




























2024/9/7 13:28:14
01 サンキスドベール
現品購入、PCはイエベオータムの30代です。
02 ムーンキスドベールも使用したことがあり、その際は、あ゛ぁ゛ぁピンクのキラキラかわえぇえ!!
でも私、イエベだからきっと01の方が合うんだろうなと思っていました。
で、今回オレンジの01サンキスドベールを購入してみたのですが、
これ、多分ブルベ向けのオレンジじゃないか???と感じたので、僭越ながらシェアさせていただきました。
なんでだろう、そもそもの色が青みを感じるオレンジなのか、入ってるラメがブルベにも合うホワイトクリア系のラメだからなのか、
オレンジ使ってるはずなのに、どイエベの私は付けたあと若干白浮きを感じるんですよね。可愛いんですけど!キラキラで!
日焼けっぽい仕上がりとか、イエベに合うカラーをお求めの私にはオレンジといってもちょっと違ったかも。
ラメがゴールドラメで、もっとブロンザーっぽい色の方が個人的な好みってだけなのでしょうね。
軽いキラキラ感が好きな方や、ブルベの方のオレンジメイクとかには合いそうな印象です。
d'Alba(ダルバ)d'Alba(ダルバ)からのお知らせがあります
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
容量・税込価格:50ml・2,860円発売日:2021/8/11
2024/8/3 10:59:28
Xで、艶肌になれる日焼け止めです?!という内容の投稿を見て、艶肌推しとしては是非試したい…!という気持ちで、ファーストスプレーセラムと合わせて今年購入しました。
ピンクのクリームを乗せると肌に艶が出て、自然なトーンアップも叶います。
ギラギラ系の艶でもなく上品な艶感なので、これプラスパウダーで済ませる時は、頬などツヤを残したいところはパウダーを乗せずに艶肌のまま仕上げています。
これだけだと仕上がりにサラッと感はないので、他の方も書かれてましたが髪の毛がくっついちゃうのだけ少し気になります。
とはいえ、今どきっぽい素肌感仕上げにプラスで艶とトーンアップが叶う、1本で働き者の日焼け止めでした!
2024/8/1 21:02:35
愛してやまない
13 ACTIVE ENCHANTMENTが廃盤とコスメカウンターで伺い、泣きながらペンを取りこのクチコミを書いている次第です。
PCイエベ秋ではありますが、外資系コスメのバキバキなブラウンの発色がケバく感じてくるアラフォーに差しかかる私を救ってくれた、運命のアイパレットでした。
締め色、という概念がないふんわり発色の4色は、どの色とどの色を重ねても重くならず、ケバくならず、オフィスメイクにめちゃくちゃ重宝しています。
左上カラーのラメが上品な小粒ラメなのですが、またこれが多色ラメでめっちゃ可愛い。上品な発色なのですが、しっかりキラキラしてくれて瞼にのせた時トキメキます。
イエベ秋カラーなんだけど、重さや華やかさではなく、透明感や軽さを感じさせてくれる、
地味顔イエベ秋の私になくてはならないコスメになりました。
メイクしてるうちに盛って、盛って、と無意識に盛りもりにしがちな我々世代(私だけともいう)ですが、
引き算メイクを覚えなくちゃいけないよね、でも自然派?スッピンに見えるような感じも違うよね?という、迷えるお年頃の皆さんには本当にTHREEのアイカラーおすすめです。
リニューアル後は右上のクリームだった部分も全てパウダータイプの4色アイカラーで発売されるということで、それも楽しみです!
新しくなってより今っぽさが感じられる商品になってくれるといいなぁという期待と、
現行の13 ACTIVE ENCHANTMENTとのお別れの寂しさを両方感じながらしたためさせていただきました。
[メイクブラシ]
税込価格:3,410円発売日:2018/9/1
2024/7/8 19:22:28
日々顔にお絵描きするのが大好きなあなたに贈りたいブラシです―――――
なんて大袈裟な書き方をしなくとも、変な例えですが本当に品質の良い絵筆みたいで、これを最初に使ったときは大昔に好きだった図工の時間の「筆で色を塗る楽しさ」が蘇ってきた気がします。ほんとに。
顔に塗り絵するのが楽しくなるメイクブラシで、ブラシでこんなに使用感って変わるんだ、と感じられた逸品。
柔らかい筆先ですが、粉が柔らかめ〜硬めまで幅広いテクスチャーのアイシャドウに対応してくれている上に、まぶたに乗せたときにフワーッと発色する感覚が毎回メイクの時間に自分で塗って悦に入れます。
プチプラでもハイブランドでも、このブラシで塗ってたらなんでもメイクが楽しくなるので、ブランド問わずどのアイシャドウにも自信を持っておすすめさせてください。
筆先の面の面積が広く取られているアイテムなので、まぶた全体に塗りたいときが一番効力を発揮する気がしますが、これ1本で上手く使えば綺麗にグラデーションも作れますし、とにかくアイシャドウ塗り活動が1.5倍楽しくなること間違いなし。
アイシャドウ塗るときにブラシ使いたい!と思ったら、即購入して損のないアイテムだと思います。
[あぶらとり紙]
容量・税込価格:100枚・383円発売日:-
2023/8/2 18:09:35
まさか自分でも、35歳にもなろうかという年齢であぶらとり紙のレビューをすることになるとは僭越ながら思ってもいなかったのですが、書かせてください!
日々、業務中にメイク直しという時間が設けられない、限界社畜女子としてのレビューだと思って読んでいただければと思います。
最近気づいたのです、もしや最強のメイク直しって、あぶら取りでは?と……(多分違う)
もう、多感な思春期の肌ではないことは重々承知しているのですが、それでも仕事中など長時間メイクをしっぱなしの状態が続くと、いくつになっても肌のテカリとベタつきが気になるもの。
女はいくつになってもテカリとの闘いです、中学生時代によーじやのあぶらとり紙でキャッキャしていた自分に教えてあげたいです。
こちらの商品、自分の他のお仕事グッズと一緒にいると若干ワイルド感がただようというか平成みがつよいというか、浮いてしまうことこの上ないデザインなのが玉に瑕。
なぜ今ゼブラ(?)柄を押し通しているのかメーカーさんに聞いてみたい気持ちには駆られますが、
割と大判で使いやすく、茶色の不透明シートなので皮脂が取れてる実感があるところが好きです。1枚では毎回取り切れず、結局一度で2、3枚消費はするのですが、使った後触った肌がサラサラになっているところも好みの使用感。
使用後は格段にテカリが消失していい感じの肌を取り戻せるので、社用車の中で30秒でメイクを直さなきゃ?!みたいな限界のときに本当に助けられています。
大容量なので全然なくなりませんが、実は無いと心細い・縁の下の力持ちアイテムだと思ってます!
パーソナルカラーはイエローベース/1stオータム2stウィンター 黄色オブ黄色な肌色してます。混合肌。 青みの儚げ夢かわカラーがぜんぜん似合わない… 続きをみる