




































2019/6/21 11:27:29
4013Nオーガズム購入です(^^)
世界で一番売れているチークだそうで、中でもこの品番は有名なのでテスターした後に買いました。ゴールドパールがふんだんに使われているチークで、テスターで指に取ったときはぎょっとしましたが、頬に載せるとパールはそこまで目立たずに光に当たって少し煌めく程度です。むしろ、程よい艶を与えてくれます。お色は私の肌ではコーラルピンクのような発色で、血色の良い肌色になります。チークがかなり固いので、チークブラシは固めのものでないと発色が弱いです。パールがこの商品の魅力なので、ふんわりと載せるよりは、コシが強めのブラシでくるくると肌を磨くようにすると、チークが密着してより綺麗に見えます。発色が弱く感じたら、最後に一番高い所に指で少し載せると良いです!
ケースも中身も頑丈で、割れる心配も無さそうだし、コスパも良いので買って正解でした。
[化粧水]
容量・税込価格:100mL・2,970円 / 200mL・4,730円 / 200ml・4,730円 / 300mL・6,050円発売日:2014/5/23 (2025/4/28追加発売)
2019/6/17 13:01:54
イプサで肌診断をして貰ったところ、乾燥肌と診断されたので化粧水を変えてみようと思って購入しました。ほんの少しだけとろみのある化粧水で、確かに保湿力はあるように思われます。ですが、逆にテカりが気になるようになってしまいました。また、使用感も可も不可もなくという感じで、これといって良い点が私には無かったです。大容量なのは良い点ですが、今ではボディケア用になっています。乾燥肌と診断されたものの、乾燥して困ったたり、粉を吹いたりしたことは無いので、思わず本当に乾燥肌なのかなぁなどとも思ってしまいました(^^;
2019/6/17 12:51:58
ジンジャールージュのパヒュームの香りにはまってこちらも購入しました!
ローズミニョヌリの方はパヒュームとボディクリームで香りが違ったのですが、ジンジャールージュは同じ香りでした。また、あちらのシリーズのボディクリームよりもややさっぱり目の使い心地です。とはいえ保湿力は高く、ややぬるっとした皮膜感は同じようです。
本当に甘酸っぱいような良い香りで香りの強さも強い方なので、一気に部屋が癒しの空間になります。夜つけて翌日もふんわりと香る感じです。また、皆さんおっしゃるように何故かラメが入っています。どうやらジンジャールージュだけのようですが、そうなに目立たない上にラメが入ることで使用感が変わる、というようなことは無いです。ポンプ式で使いやすい所もお気に入りです。ちなみに、ノズルをずらすことで中身は出てくる仕様になっています(^^)
2019/5/3 10:16:01
ローズミニョヌリのコロンの匂いが好みだったので購入しました
同じ匂いだと思って買ったのですが、結構コロンと香りが異なります。コロンは瑞々しく透明感が合って爽やかかつ柔らかな匂いですが、ローションの方は少しパウダリーできつく主張が激しい感じです。ローションとしての保湿力は高く、塗った直後は少しペタペタもっちりする感じです。やや肌がコーティングされている感じはありますが、肌が柔らかくなったような気がします。
ローションとコロンとの香りの違いを考えると、他の香りも嗅いでみたくなりました
2019/4/21 21:24:24
著名な調香師、オレリアン・ギシャールによって手掛けられた香水、ローズミニョヌリ。
ローズの花だけをイメージしたものかと思いきや、葉や茎まで再現され、生花のような青々しさも感じられます。アクセントとしてピンクペッパーやバジルが入っており、バラのとげを意識しているそう。満開に咲き乱れた沢山のバラ、というより、つゆに濡れて凛とたたずむ、今にも咲きそうな一輪のバラが心に浮かぶようです。甘い、少女の砂糖菓子だった時代は過ぎ去り、ひとりの自立した大人の女性へ…。そんなモドモアゼルの決意も感じられるような一品です。しっかりと自我のある香りであると同時に、安らぎを与えてくれる香りでもあるので、1人でお出かけという場面におすすめだそう
ちなみに、フィグのパフュームなどより長い時間香るらしいですが、きつい香りではなく、ラストにかけてふんわりと消えていきます
自己紹介はまだ設定されていません