























[マスカラ]
税込価格:1,650円発売日:2020/2/12 (2023/10/1追加発売)
2025/4/13 01:36:05
評価下げます。7→0
モノに罪はないので申し訳ないですが、どんなに良い物を作ったとしても、その過程が常軌を逸していたら意味がありません。
私のお金で、社員を捨て駒のように扱う会社が潤うと思うと吐き気がします。
マスカラもアイライナーも愛用していただけに残念です。
他のお気に入りを探す旅に出ます。
-----以前の口コミ↓----------
以前買ったときはあんまりピンとこずリピートしていなかったんですが、@コスメさんからのプレゼントでいただき再度使ってみました!
結果、今のところマスカラ第一位に下剋上成功です☆笑
前はロング力もカール力も欲しいけど面倒なクレンジングは嫌だという、わがままな要望を満たすマスカラを求めていたんですが、まつ毛パーマを始めたことでカール力に関して不問となりました。
なので今は、ボリュームよりもロング重視、自然だけど目力アップする、専用クレンジング不要(できればお湯落ち)の条件で探しています。
以前こちらを使ったときはまつぱをする前だったので、カール力はまぁまぁだけれどもあまり伸びず目力アップしないという印象でした。
改めて使ってみると、自然に目力上がる、かなり理想的な仕上がりになりました!
そしてチェリーブラウンという、ほんのり赤みを帯びたブラウンが絶妙です。
ピンク系やバーガンディ系のアイメイクに合わせるとめっちゃかわいい!
新色のキャラメルブラウンも絶対欲しいです。
2025/4/13 01:32:39
評価下げます。7→0
モノに罪はないので申し訳ないですが、どんなに良い物を作ったとしても、その過程が常軌を逸していたら意味がありません。
私のお金で、社員を捨て駒のように扱う会社が潤うと思うと吐き気がします。
マスカラもアイライナーも愛用していただけに残念です。
他のお気に入りを探す旅に出ます。
------以前の口コミ↓----------------
以前から愛用していたのですが、@コスメさんからのプレゼントでマスタードブラウンとシフォンブラウンをいただきました!ありがとうございます(o^^o)
マスタードブラウンは秋らしい、若干くすみ感のあるカラシ色がかったブラウン、シフォンブラウンはグレージュがかったブラウンです。
どちらもパキッとした色ではないので肌馴染みがよく、使いやすいです◎
個人的にはシフォンブラウンお気に入り!
アイライナー入れてます感がないのに、目力がアップします。
どんなメイクにも合わせやすいので、迷ったらコレ使っちゃいます。
いただいた2色のほかに、アプリコットブラウン、ピンクショコラを持っています。
どっちも使いやすいカラーアイライナーで、お気に入り!
今までラブライナー愛用でしたが、ついに乗り換えようと思います。
アイライナーに求めるものは、
・描きやすいこと
・にじまない、落ちにくいこと
・普通のクレンジングで落ちる(ポイントクレンジング不要)
で、D-upもラブライナーもこちらの3点を全て満たしているのですが、他の観点を比べたときに乗り換えに至りました。
・色展開…カラー系もD-upは定番商品なのがよい!
・価格…D-upの方が安い。
パッケージの見た目の高級感はラブライナーで、D-upは重さも軽く安っぽい感じもしますが、描きやすさは変わらないので問題ナシ◎
[美容液]
容量・税込価格:25mL・8,250円発売日:2024/5/24
2025/4/9 00:10:53
普段はキールズ愛用です。
@コスメのプレゼントで半年程前にいただいたのですが、使用中だったキールズを使い切ってからこちらを開封したかったので、口コミが遅くなってしまいました。
ただ折角いただいた商品なので、遅ればせながら口コミさせていただきます!
キールズと比べて…
見た目
キールズの方が黄色い。
レチノールは黄色と言われているので、見た目だけでいえばキールズの方が高濃度で配合されているのかも?
テクスチャー
ドクターケイのほうがさらっと、キールズの方がこってり。
夏場はキールズだと重ために感じていたので、ドクターケイくらいサラッとめの方が使いやすそう。
冬はキールズの方が保湿もされそうな気がする。
刺激感
どちらもない。
(キールズは使い始めは少なめから始めました)
効果
キールズは使うのをやめると毛穴が目立つ感じが気になるので手放せないです。
でもキールズからドクターケイに変えても毛穴は維持できてたので、効果は同じくらいあるように思います。
コスパ
レチノールは1回当たりの使用量が個人差ありそうなのであくまで参考ですが、個人的にはキールズの方がコスパはいい気がしました。
1グラム当たりの値段も、キールズ大ボトルが一番安かったと記憶しています。
ただ定期便にすれば、ドクターケイの方が安いですね。
総じて
個人的には春夏ドクターケイ、秋冬キールズかなという感じです!
2025/3/15 20:31:42
リニューアル前から01をリピートしています。
10はリニューアル前に一度購入しましたがリピートはしていません。
01ライトベージュ
軽いファンデぐらいのカバー力があるので、ノーファンデメイクに重宝しています!
SPF値が高いのも嬉しいポイントです。
時短メイクや、荷物を減らしたい旅行や出張のときはこちらを愛用しています。
SNSでは、脂性肌さん向けとか乾燥肌の方は夏に使うのがオススメ等と言われているのを見たことあるんですが、乾燥肌の私は通年通して使えているので、乾燥肌の方もぜひ使ってみてほしいです!
(メイク前のスキンケアを怠らないのは前提で。)
10ラベンダー
恐らく3色の中で一番人気だと思いますが、私は赤みが気になる肌なのでより赤ら顔になってしまい、あまり合いませんでした。
また、カバー力もベージュ系の2色より劣ると思います。
肌のくすみは気になるけれど毛穴やニキビ跡等の悩みはあまりないという方だったら、10をノーファンデで使いこなせそうです。
冒頭に購入した色番を記載し、なるべく色ごとの口コミやそれぞれに感じた特徴を投稿するよう心掛けています。 1st:ブライトスプリング、2nd:ブライト… 続きをみる