




















[プレストパウダー]
容量・税込価格:30g・9,900円 / 30g・13,200円 / 30g×2(現品+レフィル)・22,000円 (編集部調べ)発売日:2024/11/23 (2025/6/7追加発売)
2024/11/25 23:17:26
初ミラコレです。
天使のデザインとマットな仕上がりが好みでないため、購入を見送り続けてましたが、
今回のデザインはミュシャで素敵だったので購入しました。
マットなパウダーは厚塗りで粉っぽくてなんだか汚くなるイメージがあり、敬遠していましたが、これはそんなことがなくて使いやすいです。
もちろん付け方にもよると思うのですが、透け感があるというか、ベタ塗りマットになりません。
キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーはどうつけても厚塗りおばさん化するので、さすが高いだけのことはあるなといった感じ。
(ロージーローザの6pのダイヤ型スポンジでつけています)
保湿感もなかなかあるので見た目はマットなのに触るとしっとりしているのが不思議な感じ。
ただ今の時期だとまだそんなに乾燥も気にならないので真冬だとまた違うのかもしれません。
通常盤は分かりませんがGRだと夏は厳しそう。
秋冬向けパウダーですね。
[フェイスクリーム・日焼け止め・UVケア(顔用)・化粧下地]
容量・税込価格:30g・2,860円 (編集部調べ)発売日:2024/8/28
2024/10/22 17:19:10
良さそうだったので購入してみました。
塗り心地は違うのですが、仕上がりがクレドのヴォワールコレクチュールに似てなくもないです。
(私はヴォワールコレクチュールの良さがよくわからなかったので、好きな方からしたら全然違うのかも)
左右で塗り比べをしました。
(ファンデはディオール、パウダーはジバンシィを使いました)
色味はヴォワールコレクチュールより濃いめ(彩度高め)ですが、塗り広げると全然違いが分かりません。
塗り心地はヴォワールコレクチュールの方が瑞々しく、ミノンの方が若干もったりしています。
乾燥しにくさは若干ヴォワールコレクチュールの方がしにくいような気がしますが、正直よく分からないです。
冬だとはっきり違いが分かるかも。
もちは一緒くらいかな。どちらも夏は崩れやすい感じ。
ヴォワールコレクチュールもミノンも塗りすぎるとトーンアップという名の白浮きします。
なんとなく肌補正してくれて、乾燥しにくい下地をお探しの方はいいと思います。安いし。
[ルースパウダー]
容量・税込価格:2.5g×4・8,250円 / 2.5gx4・8,690円 / 2.5g×4・9,020円 / 4x0.75g・4,180円発売日:2024/9/6 (2025/3/1追加発売)
2024/8/26 13:21:21
こちらの新色(以下00)のサンプルと01の現品をお試しさせていただきました。
01はまだ未使用で、00のみ使用しました。
好みの問題だと思いますが、ラメ感が結構激しいです。
ツヤ感ではなく、あくまでもラメ感です。
プチプラよりは細かなラメなので安っぽさはないですが、あまり好みではありません。
問題の使用感ですが、思ったよりはしっとりします。
ノーセバムパウダーやコーセーのメイクキープパウダーよりはしっとり、メディアリュクスのパウダーよりはさらっとしています。
私の肌(乾燥よりの混合肌)だと真冬は厳しいと思いますが、それ以外は下地を変えたりすればいけそうな感じなので使いやすいと思います。
汚く崩れることもなく、持ちも悪くはない。
欠点はないが、特筆する点もない。
極度の乾燥肌以外は使える無難なパウダーといった感じ。
最後に、ジバンシィはチークくらいしか使ったことがないのですが、
香りがきつめですね。チークだとポイント使いなのでそんなに気になりませんでしたが全顔だときつく感じます。
よく言えばゴージャスな香り、悪く言えばおばさんっぽい香りで好みが分かれそう。
2024/4/23 00:51:16
リニューアル前の品を使ったことがありますが、リニューアル後はピタッとしたフィット感が増しています。
ディオールプレステージのBBを使ったことがありますが、こちらの方が薄づきで今っぽい仕上がりです。
パウダーをつけない方が綺麗でした。
ディオールのファンデは赤みが強いので赤黒くなるかと思いましたが不思議と大丈夫でした。
むしろくすみをとってくれるのでいい感じ。
崩れにくいファンデというよりかは崩れても汚くないファンデです。なかなか好印象でした。
[ルースパウダー]
容量・税込価格:15g・15,950円発売日:2023/8/11
2024/3/4 20:29:49
万超えのフェイスパウダーは初ですごーく期待して買ったのですが思ったより普通でした。
薄肌でフェイスパウダーが苦手な肌なのですが、こちらのパウダーをブラシで薄く塗っても粉感がでてしまいます。
乗せたら消える、みたいな感じはなかったです。普通にマット。ただ粒子が細かいのはよく分かります。
乾燥しないとの口コミも多かったですが私の肌ではやや乾燥を感じました。
資生堂のスキングロウファンデが最近のお気に入りなのですが、あの艶感を消してしまうのであまり相性は良くないのかも。夏なら印象がまた違うのかもしれません。
花粉症なので時期的なものもあるかとは思うのですが、こちらを使うと鼻の皮が剥けてしまいました。
他のフェイスパウダーだとそんなことはないのですが。
あと香りが苦手です。割とどんな香りでも受け入れられるタイプですがこれは独特ですね。
想像するバラの香りとはちょっと違いました。
かといってトイレの芳香剤のような人工的なバラの香りとも違う、なんとも言えない香りです。
自己紹介はまだ設定されていません