
































[プレストパウダー]
税込価格:-発売日:-
2006/1/6 17:07:21
「サテン」
私の肌ではリキッドミネラル(サンプル)が
きれいに仕上がらなかったので、単品で使用しています。
色は明るめのオークルで、赤味よりでも黄味よりでもなく
調度良い色合いで、くすんだりすることもないです。
目の周り等はロゴナのコンシーラーを塗って、
顔全体にブラシで軽く乗せるように使っています。
薄付きなのでつい何度も重ねてしまいがちですが、
やはり付け過ぎると不自然に厚く重い感じになってしまいます。
また、重ね塗りをしてもカバー力が増すわけでもないので、
気になる部分がある時は別にカバーしておく必要がありますが、
目立たないシミ程度だったら適度に補正してくれると思います。
粉質は粗くて、ふんわり乗るでもなく、ピタッと密着するでもなく、
あまり使い勝手が良いパウダーだとは思えませんでしたが、
仕上げにローズウォーターを全体に吹きかけて手の平で抑えたら、
粉っぽさがなくなって肌色が均一になってきれいに馴染みました。
油分よりも水分を含ませるとしっとりと仕上がるような気がします。
(私が使用している他のパウダーは油分と合わせる方が馴染みが良いので。)
それと、時間が経っても乾燥や化粧崩れ等も気になりませんでした。
リキッドファンデを塗ったようなカバー力とツヤが出て、
自分の肌に合う使い方が見つかって良かったです。
ブラシでサッと塗って、ローズウォーターを吹きかけるだけで、
きちんとファンデを塗ったような質感になるので、
時間がない時やちょっとした外出には手軽で便利です。
○SPF18
《成分》
二酸化チタン14%・酸化亜鉛3%
マイカ・オキシ塩化ビスマス・ジメチコン・窒化ホウ素・シリカ
ステアリン酸・松樹皮エキス・ざくろエキス・酸化鉄・コンジョウ・カルミン
(パッケージに表示してある成分を自分で訳したので、表現や単語が違ってるかもしれません。)
2006/1/6 14:55:40
「BE102」・「GD803」・「BR701」
ブラウン系のアイメイク用にこの3色を選びました。
ベースカラー、アイホールのアクセント、シメ色として
グラデーションの作りやすい色だと思います。
○「BE102」
ミルクティーのような薄いベージュです。
ほとんど発色はありませんが、くすみが取れて
ベースカラーに調度良い色です。
繊細なパールがツヤっぽくきれいに肌に馴染みます。
○「GD803」
派手過ぎないゴールドとラメが使いやすいです。
シアーな発色ですが程好く色が乗って、
アイホールに立体的なアクセントが出て華やかになります。
シメ色の「BR701」とのグラデーションにもピッタリです。
○「BR701」
赤味のないこげ茶色です。
とても発色が良くて、目がひとまわり大きく見えます。
目の際に細く引いたり、二重の幅に太く引いたりと、
好みによって使い分けられると思います。
重ね塗りの回数で色の濃さも調節できます。
どの色も粉質はややしっとりとしていて、
パサパサせずフィットする感じが気に入っています。
粉飛びが気になることもありません。
タール色素を使用していないのに、
発色がきれいで肌馴染み&持ちも良いです。
丸1日外出する時は1度は塗り足しが必要ですが、
汚く崩れる(はげる)ような感じではないと思います。
他の色(「BE201」濃いベージュ)なども使ってみたいです。
《成分》
「BE102」
タルク・ジメチコン・ワセリン・ポリメタクリル酸メチル・ミリスチン酸亜鉛
セスキイソステアリン酸ソルビタン・酢酸トコフェロールマカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル
ミネラルオイル・テトラヒドロテトラメチルシクロテトラシロキサンテトラデセン・トコフェロール
エチルパラベン・(+/-)マイカ・酸化鉄・酸化チタン・グンジョウ・酸化亜鉛・コンジョウ
「GD803」
タルク・ホウケイ酸(Ca/Na)・ワセリン・トリオクタノイン・(PET/ポリメタクリル酸メチル)
ラミネート・セスキイソステアリン酸ソルビタン・窒化ホウ素・ポリメタクリル酸メチル
酢酸トコフェロール・マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル・トコフェロール
テトラヒドロテトラメチルシクロテトラシロキサン・テトラデセン・エチルパラベン
マイカ・酸化チタン・合成金雲母・酸化鉄
「BR701」
タルク・ジメチコン・ワセリン・ポリメタクリル酸メチル・ミリスチン酸亜鉛
セスキイソステアリン酸ソルビタン・酢酸トコフェロール・マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル
ミネラルオイル・テトラヒドロテトラメチルシクロテトラシロキサン・テトラデセン
ビタミンE・パラベン・(+/-)マイカ・酸化鉄・酸化チタン・グンジョウ・酸化亜鉛・コンジョウ
2006/1/6 14:44:46
「フレグランスソルベ」
洗顔&ボディ洗浄に使用しました。
グリセリンソープのかけらがガラス片のように
所々に散りばめられていて、かわいらしい石けんです。
使用途中で形が崩れたりすることはありませんでした。
ククイナッツオイルやホワイトカオリンが使われているので、
スッキリ&ツルツルとした洗い上がりを想像していましたが、
穏やかな洗浄力でやさしい洗い上がりでした。
洗浄力が穏やかと言っても、洗い残しを感じるようなことはなくて、
程好くさっぱりしてスルスルするような洗い上がりだと思います。
また、香りもきつくなくて穏やかですが、使用している精油が
うまくまとまって1つの香りとして仕上がっているような感じで、
ネーミング通りこの石けんの特徴になっていると思います。
上品で心地の良い香りで癒されました。
泡立ちはボディタオルだと弱かったですが、
泡立てネットだとモクモクと弾力のある泡ができました。
BASE◇ククイナッツオイル・太白胡麻油・コスメグレードオーガニックオリーブオイル
スイートアーモンドオイル・パームオイル・ココナッツオイル
OPTION◇ホワイトカオリン(クレイパウダー)・無香料グリセリンソープ(飾り用)
FRAGRANCE◇ローズモロッコabs.・カモミールローマンEO・ゼラニウムEO
パルマローザEO・イランイラン1stEO
[パフ・スポンジ]
税込価格:660円発売日:-
2005/12/9 21:40:22
リキッドファンデーションの仕上げに使用しています。
お家の形をしたキメの細かい弾力のあるスポンジです。
リキッドファンデを指先で肌に伸ばした後ポンポンと抑えると、
余分な油分が取れて、ファンデがピタッときれいに密着します。
(ちなみに、スポンジにリキッドを乗せて伸ばすと
吸収してしまうので、伸ばすのは指先が良いそうです。)
ファンデが肌に均一に馴染んでいると見た目もナチュラルだし、
化粧崩れもしにくいと思います。化粧直しの時にも使っていて、
ティッシュやあぶらとり紙で抑えるよりも刺激や乾燥がなくて良いです。
また、下地を塗った時もポンポンと抑えると良いそうです。
他にも同じ素材のラテックスパフを持っていますが、
細部まで行き届く形や厚みが気に入ってます。
素材:NR(天然ゴム)
価格:\500(4コ入り)
2005/12/9 20:07:33
京都のおみやげでよく頂きます。
薄くて柔らかいので肌あたりがやさしくて良いです。
皮脂を取り過ぎると余計に皮脂が出てくると言われているので
よほど気になった時にしか使いませんが、
使った後の肌を見ても取り過ぎた感じがしないし、
だからと言って何枚も使うほどの取り残しもないので、
1回で調度良く肌がリセットできるのではないかと思います。
普段はシュウウエムラの五角スポンジを持ち歩いていて、
化粧直しの時にポンポンと抑える程度で十分なのですが、
ゆっくりと時間が取れない時などはさっと使えて便利なので、
ポーチにはいつも用意しています。
サイズ:縦9cm×横9cm
素材:特殊和紙
スキンケアは成分の安心な製品を選ぶようにしています。 肌を甘やかさない程度にシンプルケアを心がけて、 季節や肌の状態に合わせて製品を使い分けていま… 続きをみる