













[入浴剤]
容量・税込価格:300ml・2,640円発売日:2019/6/27
2024/6/2 06:11:57
【追記】
初回投稿時の、「和ハッカと言ってもスーッとするわけではなく」という箇所を訂正させてください。
昨夏の真夏日連続記録を更新する最中だったため気づかなかっただけで、涼しくなってから使ってみたらちょっと寒かった…。´д` ;
また暑くなったら使おうと思って、今はしまってあります。
「和ハッカとグレープフルーツ」のみは明らかに夏向けの商品かと思いますのでお気をつけください。
2023/8/26
透明な液体をお湯に入れると乳白色になる入浴剤です。
私が購入したのは1包ずつ6種類が一箱に入っているお試しセットでしたが、商品登録がないので、勝手ながら一番気に入った和ハッカとグレープフルーツの香りにまとめて投稿します。
■ハマナスとフレッシュローズ
わかりやすくローズ。
ローズの香りに興味がない私としては、それ以上の感想が出てこない…すみません。
お風呂から上がった夫からローズの香りがプンプン漂ってきてびっくりしたので、香りは結構強い。
ローズ好きの方にはいいのかも?
■カレンデュラとカモミール
ほっこり系の香りで、オレンジが強め。
秋のイメージです。
穏やかで癒される香りではありました。
■もみとヒノキ
森林浴!って感じの心安らぐ香り。
冬はもちろん、爽やかなので夏にも良さそう。
和ハッカとグレープフルーツの次に好き。
香りが弱く長続きしないのが残念。
■ラベンダーとオレンジ
ラベンダー強め,オレンジはほんのりのブレンド具合がいい感じ。
ラベンダーの入浴剤はよくあるだけに、あまり印象に残らず。
どちらかといえば冬に使いたいイメージ。
■ゆずともみ
ザ・柚子湯!
もみはよくわからない。
フレッシュローズほど強くはない。
バス○リンのゆずでいいかな。
■和ハッカとグレープフルーツ
一番のお気に入り。
爽やかな香りが夏にピッタリ!
和ハッカと言ってもスーッとするわけではなく、敏感肌の私、アトピーの息子も問題なく入れる。
暑すぎてシャワーだけでいいかな、と思う毎日の救世主。
夏のお風呂が楽しみになります♪
ということで、和ハッカとグレープフルーツのみ現品購入しました。
ちなみに種類によってお風呂上がりのしっとり感などに特に違いは感じられず、単純に香りの違いのみかと思われましたので、お好みの香りでお選びになるのが良いと思います。
お試しセット、楽しいのでオススメです!
2024/5/26 06:39:01
先に資生堂のを買って使ってみたんですが、ニオイが強烈で…。
え、ちょ、待って、スポンジクリーナーってみんなこんな臭かったっけ?!とこちらも買ってみたところ全然臭くなくて安心しましたー。
汚れ落ち、めっちゃいい!という実感はないですが、普通によく落ちますし、コロンとシンプルなパケもかわいくて使いやすく、特に不満はないです。
でも色々試したい私は次に使う用としてマツキヨのものをすでに購入済。
あれこれ使ってみて、またいつか戻ってくるかもしれません。
[メイクブラシ]
税込価格:1,320円 (編集部調べ)発売日:2012/8/21 (2021/2/16追加発売)
2024/5/26 06:38:39
パウダーファンデ用に購入。
資生堂との比較レビューが多いですね。皆さんすごく細かく書かれていてとても参考になります。
私はと言うと、資生堂は使ったことないのでわかりません!笑
ここ数年、パウダーファンデはエトヴォスのカブキブラシ(画像右側)でササッと少量塗ってました。
さすがに毛質の劣化を感じ始めたので、安価でそこそこ評価の高いコチラを選んでみたわけです。
人工毛ですが柔らかく、肌当たりは良いです。
クルクルしながら塗ると毛穴が隠れるとのことですが、ギュッと毛が密集していてそこまで長さがあるわけではないのでしならず、クルクル塗りは肌表面が削られそうでなんか怖い…。
結果、広いところはトントンと置くような感じ、毛穴が気になる部分のみちょっとだけクルクル、で塗ってますが、なかなかの仕上がりです。
粉含みが良くエトヴォスよりしっかり塗れるので、カバー力が向上しました。
事実、コレを使うようになってからファンデの減りが明らかに早い!
形状が全く違うので比較するのも申し訳ないですが、エトヴォスの方がブラシの面積が断然大きいので、少ない動作でパパッと顔全体に塗るのには便利です。
一方こちらは鼻周りなど細かい部分には塗りやすいものの、顔全体に塗るには何度も筆を運ばなければならず、時間がかかります。
どちらも一長一短ではありますが、私としては時短のためにやっぱりエトヴォスを新調しようかな…と思い始めています。ズボラでゴメン…。
2024/5/18 06:44:08
3月の発売日にドラストで現品購入。
クッションファンデはご無沙汰だったので正当な評価ができる自信がなく、インテグレートとCipiCipiも追って購入。
コスメ比較が趣味になりつつある今日この頃。笑
結果、セザンヌの優勝でしたーーー☆
保湿力もカバー力もインテグレートやCipiCipiの方が上だと感じたのですが、不思議なことに一番肌がキレイに見えるのは断然セザンヌなんです。
薄付きなのに、肌表面の凹凸をカバーする効果がすごく高くて、ツヤッとした、正に陶器肌に♪
薄付きなのが逆にいいのかも?
お色は10:明るいオークル系。
どこに行っても一番明るめのファンデを勧められるイエベ色白ですが、00:明るいベージュ系だとちょっと明るすぎるような?
全体的に明るめの色出しのようです。
仕上がりはセミマット、控えめなツヤ感あり。
普段、パウダーファンデがメインなので、それよりはやはり乾燥しない感じがあります。
超乾燥肌の私としては、お粉なしでちょうどいいぐらい。
カバー力はめっちゃある!ってほどではないけど、赤みが気になる部分は重ね塗りで十分カバーされます。
毛穴もふんわりカバーしてくれて、時間が経っても毛穴落ちなし。
ただ、冬場ほとんど皮脂の出ない私でさえ、鼻はややテカりました。何故?!
あとは目周りの乾燥小ジワが若干気になりました。
内蓋が閉まりにくかったり、クッション部分にシールも貼ってなかったり、パフがペラペラだったりとプチプラ感は否めませんが、1,078円という驚異の価格設定を鑑みると、この仕上がりなら十分では?と思います。
クッション部分のファンデの染み込み具合が全然ヒタヒタじゃないので、パフを結構しっかり押し付けないとファンデが付かないという点はイマイチ。
なくなるのも、きっと早いに違いない。
しかもリフィルないんですよね。
毎回ケース捨てるのにちょっと心が痛むので、600円くらいでリフィル作ってくれないかなー。
それ以外は特に不満なく、おそらくリピすると思います。
セザンヌさんのクッション、もう一種も使ってみたくなってきた!(←きっといつか買う)
[入浴剤]
容量・税込価格:300mL・2,750円発売日:2021/6/1 (2025/4/25追加発売)
2024/5/18 06:43:30
これはイイ!めちゃ気に入った!!
緑の方は期待し過ぎてイマイチだったのですが、こっちはドンピシャに香りが好みです。
ボトルの見た目も外箱も、青が好きな私にはたまらなくステキ。
二層の青が振っては混ざり、また分かれていく様もいとおかし。
一緒にお風呂に入る子どもも喜んで振りまくってます。
乳白色と言いながらほんのり青みがかった湯色も良き。
アロマティックハーブに薄荷やグレープフルーツをブレンドした香り、とのことで、ハッカがスースーするのかと思いきやそんなことは全くなく。
なんならハッカもグレープフルーツも私の鼻では感じられません。笑
でもブレンド具合が絶妙にイイんです!
爽やかで奥深い香り。是非目を閉じて深呼吸してみてほしい。
ほら、リラーーーックス♪♪♪
湯上がりがしっとりするとかそーゆー効果は正直分かりませんが、この香りと見た目だけで★6進呈します。
毎日でも使いたい!でも高い!!。゚(゚´ω`゚)゚。
仕方ないのでここぞと言う時に使おう。
以前限定で販売されたものの再販なのですね。
やっぱり限定だそうで、まぁコンセプト的にも夏のみの販売とした方が売れそうですしね。
地元のアインズトルペには在庫がなく、@cosme shoppingでの販売を待って購入しました。
まだあるみたいだから、もう一本買っちゃおうかなーー、、、高いけど。
\沢山のフォロー&Like、ありがとうございます/ 軽度の脂漏性皮膚炎、酒さ治療中、頬の赤みが悩み。 普段はメイクで分からない程度ですが、急激… 続きをみる