表示
一覧
個別

絞り込み:

25件中 6〜10件表示

あつるさん
あつるさん
  • 24歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿25
ラヴーシュカ / ドラマティックメモリールージュ

ラヴーシュカ

ドラマティックメモリールージュ

[口紅]

税込価格:- (生産終了)発売日:2009/2/1

2購入品

2011/3/2 23:11:04

OR-1を持っていました。
イエベ色白の私にはピッタリのお色で、とても気に入っていました。

プチプライスの品には珍しく、唇に乗せると見たままに近い色になります。
ツヤグロスより控えめながら適度にあり、ラメは入っていながらも主張はしません。
グロスを主に使用していた当時は物足りなさを覚えましたが、今ならば丁度良いと感じられたでしょう。

当時期待していた持ちですが、まぁまぁ良いかな?という印象でした。
カップにはぺったりと跡が付きがちでした。

色々とマイナス面を並べつつも、冒頭にも書いたとおり色が気に入っていたので、しばらくはヘビロテしていました。


しかし、先日久し振りに使ってみようかと唇に乗せてみたところ、購入当初からあった唇特有の匂いと味がよりキツく感じられまして……悩んだ末、処分してしまいました。。

今は特に持ちを重視していませんし、上記の通り匂いがもうダメなので、リピートはないです。
色はとても気に入っていたので、本当に残念です…。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
あつるさん
あつるさん
  • 24歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿25
アナ スイ コスメティックス / スイ ルージュ G

アナ スイ コスメティックス

スイ ルージュ G

[口紅]

税込価格:- (生産終了)発売日:2004/8/26

5購入品

2011/3/2 22:36:07

ラメなし真紅の400を使用しています。
赤い口紅が欲しく、BAさんに勧められたのがこちらでした。

Vが見たまま色付くアクリル絵の具とすれば、こちらのGは透明感のある水彩絵の具といった印象でした。
私の厚めの唇には、色調節が出来るGで正解でした。
一度塗りだとうっすらですが、重ねるほどに色が鮮明になります。
個人的にはラメが苦手なので、ラメなしで丁度良いです。

ただし、ツヤは潤いを謳うリップクリーム並みとやや控えめなので、ツヤが出ないからと重ね過ぎると大変なことになります(苦笑)
ツヤを出したい場合は、上からリップグロスを重ねるなどの工夫が必要です。
私の場合はエテュセ・リップエッセンスaを塗った上からこれを重ねています。

持ちに関しては、飲食をすれば普通に落ちます。
あまり持ちが良過ぎても唇に悪そうなので、私には充分です。

潤いに関しては、上記の通りリップエッセンスaの上から重ねているので、その使用法では今のところ荒れなどはありませんが、直塗りの場合はわかりません。

アナスイといえばのティーローズの香りですが、最初こそ戸惑いましたが、その後ラヴーシュカ・ドラマティックメモリールージュの匂いが苦手になってからは返って好きになりました。

パッケージデザインは変わったのが好きな私にはなかなか面白いものと感じました。
個人的には、リニューアル後のリップルージュの方がデコラティブで好きです(笑)


一本で血色の良い健康的な唇にも、ちょっとおめかしした唇にもなれるし、今は使い切りたいグロスの下地にするなどとても使い勝手が良いです。

こちらの品はもうリピートは出来ませんが、使い切ったら同じお色をリップルージュGでも購入予定です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
あつるさん
あつるさん
  • 24歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿25
マジョリカ マジョルカ / ジュエリングアイズ

マジョリカ マジョルカ

ジュエリングアイズ

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:4g・1,650円発売日:2009/4/21 (2011/1/21追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2011/2/27 23:54:53

【2/27 クチコミを追記・編集しました!】

当方、イエベ色白・一重です。
BR631キャラメリゼ、PK330ストロベリーケーキ、GR791羽根扇子を使用しました。

全体的にラメが多めなのでアイシャドウベースの使用をオススメします。
左上のジュエリングカラーはラメが特に多めなので、使用する際は手の甲で調節してほんのりラメを乗せる使い方が良いと思います。
もしくは、他のパール系のハイライトシャドウで代用するのも手です。
(私は普段ベースにエスプリークプレシャス・アイシャドウセレクション BE310を使用しています)

色の乗り具合は意外にも見たままに近い色が出ます。若干シアーな程度です。
色持ちは普通でしょうか。夕方に鏡を見たら薄くなっていましたが、目元が朝と別人ということはないです(笑)
ラメは結構残っていましたが、ギラつく印象ではありませんでした。


以下、色別のレヴューです。



【BR631キャラメリゼ】

一見よくあるブラウンパレットのようですが、割と珍しいオレンジゴールドであるためか、甘く可愛らしくもちょっと背伸びしたような落ち着いた目元になります。
少し遊び心を足した、ちょっと変わったブラウンメイクを楽しめました。
ラメさえ問題なければ、普段使いが出来そうです。

締め色がやや赤銅色寄りと若干頼りないので、ペンシルアイライナーか他の締め色シャドウを併用した方が良いと思います。
色の印象として、アイラインはビシッとさせるよりもソフトなものにする方が似合いそうです。
私はこれまた同時発売のクリームペンシルライナーBR611で締めています。

思いの外良かったので、ストックを購入予定です。


【PK330ストロベリーケーキ】

締め色らしい締め色が全くない、しかも派手めピンクであったため、正直手に取るのをためらいましたが……驚きました。意外と悪くない!
皆様がおっしゃるように、一見使いにくそうな右下の濃いめのピンクこそが
ポイントだったんですね。

説明書き通りに色を乗せ、私は一重なので右下の色を二重幅より少し広めに引き、同ブランドのクリームペンシルライナーの茶色で上まぶたの一重幅+下まぶたの目尻から4分の1を引きました。
すると、ラインから少しのぞかせた濃い目ピンクがほんのりと上まぶたに色づき、可愛らしくも艶っぽい目元に。
下まぶたの目尻に少し引いても良さそうです。
ただし、左下の黄みよりピンクはあまり濃く塗ると野暮ったくなるので、手の甲で量を調節して乗せた方が良いです。

マスカラは茶色を上下に塗ると、適度に締まって優しげで印象的な目元になります。そう、同じく限定だったチョコ色マスカラとか……(流石資生堂さん、商売上手です!笑)
同じく限定のBR631キャラメリゼは普段使いOKの印象に対し、こちらはちょっとしたお遊びカラーですね。
しかし、量の調節や配色を気をつければ普段使いも出来そうです。


【GR791羽根扇子】

定番色ですが、マジョリカマジョルカらしく珍しい色の取り合わせです。

一見派手になるのでは?という不安もありましたが、薄ピンクのジュエリングカラーと青緑のシャドーカラーの左2色の扱いさえ間違わなければ、意外と普段使いもOKです。

右上のゴールドが目元をパッと明るくしてくれます。
説明書き通りに右下のラインカラーから少しは乱す程度に右上の青緑を乗せると、ゴールドの上まぶたにチラと覗く青緑色がちょっとしたアクセントになり、ちょっと小洒落た大人の目元になります。
以前どなたかがレビューで「クラシカルな目元」と表現されておりましたが、青緑を塗る範囲さえ間違わなければまさにそんな目元になります。
このお色がリリースされて当時のコンセプト(貴族調でしたよね?)にピッタリのお色です。

目元が華やかになるので、チークやリップは控えめの色味にまとめた方が似合います。
私はチークはオレンジコーラル系(セザンヌ・ラスティングチーク03&チークカラー11)で、リップはエテュセ・リップエッセンスa単品かアナスイのリップルージュG・304(ピーチピンク系)を使用しています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
あつるさん
あつるさん
  • 24歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿25
マジョリカ マジョルカ / クリームペンシルライナー

マジョリカ マジョルカ

クリームペンシルライナー

[ペンシルアイライナー]

容量・税込価格:1.4g・935円発売日:2011/1/21

5購入品

2011/2/24 01:25:28

BR611モカブラウンを使用しています。当方、一重です。

面倒臭がりなので(笑)、本当は繰り出し式の方がありがたかったりするのですが、これはなかなか好印象でした。

なにせ芯が柔らかい!クリームと名が付くだけあってスルスル描けます。
ペンシルは引っ掛かることが多かったので、この点はとても良かったです。
考えたら、繰り出し式ではこんなに柔らかくできないと思うので、削り式で正解ですね。

赤みブラウンのお色もクッキリハッキリ出ます。
しかも、お色のせいか思ったよりケバケバしくなりません。

持ちに関しては、目頭と目尻で差がありました。
目頭の方は一重なのもあって、時間が経つとほとんど消えてしまいます。
目尻側は締め色のアイシャドウで抑えることもあってか、割りとクッキリ残っています。
下まぶたの目尻側にも描きましたが、ベース使用とシャドウの上だったからか滲むことはありませんでした。
持ちはやや良い方?と個人的には考えています。


アイラインは不自然になることが多かったので、普段はほとんどアイラインは引きません。
ですが、この商品のお陰でアイラインを引く楽しさに目覚めました。
他に良いお品がなければ、リピートするかもしれません。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
あつるさん
あつるさん
  • 24歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿25
マジョリカ マジョルカ / ラッシュエキスパンダー フレームプラス

マジョリカ マジョルカ

ラッシュエキスパンダー フレームプラス

[マスカラ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2009/1/21

5購入品

2011/2/24 00:58:59

【2/24 クチコミを編集、評価4→5に上げました】

限定のチョコレートブラウン(BR666)を購入しました。
当方一重、睫毛は多めで直毛気味です。

オペラ・マイラッシュ(普段使い用のフィルムタイプ)の上からと、同ブランドの下地(ラッシュボーン ブラックファイバーイン)の上からの2パターンで使用しました。

コームタイプはマキアージュで経験済みですが、普段ブラシタイプ愛用でも問題なく扱えました。
コツとしては、とにかく上に引き抜くようにして梳かす。これに尽きます。
巧く使えられれば、スッとしたキレイなまつげになります。

お色は一見黒と変わらないようで、近くでよく見るとちゃんと赤みブラウンです。
おそらく、黒を使うよりも目元はソフトかつナチュラル寄りの印象になると思います。

1度目はそこまで劇的ではなかったロング効果ですが、温めると伸びるとのことだったので、化粧開始からアイメイクに取り掛かるまでパンツのポケットに入れて温めてみました。
すると、確かに伸びました!下地のお陰もあると思いますが、目測0.3cmは伸びているような…!

カールアップ効果もホットビューラー併用ですがバッチリあり、ハリのある睫毛になりました。
カールキープ力も夜の帰宅時でも上向きだったので、かなり良い方だと思います。

セパレートもコームタイプのお陰か、比較的キレイに仕上がります。
私の睫毛ではどうしても隣同士くっついてしまう箇所があるのですが、それでもダマにならず汚くなりません。

ボリュームは出ません。
下地併用で若干太くなりましたが、ボリュームを求めるならば他のマスカラを使用した方が無難です。
“あくまで”長さを出す商品だと思います。

問題の落としづらさですが、無印良品のマイルドアイメイクリムーバーを使用したところ、コットンに含ませて1分ほど馴染ませれば拍子抜けするほど楽に落とせました。
また、以前オペラ・マイラッシュの上から重ねた時もコールドクリーム+お湯で割りと手間掛からずにオフできました。
ですが、やはり落とす際はポイントメイクリムーバー使用が無難だと思います。

マジョリカマジョルカのマスカラはこれが初めてですが、あまり派手な目もとになることもなく、なかなかの好印象でした。
逆を言えば、ガッツリメイクの方には物足りないかもしれません。


主にオフの日の使用となるのでそうそうなくならないとは思いますが、ブラウンが気に入ったのと、その後購入したジュエリングアイズの限定・ストロベリーケーキを使い切るためにもう1本購入してしまいました。
ストックを買うことは滅多にありません(苦笑)
もしかしたら、通常色の黒も買い足すかもしれません。

ブランドイメージと異なるかもしれませんが、ブラウンは限定でなく定番にしてほしいです。
資生堂さんには是非ともご検討いただきたい…!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

25件中 6〜10件表示

あつるさん
あつるさん

あつる さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・37歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・双子座
  • 血液型・・・A型
趣味
    未選択
自己紹介

化粧に手を出し始めて数年――。 ようやく扱いにも慣れてきました…気がします(^^; 値段も手間も頑張り過ぎない!がモットーです(笑) 【スペ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る