




























2023/3/24 14:46:29
とにかく化粧品・スキンケアの成分にうるさく、商品を見るときはまず最初に必ず成分表を見る女です。
毛穴詰まりに悩んでいた頃から、グリセリンや酸化亜鉛、シリコン系の成分はできるだけ避けるようにしていたらだいぶ肌がツルッとしてきました。
トーンアップUVでなかなか気にいるものに出会えず、ここ最近はラロッシュポゼを使っていました。
たまたまウエルシアに行って、見たことない商品だな?と思い成分表を見ると、とても良いじゃないか!!!プロテオグリカンとかセラミドも入ってる。
ついでにスキンケアラインの方も見てみると、かなりいい感じ!
ウエルシアの店員さんもノルマがあるのか?めちゃくちゃ推してきたのですが、わたしでも推すのが分かるほど市販の中ではいい商品だと思います。
さてさて、実際にトーンアップUVを手に取ってみます。
ピンク色のクリームで伸びも良い。
トーンアップ具合はわざとらしくなくて使いやすい。
ラロッシュポゼは保湿されるけど結構ベタつくし、マスクするとテカテカするのに悩んでました。
こちらはマスクしてもテカテカレベルは低め。
一日中乾燥を感じないのにベタベタしない。
そして崩れたりもしない(上からパウダーはたく)
お値段はプチプラとはいわないけどすごく良いです、これ。
スキンケアラインは、サンプルで乳液とクリームを使ってみたのですが潤いすごいです。乳液はグリセリンフリーなのに潤う。
ちょうど今まで使っていた乳液がなくなるので次はリスタにしてみます。
隠れた名品コスメに出会えてとても良かったです。
知ってる人は知っている、程度の方が手に入りやすくていいのよね?
[口紅]
税込価格:1,760円発売日:2022/9/2
2023/3/24 12:15:45
フィクシングティントも使用したことがありますが、お直しにはスティックのほうが塗りやすいのでどうしてもスティックタイプのリップを選んでしまいます。
エチュードハウスの閉店セールで半額になっていたので購入してみました。お色は05 モーヴピンクです。
フィクシングティントはミッドナイトモーヴを持っているのですが、それよりも彩度は高めです。
マット質感でありつつもスルスル塗れて、塗りたては思ったより乾燥してません。最低限下地に保湿リップ塗ってないとパサパサするかも。
オレンジ系リップが全く似合わずピンク系しか持っていないのですが、落ち着いたピンクで普段も使いやすい色です。
半額なので買いましたが、定価だったらわざわざ買わないかな。特別お気に入りってわけではないので★3です。
2023/2/2 11:29:43
暑い季節にこちらをずっと愛用していたのですが、冬になり同ブランドのローション(乳液タイプ)に切り替えたところ、落ち着いていた背中ニキビが大量発生。油分が多いのか使うたびに肌触りがザラザラしてきたので皮膚科の先生に相談しました。
油分の多い乳液タイプのボディローションは背中ニキビには悪影響になるとのこと。こちらのジェルローションに戻し、皮膚科の薬も併用したら1日でザラザラが治り、ニキビの炎症も治まってきました。
粉が吹くレベルの乾燥肌の人じゃなければジェルローションで十分保湿できますし、乳液タイプよりも保水力と保湿力のバランスが長けていると思います!
これからは浮気しないでジェルローションを使い続けます( ; ; )
[口紅]
容量・税込価格:4.5g・1,540円発売日:2021/10/26 (2022/9/28追加発売)
2023/1/30 15:16:54
03 じらしプラム
04 ほろよいピンク
唇の乾燥が気になるのでマットリップが苦手でしたが、パッケージと色のかわいさに思わず購入してしまいました!
03番のじらしプラムはブルベの私にドンピシャな色。くすみカラーですが暗すぎないので顔色がパッと明るくなります。
04番のほろよいピンクは明るめの春らしい色でめちゃくちゃ可愛いです。
ふわふわのテクスチャーで、普通のマットリップのように水分を持っていかれる感じはありません。塗る→ティッシュオフを何度か繰り返しますが、仕上がりはほんとに軽くて何にも塗ってない感覚です。下地に保湿リップを塗れば全然乾燥しませんでした。
他の色も購入したいくらい大好きなリップになりました!
スキンケア研究が大好きな元OL現医療系専門学生。 成分重視のスキンケアでノーファンデ肌5年目。 1stブルベ冬/2ndイエベ春 ビビットカラーが得… 続きをみる