
























&honey(アンドハニー)&honey(アンドハニー)からのお知らせがあります
容量・税込価格:90g・1,980円発売日:2022/3/1
2023/4/25 23:05:21
同シリーズのモイストタイプを使用したことがあります。
どちらもハニカム型で、モイストタイプは鮮やかなオレンジ色、こちらは鮮やかな黄色。
どちらも一度見たら忘れられないくらい印象的。
保湿効果があるはちみつをバームに配合してしまうところが贅沢。
バームならではのとろけるような使い心地はこの上ない。
ただ、この香りは・・・?
レモン果皮油を配合した「フレッシュハニーの香り」だそうですが、
レモンもハニーもまったく感じられず、化学薬品の香り?実験の香り?工作に使用しそうな香り?
表現がしづらい不思議な香りです。
はちみつやレモンの香りと認識している方もいらっしゃるようなので、困惑しています。
それさえ除けば洗いあがりは最高だし、使い勝手は良いし、個性をはなっているだけに惜しい。
モイストとクリア、洗い上がりはどちらもしっかりたっぷりうるおいを残してくれる
ので、迷われてる方はどちらを選んでも良いでしょう。
[フェイスクリーム]
税込価格:30g・14,300円 (生産終了)発売日:2020/12/1
2023/4/22 20:40:26
初ドモホルンリンクルです。
私がおばさんではなかった時期からずっと「おばさんが使う化粧品」というイメージがありました。
とっくにおばさんになった今、興味はあったものの
「使用してしまうと本当のおばさんになってしまう」
という変な意地があり、なんとなく遠ざけてました。
なんだそりゃ、ですよねw
結果。
うーん、良い!
何がいいって、一番はテクスチャーですかね!
ふんわりとしながらも濃厚なクリーム、なのにまったくベタつかない。
使い心地はポイントクリームのようにコクがあるのに全然重くない。
この厚みは初めての感触。
テクスチャーが気持ちいいクリームは今までになかったかも。
同時に別の保湿剤と併用しているのですが、そちらに手がのびていきません。
45年前にブランド内で一番最初に作られたアイテムだそうですが、
確かにブランドを代表する1本ですね。
すっかりこのブランドのトリコになりました。
[美容液]
税込価格:ml発売日:2020/9/16
2023/4/17 22:28:53
美容液を使うからにはある程度の結果が欲しい。
そこそこの年齢になってからしみじみとそう思うわけです。
となると「効いてるような効いていないような」とか「なんとなく状態アップ?」
というより、「うん、違う」という実感を得たい。
こちらは美容成分が非常に贅沢。
チームで言うところのセンター級の成分ばかりが配合されています。
ヒト幹細胞・プラセンタ・羊膜エキス・プロテオグリカン・EGF・FGFなど。
特に注目すべきはヒト幹細胞で、
加齢により減っていく成分を補っていく従来の方法と違って、
細胞に直接アプローチし自らの力で状態をアップしていく成分なのでぜひ期待したい。
センター級成分を他のアイテムの後に使うのはもったいない。
ちょくで入れたい。
お気に入りの使い方は洗顔後まっさらな肌にのせること。
とろみのあるテクスチャーがすーっとなじみます。
少し原料臭はしますが、別の良い香りでごまかさないところにも好感触。(成分で勝負)
「キレイ・デ・ボーテ」いう製品名もいいですね。
キレイになれそうな美容液。
ニベアUV ディープ プロテクト&ケア トーンアップ エッセンス(旧)
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
税込価格:50g (オープン価格) (生産終了)発売日:2023/2/11
2023/4/15 11:03:54
昨年はこちらのジェルタイプを使用していました。
使い心地はこれ以上ないってくらい最高で、
みずみずしく、ベタつかず、顔にもからだにも使え、文句なし!
こちらはさらにトーンアップ機能も追加してくれて、
「ニベア最強シリーズ」の名の通り、まさに最強となりました。
ただ年齢的なこともあり、もう少しトーンアップ度が高いとベストです。
重ねても肌の色を透過し、なかなか隠し切れません。
でもトーンアップ度を上げると体に使いにくくなってしまうし、難しいところですね。
くすみはマシになります。
デイリー・レジャー・顔・体・大人子ども用と分けて用意する必要がなくなりました。
便利さ、使用感のあまりの良さに家族みんなで使用しています。
老若男女で分けなくてもいいし、お出かけする時にこれ1本持っていけばいいので実に助かります。
[ミスト状化粧水]
容量・税込価格:65g・1,078円 / 150g・1,628円発売日:2023/3/14
2023/4/4 21:15:27
ミストにはこだわりたい方です。
肌あたりがやわらかな細かなミストを探していましたが、
実はミストが細かすぎると保湿力が落ちてしまうのだそう。知りませんでした。
肌あたりをとるか、保湿力をとるか。
と思っていたら、こちらは1年以上かけたこだわりのミストとのことで、
究極にミストを細かくしながらも保湿力は落とさないのだそう。
今までそこまで考えたミストはなかったように思います。
実際使用してみると、ミストのなんと細かいこと!
細かいながらもミストの密度が高いとでもいうのか、「浴びたー!」と満足できる濃さ。
その気持ちの良いこと!
さっぱりすっきり!
2〜3周くらいで終わりたいところですが、いつもプラス数周してしまいます。
さらにイエローのボトルにぴったりの柑橘系のさわやかな、
でもほのかな香りも気持ち良さを底上げし、
毎回自分にブレーキをかけるのがツライほどです。
成分的にも2種のビタミンc誘導体・グリチルリチン酸ジカリウム・4種のセラミド・8種のアミノ酸配合で、ただの気持ちいいミストというだけではありません。
髪や体にも使え、言うことなしのミスト。
使用するごとに好きになります。
自己紹介はまだ設定されていません