




































[口紅]
容量・税込価格:3g・5,830円発売日:2022/1/7 (2024/3/1追加発売)
2022/1/7 15:10:48
924 フォールフォーミーを購入しました。
実際の商品を見るまでは、914あたりが無難で日常的に使いやすいのではないかと思ったのですが、ボームということもあり、はっきりしたお色の方が肌に映える気がしたので、こちらに決めました。
ベリー系の赤で、以前購入したレベージュの限定ボーム、ディープに少し似ているのかなと思ったのですが、こちらの方がより赤っぽい仕上がりでした。
軽めに塗ったり、がっつり塗ったり、塗り方によって仕上がりが変わるので楽しめそうです。乾燥する時期なので保湿力があるのも嬉しいですね。
シャネルのリップは基本黒パケなので、白パケというのも分かりやすくて良いです。
容量・税込価格:1.2g・7,920円 / 2g・7,590円 / 2g・7,700円 / 2g・7,920円 / 2g・8,360円 / 2g・8,800円 / 2g・9,020円 / -・7,590円 / -・7,700円 / -・8,360円 / -・9,900円発売日:- (2025/2/21追加発売)
2022/1/7 14:38:35
747 メディテラネアンを購入しました。
昨年の後半はあまり惹かれるお色がなく、キャトル離れをしていましたが、こちらはタッチアップ前から心は決まっていました。
なんと美しい四色!
このところゴールドが多いシャネルですが、こんなに繊細なゴールドはなかったんじゃないでしょうか。
一見識別しにくいようなゴールド系が並んでいるパレットなんですが、
(左上 ベージュコッパー
右上 ゴールドハイライター
左下 イリディセントプラチナム
右下 ブラウンカーキ)
と、説明書きのお色を聞いてみたところで、ぱっと頭に思い描けない…。ですが、とにかくシアーで上品な色出しなのです。重ねても濁らない。
まさに陽光を瞼にまとう、という感じ。
締め色もそこまで暗くないので、BAさんはブラウンカーキを太めに入れてもいいと仰っていました。カーキが苦手な方は目尻にラインっぽく使えばいいかなと思います。
左上と左下のお色味に若干差があるので、こちらを使い分けるだけでも雰囲気が変わると思います。どちらにせよ、ガッツリした主張があるわけではないので、リップやチークにどんなものをもってきても馴染んでくれる万能なパレットだと思います。
久しぶりのシャネルは心が弾みます。
[口紅]
容量・税込価格:3.5g・3,850円発売日:2021/8/21
2021/8/25 12:32:23
37deep trust を購入しました。
Maison KOSEにてオンライン購入です。
実際に店舗に行って選びたかったのですが、コロナの状況が芳しくないもので…。それでも絶対に欲しかったルージュです。
デコルテのルージュには基本的に信頼を置いていて、特にピンクベージュは私の中でテッパンとも言えます。
今回、ヴァーチャルで吟味しまくり、正直に言えば他にも気になるお色が複数あったのですが、こちらに決めました。
公式には「ほんのり色づく赤味が艶やかなレディッシュベージュ」と紹介されています。
まず間違いないな、という確信のもと購入しましたが、実物は期待を裏切りませんでした。
SatinTypeになるのですが、発色はかなりしっかりしていてマット寄りと言えるかも知れません。ですが、パサパサする事はなく、寧ろむっちりしているというか(デコルテのルージュのこのむっちり質感が堪らない)、肉厚な唇に仕上がります。色付きが濃いためか、結構赤味がしっかり出るんですが、元々のベージュもしっかり仕事をしていて上品なお色となっています。
仕事にもプライベートにも使いやすい、自分的には満足のいくものでした。
もっとナチュラルな仕上がりが好きな方は、GlowTypeがいいのではないかと思います。私も次に追うならGlowのモーヴかブラウン系がいいかな。
2021/8/6 14:12:22
秋限定色106冴樹、107露桐を購入しました。
公式オンラインで予約購入です。
私は基本的には限定色を複数購入はしないのですが…今回はどうしても選べなかった!
まさにSUQQUの配色センス炸裂パレットsに、個人的には拍手喝采をおくりたいです。
まず、冴樹。シックな秋色に彩られながら、ピスタチオショコラのような抜群の可愛さがあるパレット。
左上→ゴールドがかっていますが、ミモザのようなイエロー。ピンクのラメがぎっしり入っているためか肌馴染みがよく浮きません。
右上→ピスタチオ。自分に似合うか一番自信のなかったお色なんですが、マットながらそんなに濃く発色しないので大丈夫でした。
左下→明るいマットブラウンで、このパレットでは中間色としてグリーンとブラウンを結びつけます。
右下→赤みの強いブラウンで、この赤みが渋すぎない可愛さを生み出すのかなと思います。
右上のピスタチオを省いてブラウンパレットとして使う事も可能ですね。上の二色が黄み寄りなんですが、下二色が程よい赤み系なので、バランスがとても良くて、これはイエベブルベに使える稀有なブラウン系パレットと言えるのではないかと思います。
お次は霧桐。こちらはパープル系のくすみ色パレットです。公式ではシングルシャドウを同時使用していましたが、特になくともこちらだけでも素敵な仕上がりになります。
右上→見た目の紫は実際にはそんなに発色しません。青紫のラメが細かに光って美しいです。
左上→桃色と葡萄色の中間のような霞んだピンクです。マットなので大人っぽく、そんなに甘さは出ません。
右下→青み系のトープブラウン。暗すぎず使いやすいお色です。
右下→濃いめのパープルでこちらの締め色となります。アイラインなしでも目力が出ます。
明るいピンクなどがないので、しっとりとした落ち着いたパレットになっていると思います。とは言え、左上のラメぎっしりのパープルを纏うと華やかさも出るので重宝しそうです。繋ぎにブラウンが入っているので、パープル系に苦手意識のある方にもぜひトライしてみて頂きたいパレットですね。
二つのパレットの紹介となり、長文になってしまいましたが、いずれのパレットも秋のメイクを楽しませてくれそうな素敵なものでした。
SUQQUの限定は本当に人気で購入が難しい(私もたまたま仕事がお休みの日だったので予約できたのですが、普段だったら無理だったかも…)のですが、メイクを愛する全ての方に届くといいなぁと思います。
[その他洗顔料]
容量・税込価格:100g・2,750円 (編集部調べ)発売日:2021/6/16
2021/8/5 13:38:34
しばらく使ったので口コミに参りました。
ジェルタイプの朝洗顔になります。
気にはなっていたのですが、発売当初からすごい人気で、購入する機会がないかも知れないと思っていたら、たまたま近くのドラッグストアで見つけたという次第です。
1番の良さはその洗い上がりでしょうか。
信じられない程にぷるっぷるのお肌になります。馴染ませて水で洗い流しただけなのに。この感覚は他の洗顔料では感じた事がないかも知れません。
ただ、肝心の毛穴汚れなどにそんなに効き目があるのかな、という印象もします。
同じジェルタイプなら、ルナソルの方がねっとりきっちり汚れを絡め取る仕事をしてくれます。特に夏場は他の季節より皮脂汚れなどが気になるので、より洗浄力のある方を求めてしまいますが、乾燥する時期にはこれくらいが良いのかも知れません。
自己紹介はまだ設定されていません