

























2022/9/2 22:11:25
メイクをするようになって初めてかもしれないジェルクレンジング。
知り合いがジョンマスターオーガニックのクレンジングに似てるというので買ってみました。(ジョンマスターオーガニックのクレンジングを使ったことがないのに比べようがないけど買ってみた)
結論からいうと
濃い私のメイクでもツルッと落ちる。
が、コスパは悪いかも。
です。
ジェルなのに馴染ますと厚みがあるからそう肌負担なくスルスルっと落ちていってオイルっぽくなるから
あーこれがオイル状になるってことね
とわかります。
がその後のミルク状にってところが意味がわからないのですが多分言ってることは乳化してねってことなんだろうなと思い、乳化して落としてます。
量をわりと使うのでコスパ的にはどうだろ?と思ってます。
クレンジングは絶対クリームって思ってたけど最近の商品は進んでるなぁと感じた一品です。
2022/8/31 22:58:24
エルジューダエマルジョンシリーズは大昔使っていて
匂いが甘く、ずっとエルジューダエマルジョン臭がするので嫌でした。
で、こちらは匂いがキツくないので買ってみましたが…
まず濡れた髪に付けるときにスルスルっと塗布できないのです。
ギュギュっと引っかかる?どう表現したらいいのかわかりませんが。
肩甲骨下のロングヘアです。
髪の毛を左右2つに分けて右1プッシュ、左1プッシュにしたら足りないのか?滑りが悪いので手持ちのデミのヒトヨニのオイルを混ぜて使うとまぁまぁかなぁ。
単体だと艶が出るわけでもサラサラになるわけでもなく
普通のエマルジョンと何が違うのか?と言われると違いはわかりません。
ミルボンはエルジューダシリーズじゃなくて他にたくさんあるのでそれは気に入って使ってます。
エルジューダシリーズはやっぱりリピートなしです。
2022/8/31 22:23:03
なんでこのファンデーションを買ったのか…。この扱いにくいファンデーションの評価が高いことにビックリしました。
まず
@季節を選ぶ
A止まりが早いので素早くつけないとそこで止まる
@の季節を選ぶ
ですが
5月くらいから付けると必ず乾燥します。
下地は色々合わせました。
ポールアンドジョー
エレガンスUVなど
もう覚えきれないほどと合わせてみたけど一番キレイにそして長持ちするのはクレポーボワールコレクチュールnです。
結局、クレポーボワールコレクチュールnの下地の素晴らしさに気付かされました。
5月ではボワールコレクチュールでも乾燥するのでディオールグロウ使ったりクレポークリームファンデーション使ったりです。
そして夏本番になるとこの子の出番がやっと出てくるのですが
まー使いにくい。
A
止まりが早いので下地は保湿力のあるものを使いたいところですがあまり保湿力があるとマスク下がドロドロに汚い崩れ方をするのです。
口コミを見る限りみなさん上手に付けられているのですね?。関心です。
私の中ではなかなかの暴れ馬ファンデーションです。
ちなみにファンデーションはクリームかりキッドを使ってまして基本は手で伸ばして付ける派なのですが、この子は手で付けたらなんかしらんがモチが悪い。のでスポンジを使って付けてます。
良いことは
汚い崩れ方をしない
ある程度カバー力がある
ということでしょうか。
下地がいいからか?
プレストパウダーにエレガンスのプードルを使ってるからか?
とにかく真夏専用です。
2022/8/14 00:23:09
この子の優秀なところは、一度塗ったら全くよれない!本当にすごい。
仕事で汗だくになるので(頭から滝のうような汗が出てくる)アイシャドウはヨレないという謳い文句の商品は買ってます。が、どれも玉砕。アイシャドウの死骸がたくさんあります。
が、この子は本当にヨレない!
ただ、欠点が2つあります。
まず1つは色のノリが悪い。
色のノリが悪いのでゴリゴリとまぶたに擦らないと色がつかない。
もう1つは韓国コスメということで
赤発色のラインナップ。
私は赤身が出る肌なので赤発色はいらないのです。
ということで
リピートしてるのは茶色。色番005です。
何使ってもアイシャドウがヨレるって方はスティックアイシャドウ?繰り出しアイシャドウ?を選ぶと良いと思います。
クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
[化粧下地]
容量・税込価格:40g・7,150円発売日:2021/3/21
2022/8/13 14:03:18
んー。
正直な感想をいうと、下地ではなくて毛穴専用という印象です。気になる毛穴部分にヌリヌリっとあらゆる方向から塗り込んでその上にボワールコレクチュールn(nと呼んでます)を塗ると完璧なのですが、毛穴専用で7000円となると、ん?。という感じでしょうか。
この子自体、カバー力は皆無なのです。ただただツルッとさせるための下地です。
成分表示も一番最初にシリコンが来てるし。そりゃそうでしょうね。という印象です。
リピートするか?と聞かれると
毛穴専用のみにあの値段出すか??
と自問自答です。でも確実に毛穴はなくなります。
どうしようかな?。
クチコミは完全に自分が使った履歴でメモ状態です。 独り言と思って聞き流してください。←いや、聞き流すではなく読み流す? 続きをみる