

































2024/8/20 11:30:10
インナードライ肌、薄肌、敏感肌、酸化亜鉛で角栓詰まる、暑さと乾燥で毛穴開いて皮脂が出るタイプ。
お直し用としてもですが最初からフェイスパウダーとして使用。
粉が柔らかくふわっとしていてサラサラ!イメージ的に固くて粗くてカサカサだと思っていたのでびっくりしました。ぼかしたようなサラサラセミマット肌に仕上がります。
UVカット効果を高めようと少し厚めに塗っても厚ぼったくならないのも良かったです。すぐ老け肌になってしまう薄肌さんにもオススメ!
酸化亜鉛フリーで角栓出来ない、夏なら乾燥しにくい、クレンジング後の肌が疲れていない、成分荒れしない、クレンジングで落としやすい、と肌負担が少なく、
夏用パウダーは崩れ防止による落としにくさと成分と乾燥で荒れやすいので使い心地がとても良かったです!
ただ皮脂も水分もない目の周りは乾燥でシワシワ老け肌になってしまったし、冷房で少し突っ張る乾燥を感じたので、冬は顔全体がかなり乾燥しそうです。
UVカットに関してはパウダーにはあまり期待しておらず。夏なのでSPFPAは一応ちゃんとありつつ崩れにくく成分で荒れないパウダーとして購入しました。
海辺で直射日光を浴びてもジリジリ感がそこまで無かったので、それなりに効果あるんじゃないでしょうか。(顔のみ)
しっかり色が乗るパウダーではないですが、イエベの普通肌(色白でもないし色黒でもない)で顔色が少し暗くなると感じます。
夕方のくすみはそこまで感じないしひどく淀んだりする訳ではないですが、もうひとつ明るい色もあったらいいな。
ピーチネクターだと確実に赤やピンクの顔になってしまうので黄みで明るい色希望!
汗より皮脂が気になるタイプで皮脂崩れを少しでも防止できたらと思いましたが皮脂と油分には弱くて溶けるように崩れます。
また密着力が弱い日焼け止めや下地だと一緒にパウダーも浮いてしまいます。崩れは下地や日焼け止め次第かな?
でも崩れ防止効果などないパウダーより持ち崩れても綺麗だし、綺麗に溶けるのでお直ししやすいです。
しかし乾燥しやすいので乾燥で崩れを起こしたり見た目が悪くなる肌タイプは汚くなってしまいそうです。
付属のパフは使えない事はないけど仕上がりはあまり良くないしチクチクと刺激があったので1回使ってみて止めました。このクオリティのパフなら付属せずその分安くして欲しい。
私は毛穴開きとザラザラ毛穴が目立つタイプなのでブラシでフワフワーよりも厚手スポンジでトントン塗りの方が綺麗に塗れました。
合わない化粧品が多くいきなりケースも買うのはギャンブルだったのでレフィルのみ買いましたが気に入ったのでケースも購入し持ち歩きしてます。
お直しにはエトヴォスのベールパフ(片面だけふわふわのやつ)を使っています。チクチクしないし薄めで毛足が短いのでパフだけどトントン塗りもできて直しやすいです。
2024/5/24 15:52:22
【乾燥、荒れ、負担など】
毛穴詰まり、ツッパリ感、刺激、カサカサゴワゴワなどなく荒れずにトラブルなく使える。酸化亜鉛フリーで角栓も出来ない。
トラネキサム酸配合なのもあり、肌の調子が悪い時や敏感肌だけど高SPFの日焼け止めを使いたい時の味方。
真冬は保湿力が足りないというより下地の水分のなさで乾燥しそう。蓋さえあれば乾燥しない肌質なら大丈夫かな?
【仕上がり】
メイクアップ効果できれいな仕上がり!とはならず肌の調子や状態による。肌の調子が悪い時は普通に汚い仕上がり。肌を守るためだと思って我慢して使う。
手に出すともったり感があるが肌に馴染ませるとベタつきなく密着。オイルやシリコンのツルッとヌルッと感もないためコンシーラーなども滑らず乗る印象。
シャカシャカ2層式日焼け止めのようなキシキシ感はない。サラサラにはならないのでパウダーはたかないと無理。
【崩れ、テカリ】
荒れ崩れや乾燥崩れは少ない印象。
皮脂テカリが浮いてくる。皮脂の多い部分は溶けたように崩れるので皮脂や油分には弱い。小鼻の横や眉間のシワに白く溜まる。
汚くドロッとはしないのでティッシュで押さえて直しやすいとは思うが綺麗なメイクをキープしたい人には向いていない。
あと下地自体のテカリも全体的に浮いてくる。少しではあるし濁ってないので人によってはツヤに見えるかも。私はツヤがテカリに見えるタイプだから全体的にテカっている感じに…。
皮脂の出ない部分は崩れにくくてそれなりに綺麗だと思う。普段は乾燥さんを使っていて乾燥さんは皮脂が出ない部分も密着力の差で少し崩れ気味。
汗にもそれなり。皮膜が残ってる感じはある。上に乗せたベースメイクが汗に弱い場合はそれが崩れてしまう印象。
【トーンアップ、カバー】
これがトーンアップするのはかなり暗い肌では?普通の明るさの肌だがいつもより暗めい仕上がりに。これなら真っ白かクリアタイプにしてほしい。
液の色はベージュだが赤みが出る。ゴリゴリの黄み肌なので首と色の差が…。資生堂のベースメイクの色は暗めの赤みが出てしまう。イハダのパウダーも色が合わず。
カバー力も低いため補正できるのは肌悩みの少ない肌。薄灰色の肝斑?そばかす?と色ムラが少し薄くなるかな。
自然なツヤと透明感のある仕上がりだそうだが、普段はクリア下地を使用している薄肌の私には透明感なく厚めの仕上がり。
【クレンジング】
シャカシャカ式、耐水性★★のため、クレンジング力の弱いものではなかなか落ちない。
薄肌で削れやすいため優しいクレンジングを使用していて、石鹸落ちコスメが落ちる程度のクレンジングでではなかなか落ちずに馴染ませる時間やクルクルが増えてしまい肌負担が増えて調子が悪くなる。
イハダ自体は肌荒れしないけどクレンジング負担のせいで毎日は使えない。1日中外にいる、大汗をかく予定の日のみ使っている。
【他】
イハダのパウダーも使ったが、肌が荒れてる時こそ使いたいのに肌が荒れてるほど仕上がりがとにかく悪い。本当にカサカサでムラで老け肌。
この日焼け止めも肌の調子が悪いときは仕上がりが悪いがパウダーよりは全然マシ。
色の合わない点も日焼け止めの方が赤黒さがマシだしイエロー寄りのコンシとパウダーを重ねるので少し緩和できる。パウダーは完全にリピはないが日焼け止めは検討している。
【肌質】
薄肌、保水力の低いインナードライ肌、乾燥で皮脂が出て暑さで毛穴が開いて皮脂が出る、自身の皮脂で荒れる
酸化亜鉛で固い角栓詰まり、ビタCレチ植物エキスエタノールなど強い成分が刺激に
肌が削れやすいので強いクレンジングNG
【使用アイテム】
イハダ薬用フェイスプロテクトUVミルク
MCコレクションカバーフェイス(コンシーラー)、イエロー
セザンヌシルクカバーパウダーかエトヴォスミネラルシルキーベール
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
容量・税込価格:90g・2,508円 (編集部調べ)発売日:2024/2/21
2024/5/23 16:44:51
アットコスメのプレゼントキャンペーンで当選し頂きました。ありがとうございます!
GWの快晴の海の近くで日中6時間ほど、塗り直しなし、完全遮光の日傘を使用。ボディのみ。
とても焼けやすくて、赤くならずダイレクトに黒くなるタイプです。
日傘の影から出て日に当たりがちだった腕と足首あたりは軽くヒリヒリし、日に当たらなかった首デコルテは全くヒリヒリ感なし。
焼けて黒くなった感覚はありませんがヒリヒリ感が出るなら紫外線を防ぐ力に疑問が…。
2年前ではありますがアネッサのミルクタイプは快晴の海辺で日傘なし塗り直しなしで全くヒリヒリ感がなかったです。
アネッサジェルは紫外線吸収剤がメインのようなので海の近くの強い日差しで効果が弱まってヒリヒリが出てしまったのかもしれません。
アネッサミルクは散乱剤である酸化亜鉛がメインで、散乱剤は物理的に落ちない限り防御効果が続くそうです。なのでミルクは塗り直さなくても大丈夫だったのかも。
強い日差しの元の滞在が短時間、または塗り直し可能な場合はジェルでも大丈夫かもしれませんが長時間や塗り直し出来ない場合はミルクの方がいいなと思いました。
昔のミルクタイプのキシキシカサカサするイメージが強くて好きではなかったのですがアネッサミルクはキシキシせず使用感が良かったです。
アネッサのような皮膜力の強い日焼け止めは普段使いすると肌に残ってしまったり洗浄力が強くなりすぎて荒れるので普段使いできず、ここぞ!という時に使いたい日焼け止めなので、私はアネッサを使うならミルクの方がいいなと思いました。
テクスチャーは滑らかで塗り伸ばしやすく、刺激もなく、乾燥カサカサせず、ベタつきもなく、香りも強すぎずで使いやすいです。
スーパーウォータプルーフはボディソープではちゃんと落ちないので安いクレンジングオイルをたっぷり使って落とすようにしています。オイルならすぐにしっかり落ちます。
塗ってすぐに我慢できないほど痒くなる日焼け止めがあり、エタノールが多いとピリピリする場合もありますが、アネッサは大丈夫でした。
レビューに書いたヒリヒリは日焼け止め自体やエタノールの刺激でないと断言できます。日焼け止めやエタノールが刺激になる時は塗ってすぐに反応します。
[オールインワン化粧品・日焼け止め・UVケア(顔用)・化粧下地]
容量・税込価格:30g・1,430円発売日:2021/11/15
2024/1/22 20:15:58
皮膚が薄く保水力の低いインナードライ肌。
本当に乾燥しません!乾燥の酷い関東平野在住ですが外にいても夜までつっぱり感なくクレンジング後も肌がもちもちです。
またナイアシンアミドの効果なのか薄い肌にぱつんとハリも出ています!
合わない成分のある敏感肌でもありますが、肌荒れなどのトラブルも出ず安心して使えるのも嬉しいです。
乾燥肌、敏感肌さんにおすすめです!
しかし、スキンケアの油分が多いとベースメイクが下地ごと浮いて滑ったような汚い崩れ方をします。
さすがに洗顔後スキンケアをしないのは無理なのでクリームや乳液を半分にしていますがそれでも変な浮き方をします。
また皮脂が出る部分もがっつり崩れているので油分に弱いんだと思います。
マスクの擦れにも弱く下地ごとムラムラに剥げたような感じになります。
乾燥しないのはとてもよかったですが、油分込みのスキンケアをしないと乾燥してしまう肌、乾燥肌だが皮脂も出る混合肌には時間経過で汚くなってしまうのが気になります。
暖かくなって皮脂がもっと出るようになったらさらに崩れが酷くなりそう。
崩れ耐性のあるアイテムは肌が荒れて使えないので崩れるのは覚悟というか受け入れていますが乾燥さんの崩れ方が嫌です。
肌がビニール肌気味なのと皮脂が出る肌とで密着力が弱いためオールインワン系下地が苦手なのもあるかもしれないですが…。
おうち用にはいいのかな。使い切りはしますがリピはしないと思います。
乾燥に対する評価は★7ですが崩れ方で★5にしましま。
【肌質】
皮膚が薄く保水力の低いインナードライ肌。
皮脂も出るタイプで粉吹き乾燥はせずつっぱり乾燥タイプ
Tゾーン、鼻、?、あごの毛穴開きがひどく皮脂がかなり出やすい
酸化亜鉛で即日固い角栓詰まり
過度な油分(ワセリングリセリン植物動物オイル自身の皮脂)でニキビや酸化荒れ
ビタミンCやレチノールや精油などの刺激の強い成分で荒れ
シクロペンタシロキサンやジメチコンなどの落としにくいシリコーン膜で薄い肌がゴワつき突っ張る
【使用アイテム】
ディオールコンシーラー
エトヴォスシルキーベールもしくはセザンヌシルクカバー
2023/9/6 13:04:00
(下部に追記あり)
酷暑で汗と皮脂により顔が荒れてしまったので話題になっていたこちらを購入しました。
・パウダーを塗った後にヒリヒリ感、カサカサ感、肌がキューッと収斂する感覚、突っ張り感、のような悪い感覚が出ない。
・乾燥しない(乾燥しないだけで保湿力があるわけでは無い)。
・落とした後に肌が疲れていない。
・酸化亜鉛フリーで皮脂が毛穴で固まらないので毛穴詰まりしない。
・ベビーオイルでするりと落としやすい。
と、荒れた肌に優しくて良かったです。花粉でも荒れるので春も使いたい!
汗と皮脂が原因で荒れてるので暑さが続く限り肌荒れはまだ治らなさそうですが、悪化もしないので安心して使えます。
吸着パウダー入りだそうですが皮脂が多いエリアはテカリます。
保湿力自体はないように感じるので乾燥肌の冬使用は乾燥するかも。
肌質
乾燥すると皮脂が出る皮膚の薄いインナードライ肌
暑さでも毛穴が開いて皮脂が出る
酸化亜鉛で皮脂が固まって角栓になる
落としにくい皮膜が苦手(石鹸落ちレベルじゃないとクレンジングが強くなりすぎて荒れる)
レチノールやビタCや植物エキスなど刺激が強い成分×、自身の汗や皮脂でも過剰に出ると荒れる
補足
・色付き粉付き共にカバー力自体は低いのでこれ単品でファンデにはならない。
・薄付きで毛穴をぼかすようなホワッとした仕上がりになるが粉はつぶつぶ感カサカサ感がある。
・ホワッとしたマット寄りの質感。私はツヤがテカリに見えるがマットも老け肌に見えるタイプなのでホワッとした仕上がりが好みでちょうど良かったが、人によってはマットすぎると感じるかも。
・肌が荒れてると見た目のカサカサ感がありムラ付きもする。
・レフィルでの色は濃く見えるが薄付きのフェイスパウダーなのでそんな濃くならない。
・思ったより白っぽい色で人によってはトーンアップ、人によっては白浮き。
・肌が荒れてると仕上がりが悪い。私はムラ付き、保湿下地でもカサカサな見た目、老け肌マット感が気になった。
・透け感があるので仕上がりは肌の状態に左右されやすいのかも。
・暑さが落ち着いて肌荒れも落ち着いたら仕上がりが良くなった。それまでけっこう我慢して使っていた。
・崩れは下地次第?皮脂崩れ防止タイプが荒れて使えないので、汗と皮脂で崩れる。お直ししやすくはある。
・下地自体からテカリが浮いてくるタイプ(自身の皮脂ではなく成分)のものだと更に崩れやすかった。
・冬は乾燥崩れしそう。このなんとなくザラザラカサカサする粉質は皮脂吸着パウダーなのかな。
・パクトが厚すぎる!笑、ポーチを圧迫して困る。レフィル持ち歩いた方がマシかもしれない。
【追記2023.11.20】
やはり肌が荒れていると仕上がりがとても悪いです。
乾燥の季節になり保湿が追いつかず乾燥荒れしてしまったのですが、粉乗りが荒くて荒くて仕上がりが本当に汚い。ザラザラでムラ付きのカサカサ老け肌感…
しっかり保湿をして肌の調子が整ったら同じベースメイクアイテムでも見違えるほど仕上がりがマトモになりました。
「荒れた肌を隠したい…」という用途で購入するとかなりがっかりすると思います。
このパウダーを使うのは肌の調子が悪い時が多いと思うので、肝心な時に使いづらいため★4→3に。
同じ肌状態と同じアイテムで、エトヴォスのミネラルシルキーベールは仕上がり良かったです。イハダよりかなり崩れやすいですが…(汚く崩れないので直しやすい)
【追記2024.1.7】
肌荒れ時はマット感強い厚塗りカサカサ老け肌になり、やはり肝心な時に使いづらい。
下地はラロッシュポゼなのに粉のカサカサ感がかなり出るのはちょっと…。
(カサカサ老け肌になるのは薄肌タイプなのと乾燥の時期なのも関係しているかもしれないが)
また白っぽさに加えて黄み吸収族の黄み肌には赤みが出て、首は黄色いのに顔は白っぽくくすんだ赤み。色が違いすぎてしまう。
資生堂のファンデは黄み寄りのベージュオークルでもくすんだ赤みが出るなと思っていたのですがイハダも同様なようです。
イハダはおそらく中間のオークルなので黄み吸い族だと余計に赤みに転びやすいのかも。
パウダーが原因で荒れないのはとても良いのですが私には使い勝手が悪すぎてリピはしない事に。使い切りはしました。
★も3→2に。
皮膚が薄く保水力のないインナードライ肌 乾燥すると毛穴が開き皮脂、暖かくても毛穴が開き皮脂 ビタC等強い美白成分、レチノール、強い植物成分、精… 続きをみる