



























[口紅]
容量・税込価格:1.6g・1,650円 (編集部調べ)発売日:2024/10/19 (2025/4/19追加発売)
2025/4/21 18:02:27
#PR #ケイト
KATEさんから【リップモンスターツヤバース G04 スパイダーリリー調香師、G05 ピンクロビンの泉】2点を提供していただき、お試しさせていただきました
ひとぬりでとろけてツヤがあふれ出す、落ちにくいリップスティックに新色登場!
【リップモンスターツヤバース】
長時間の色持ちを実現する密着ジェル膜がリップモンスターシリーズのスティック口紅の中で最もやわらかい感触のとろツヤジェル膜に!
とろけて肉厚なツヤが広がり、縦ジワも補整
落ちにくく、乾燥しにくい
塗った瞬間じゅわっととろけたようなつけ心地でこのリップだけでもツヤが出てとても可愛い
リップ系初心者なので、本体の色とスウォッチの色が既に違って???←(笑)スウォッチだと04の方が濃く出てたのに塗るとこっちの方が薄めの色になってレビュー画像作る時にどっちがどっちってなった程本当にド初心者&色に弱い
実際唇の色が薄めで若干紫も入ってる私の唇には04はベージュ系が思ったよりも強く出つつ、レッドも多少入ってていい感じに色がのった05に比べたらこっちの方がいつもの私の唇の色には近いので自然な感じかな不健康唇が大人しめの可愛さになって嬉しい
05はスウォッチの時は暗めなピンクの感じだったけど、塗ってみるとローズ感もちゃんとあってとっても可愛い色だったローズ感が少なめなのもあって濃すぎることもなくガッツリ塗りました感がなくて私は好きでした
私は唇にコンプレックスがめちゃくちゃあって(色以外にも)、あまり目立たせたくないって今まで塗ってもカラーリップか薄めのティントくらいだったんだけど、今回この2色をお試しさせていただいて私でもリップ(口紅)使ってもいいのかな?と思えるようになりましたこれがとても嬉しくてメイクの新たな楽しさを発見出来たかな?と思いました
今までほぼ塗ってなかったので、自然に近い04から慣らしてます05もとっても可愛い色だからこれから使っていきたいな
色も気に入ったけど、このリップ落ちにくい私塗ってもすぐ落ちちゃう人でだからあまり塗らなくなったというのもあるけど、これは比較的落ちにくいなぁと使ってて思いました
リプモンが人気なのは知ってたけど納得の使用感色んなシリーズがあるみたいなので別シリーズも使ってみたいなと思いました
こちらのリップモンスター ツヤバース新色2色は各1,650円(税込)になります
繰り出した中身は戻らないので注意して下さいとの事です
この度はお試しさせていただきありがとうございました
#PR #KATE #リップモンスターツヤバース #リップモンスター #リプモン #リップ #sukina #スパイダーリリー調香師 #ピンクロビンの泉 #モニター
[化粧水]
容量・税込価格:90ml・990円 / 160ml・1,694円発売日:- (2021/6/10追加発売)
2025/4/17 17:17:04
#PR
明色化粧品さんのモニターに当選し、【美顔水】をお試しさせていただきました
日本で一番長く愛され続けている化粧水!
【美顔水】
ニキビといえば、美顔水!130余年の歴史を持つ人気の化粧水。 明治18年の発売以来、中高生を中心に絶大な支持を誇るビッグヒットアイテム。
サリチル酸(BHA)が毛穴につまった古い角質や黒ずみ等の汚れをやさしく除去し、ホモスルファミンがアクネ菌を殺菌。 過剰な皮脂をすっきり除去し、テカリしらずのさらさら肌をキープ
顔だけでなく、背中や体のニキビ対策にも使えます
この美顔水、ニキビでとても有名な化粧水ですがきっと誰もが言う…くさい何の匂いかが分からないけどくさい
そしてアルコールのせい?目がしみるほどツーンとする最初普通の化粧水だと思って(ちゃんと商品説明は読もう♀)バシャバシャやったら1分くらい?目が開けれなくなった
これは拭き取り化粧水なのでちゃんとコットンなど使って拭き取りとして使いましょうでも嗅ぐだけでも目がしみるよ(くさいとは違う匂い)
匂いでツーンとした時点で分かってたけど潰したニキビや傷なんかも拭き取るとしみます傷部分は使わないでと書いてあるのでなるべく避けて下さい
テクスチャーとしてはかなりシャバシャバタイプコットンに染み込みやすいし拭き取りしやすい使用感としては匂いやニキビ潰しちゃったやつなんかにはしみるのと、拭き取った時は水分感はあるけど私の場合すぐ水分感が無くなってしまい保湿したいー!になる珍しいタイプ(脂性肌寄りなので保湿したい!な肌にならない)なのでこれを使った後は少しではあるけどいつもより保湿をしています元々化粧水に保湿は求めないからスッキリすると考えるといい事なのかな?(笑)
あとこのボトルはガラスかな?ボトルがなんか昭和感あって好き
この美顔水は
にきび、にきび跡で悩むときに。
テカリや化粧くずれが気になる肌に。
風呂上がり、洗顔のあとに。
スポーツ後の汗ばんだ肌に。
使うのがおすすめみたいです男女問わず使えます
今回お試しさせてもらったのは、90mlで希望小売価格990円(税込)です
更に大容量サイズ160mlも販売中メンズ美顔水もあるみたいです♂
毎月ニキビからのニキビ跡になる私匂いはキツイけど少しでもニキビ減らせたら嬉しいなと思って使ってます
この度はお試しさせていただきありがとうございました
#PR #株式会社明色化粧品 #美顔水 #ニキビ #ニキビ対策 #サリチル酸 #スキンケア #化粧水 #monipla #meishoku_fan
2025/4/12 16:56:50
#PR
ロゼットさんのモニターに当選して【ブラックマグマ ホットクレンジングオイルとブラックマグマ ホットクレンジングジェル】をお試しさせていただきました
"マグマのような" 毛穴ケア 温感クレンジングブランド「ブラックマグマ (BLACK MAGMA)」
あなたは角栓溶解オイル派?or毛穴吸着のジェル派?
【ブラックマグマ ホットクレンジングジェル】
<まるで "マグマのような" 温感ジェルが毛穴の黒ずみ*2 にどろっと吸着!>
4種のミネラルパウダー*1を配合した毛穴ディープクリア処方で、じんわり肌をほぐしながらガンコな毛穴の黒ずみ*2・角栓・皮脂汚れもメイクもごっそり落とす、まるで“マグマ”のようなどろっと温感クレンジングジェル。洗い上がりはつっぱらずすっきり、毛穴の目立たないつるすべ肌*3へ導く。
*1 溶岩末、火山土、炭、モロッコ溶岩クレイ〔清浄成分〕
*2 古い角質
*3 汚れを落とすことによる肌印象
実際使ってみて、ねっとりするテクスチャーと色がまるでマグマのよう
ジンジャー&シトラスの香りって書いてあるけど、シトラスの香りが強くて私は好きな香りだった
ジェルの方は温感凄く感じました馴染ませていくとどんどんポカポカしてくる
ジェルの方はマスカラ系が落ちにくかったな
こちらも洗い流した後はツッパることもなく使用感は良かったです
このクレンジングジェルは、
小鼻の周りの黒ずみ*1 が気になる
うるおいのあるもっちりした洗い上がりが好き
クレンジングはじっくり丁寧にしたい
人にオススメとのこと♀
*1 古い角質
両方比べてみると
クレンジングオイルは角栓が気になる人、クレンジングジェルは黒ずみが気になる人向けとの事ですが、私的にはオススメにも書いてある通り、手短に済ませたい人はクレンジングオイル、じっくり丁寧にしたい人はジェルを勧めたいかな
ただ、私は結構面倒くさがりだからクレンジングオイル派と言いたいところだけど、せっかく温感をプッシュしてる商品なのに私の場合はオイルではほとんど感じられなかったので、どちらかと聞かれたらジェル派と答えます♀(笑)
多分この商品を悩む人は温感が気になると思うから勧めるのもジェルかな
私は毎日温感を使わなくてもいいかなと思うので、手短にしたい日はオイル、じっくりやるぞーって日はジェルで使い分けるのが私にはいいかなと思いました(結局どちら派にもなってない笑)
お値段は
クレンジングオイルが180ml 1,420円(税込)
クレンジングジェルが180g 1,320円(税込)
みたいです
使い比べてみて、どちら派が多いのか気になりました
この度はお試しさせていただきありがとうございました
#PR #ロゼット株式会社 #ロゼット #rosette #ブラックマグマ #ホットクレンジングジェル #ホットクレンジングオイル #温感クレンジング #メイク落とし #毛穴レス #毛穴ケア #毛穴の黒ずみ #毛穴の角栓 #monipla #rosette_fan
2025/4/12 16:53:37
#PR
ロゼットさんのモニターに当選して【ブラックマグマ ホットクレンジングオイルとブラックマグマ ホットクレンジングジェル】をお試しさせていただきました
"マグマのような" 毛穴ケア 温感クレンジングブランド「ブラックマグマ (BLACK MAGMA)」
あなたは角栓溶解オイル派?or毛穴吸着のジェル派?
【ブラックマグマ ホットクレンジングオイル】
<まるで "マグマのような" 温感オイルが毛穴の角栓溶解感覚!>
肌にのばすと瞬時に温かくなる温感オイルと、ミネラルパウダー*1 を配合した“角栓ディープクリア処方”で、ガンコな毛穴の黒ずみ*2 ・角栓・皮脂汚れもメイクもスッキリ落とす、まるで“マグマのような”温感クレンジングオイル。
W洗顔不要、まつげエクステにも使えます♀更に濡れた手でも使える
*1 溶岩末、火山土、炭、モロッコ溶岩クレイ、タナクラクレイ、カオリン〔清浄成分〕
*2 古い角質
実際使ってみて、テクスチャーは少しとろみのあるタイプで馴染ませやすかったクレンジングオイルってオイルの香りするやつが多いけど、これはオイルの香りも感じなかったし私は香りをほぼ感じなかったから香りに敏感な人でも使いやすいんじゃないかな?
温感との事だけど、私の場合意識してもそんなに温感は感じられなかった
アイライナーだけはこれだけだと落ちなかったのでリムーバー必要かな
洗い流した後はつっぱりなども感じないから使用感は良かったです
このクレンジングオイルは、
ガンコなザラザラ毛穴の角栓が気になる
すっきり・さっぱりした洗い上がりが好き
メイクや汚れにすぐになじんで欲しい
人にオススメとのこと♀
両方比べてみると
クレンジングオイルは角栓が気になる人、クレンジングジェルは黒ずみが気になる人向けとの事ですが、私的にはオススメにも書いてある通り、手短に済ませたい人はクレンジングオイル、じっくり丁寧にしたい人はジェルを勧めたいかな
ただ、私は結構面倒くさがりだからクレンジングオイル派と言いたいところだけど、せっかく温感をプッシュしてる商品なのに私の場合はオイルではほとんど感じられなかったので、どちらかと聞かれたらジェル派と答えます♀(笑)
多分この商品を悩む人は温感が気になると思うから勧めるのもジェルかな
私は毎日温感を使わなくてもいいかなと思うので、手短にしたい日はオイル、じっくりやるぞーって日はジェルで使い分けるのが私にはいいかなと思いました(結局どちら派にもなってない笑)
お値段は
クレンジングオイルが180ml 1,420円(税込)
クレンジングジェルが180g 1,320円(税込)
みたいです
使い比べてみて、どちら派が多いのか気になりました
この度はお試しさせていただきありがとうございました
#PR #ロゼット株式会社 #ロゼット #rosette #ブラックマグマ #ホットクレンジングジェル #ホットクレンジングオイル #温感クレンジング #メイク落とし #毛穴レス #毛穴ケア #毛穴の黒ずみ #毛穴の角栓 #monipla #rosette_fan
2025/4/11 23:29:12
#PR
毛穴撫子様からいただきました
毛穴撫子さんから【重曹洗えるスクラブ】を提供していただき、お試しさせていただきました
ボディスクラブ&ボディソープとして使える1本2役!
【重曹洗えるスクラブ】
1本2役!重曹*1 &とうもろこし*2 の洗えるスクラブが新発売!
・重曹*1 &とうもろこし*2 スクラブで全身つるすべ
汚れを浮かせる重曹*1 ととうもろこし*2 のやわらかスクラブで全身まるごとつるんっ!
・1本2役!毎日簡単ボディケア
ザラつきが気になる部分にはボディスクラブとして、泡立てればボディソープにもなる、1本2役の洗えるスクラブ
さらに、ワンタッチキャップボトルを採用しているので簡単&衛生的に使えます
・ほっとやすらぐようなかんきつ精油の香り
厳選した3種の精油(オレンジ油、アトラスシーダー樹皮油、ユズ果皮油)をブレンド
*1 炭酸水素Na(洗浄成) 、*2 トウモロコシ穂軸(スクラブ)
実際使ってみて、一言で言うと大好き(笑)
ズボラ民なので元々スクラブも出来るボディソープが好きなので使う前からワクワクしてた
使ってみると粒が沢山入ってるけど、小さな粒なので強く擦っても痛みはなし水を加えると泡立つのでそのままボディソープとして使えるその時点でズボラ民として好きとなったけど、これは+して香りが好き柑橘系の爽やかな香りがしますちなみに結構香りは強めかな
これはデイリーで使えるというだけあって、スクラブのみの商品に比べてスクラブ感は結構弱めです。なので、しっかりスクラブをしたい時はスクラブメインの商品を!デイリーはこの商品を!と使い分けて使うのが1番いいかなと思いました
重曹洗えるスクラブは容量280gで2200円(税込)になります
発売日は2025年4月21日
3月1日以降順次、全国ロフト(※一部店舗除く)およびロフトネットストアにて先行発売中です
気になる方はぜひチェックしてみてください
この度はお試しさせていただきありがとうございました
#PR #毛穴撫子 #石澤研究所 #重曹洗えるスクラブ #洗えるスクラブ #ボディスクラブ #モニター #本音レビュー_毛穴撫子 #sukina #スクラブ #ボディソープ #ボディウォッシュ
自己紹介はまだ設定されていません