




































ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー
[コンシーラー]
本体価格:4,200円発売日:2020/4/3
2021/1/21 18:00:20
1Nを購入しました。
前々から気になっていて、0Nか悩みましたが、あまり明る過ぎるのもどうかと思い、1Nにしたところ、クマにもシミにもちょうどいいお色でした。
テクスチャーはほとんどリキッドファンデと変わらないような気がします。多めに塗るとさすがに硬さを感じるし、溝に溜まるので、少量を伸ばす使い方で十分いい仕事をしてくれます。
本音を言えば、そんなにシミは気にしていない(年齢もありますし、多少のシミはあって当然と思っており、寧ろあまりハイカバーで、あるもの全て覆い隠す必要もないと思うのです)のですが、クマはやはり不健康そうというか、清潔感にも欠ける気がするので、コンシーラーは必要だと思っています。
コンシーラーにしては大容量なので、かなり持つのではないかなと期待しています。
[化粧下地]
本体価格:40g・6,500円発売日:2020/3/21
2021/1/21 16:38:43
各美容系雑誌などの高評価を参考に、購入してみました。
柔らかなテクスチャーで伸びも良く、塗り広げると顔がワントーン明るくなります。
アラが消えるというのか、この下地だけでも肌の表面がつるんとします。私は基本リキッドファンデを合わせていますが、クッションファンデでも同様に、綺麗な仕上がりになると思いました。
保湿力はまぁ及第点というか、特別うるうるになるとは思いませんが、夕方まで乾燥する事はありません。
シミなどは隠れませんが、この下地を塗ると陶器肌のように、元々綺麗なお肌に見えます。ただ、逆に言うと作り込んだ感じになるというか、ナチュラル志向の方には、キチンとし過ぎたお肌に感じられるのではないかと思いました。隙のない綺麗なお肌をお好みの方には、とても優れた下地ではないかと思います。
私はどちらかと言うと自然な仕上がりが好きなので、こちらは全顔使うのではなく、部分的に使用するのがベストと感じました。
ちなみに、この下地を全顔使用した日の夕方に、小学生の息子に「パックしたの?」と言われました。(恐らく、夕方なのにくすみがなく、ツルツルのお肌でいつもより白かった)
ある意味褒め言葉かと思うのですが、子供が不審に思わないくらい、さりげない量を仕込んで美肌を演出していきたいと思いました。
2021/1/9 14:23:05
01 瑞花を購入しました。
スックのアイシャドウがリニューアル、との事でどの色にしようか悩みましたが、手持ちにない雰囲気のものにしたくて、こちらを選びました。発売前から気になっていたのですが、店頭には行けそうになかったため、オンラインで購入。
オンラインの便利さを噛み締めつつ、しかし実際の商品を見ずに選ぶとなると、本当に自分に似合うのか賭けみたいなところがあります。
こちらは落ち着いたトーンですが、ほのかなピンクが女性らしさも醸し出す、いいとこ取りのパレットだと思います。
左上→薄いピンクで、細かなラメがぎっしり。全体的にはグレー系のこのパレットで、一番明るいお色です。TPOに合わせて量を調節するといいと思います。
右上→こちらもラメの効いたグレージュ。目元が暗くなるようなお色ではなく、上品な陰影が生まれます。
右下→締め色のダークブラウン。こちらも思った程には発色が強くないので、物足りない方はライナーが必要かも知れません。
左下→霞みのある桃色。(ピンクというよりは、和の桃のイメージ)こちらは少しマットっぽいのですがふんわりと発色します。
最初瞼に乗せた時は全体的に薄づきに感じたのですが、しばらくして馴染むと、その一体感というのか、なんとも上品で柔らかな目元に、思わず鏡を二度見…。
繊細で緻密な計算がされた色の組み合わせなんでしょうね。
正直、決してお安くはないと思うのですが、買って良かったと思いますし、悩んでいる方にはぜひお勧めしたい商品です。
4色グラデとキラキラ抜きの縦割を写真に乗せてみたので、皆さまの参考になればと思います。
[口紅]
本体価格:5ml・4,200円発売日:2020/10/23
2021/1/8 17:51:43
77 ダークブロッサムを追加購入しました。
見た目は春なのにダーク?と思うようなお色ですが、実際に塗ってみると、一瞬暗く感じるものの、馴染ませるとこの商品特有の透明度から、唇の赤とうまく合わさって、熟したベリーのように発色します。
その可愛いのなんのって。
こちらは限定で、他のお色とは違いメタリックなのですが、そんなにギラギラ主張する程ではないので、品を損なう事はないです。
サラッとしているのに落ちにくいという、今の時代にマッチした素晴らしいリップ。
欠品続きなのでなかなか買えませんが、他のお色も揃えたいです。
63 アルティメットを購入しました。
今回はお店に足を運ぶ時間がなかったもので、オンラインブティックにて。
そのため、お色選びもオンラインのお試しカメラにて何度も何度も吟味して決定しました。
結果、大当たりでした。
63は霞んだローズなのですが、さらっと塗るのとしっかり塗るのとで、結構お色味に差が出るので、一色でも色んな楽しみ方が出来るように思います。優しいベージュピンクっぽくもなるし、こっくりとしたローズウッドにも見えますね。
塗った感触はかなり粘度があるのですが、嫌な感じではなく、唇にピタッと密着してくれます。チップなのでラインも綺麗に取れるし、多少オーバーに塗っても程よい色付きです。
マットリップ特有のパサつきがほとんどなく、寧ろむっちりとした湿度が唇に備わるとでも言いましょうか、とにかく心地よさと発色の美しさの黄金比率を追求したらこうなった、といういいとこ取りのリップです。
マスクにもカップにもがっつり付きますが、その後が驚きのロングラスティング。多少お色は薄くなりますが、これだけ残れば充分ではないかと思います。全然汚くならない。
マスク生活ですが、やはりリップにはこだわりたいものです。しばらくこちらをヘビロテしてしまいそうな予感。
別のお色も気になります。
2021/1/8 17:33:33
368 ゴールデンメドウを購入しました。
新年初めてのアイシャドウはやはりシャネル。
この春の限定色のパレットとなります。
ぱっと見た目にはアースカラーの印象が強いのですが、ピーチやゴールド、パールの掛け合わせで、まるでお花畑のような華やかさが瞼に宿るパレットとなっております。
左上→少し霞んだピーチ。オレンジっぽくもピンクっぽくも見え、濃淡を変える事で印象チェンジできそう。
右上→マットなロージーブラウン。赤土のようなアースカラーですが、濃すぎず洗練されたお色です。
右下→艶感のあるテラコッタ。締め色ですがそこまで重くないので二重幅に太めに入れても大丈夫です。
左下→ゴールドですが、ピンクがかっているのでイエベブルベに関係なく馴染みます。
BAさんに教えて頂いたのは、左上をアイホールに広げ、左下のゴールドを目頭に、右上を二重幅、ブラウンライナーで締めてから右下を馴染ませるというものでした。
あと、リキッドアイシャドウを瞼中央に乗せて立体感をつけるのもいいそうです。
本当に、塗った途端に春を感じるような、温かなパレットで、これから使うのが心から楽しみ。
同じく限定のブラウンパレット(372)も、実物を見ると凄く良くて、思わず両方買いそうになりましたが、なんとか堪えました…。
BAさんも色々とご苦労があると思いますが、マスク越しにも笑顔で接客して下さっている事が伝わり、素敵なコスメとの出逢いとはまた別の感謝の気持ちを感じます。
まだまだコロナが大変な状況の中、なかなか実店舗に行けない方、躊躇われる方の少しでも参考になればと思います。
一日でも早く春が来る事を祈りつつ。
自己紹介はまだ設定されていません
フォローメンバーの最新情報はありません