  • 星座・・・牡牛座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

2002年4月にアメリカで初めて皮膚科へ行って、“ノンコメドジェニック”がより意味のある言葉になりました。日本ではオイルフリーが(皮膚科のお医者さんに… 続きをみる

  • メンバーメールを送る