






























2005/10/9 16:02:27
もう何本も使っています☆
手作り化粧水に使用したり、拭き取り用に使ったり、ほぼ毎日出番があります。
これがないのとあるのとでは、どう違う?と聞かれると、
「うーん、これを使うと肌が柔らかくなる気がするのよねー」
って感じです。
拭き取ることで無駄な汚れが落ちて、精製水が超軟水のために肌がやわらかくなるのだと思います。
お値段もDSでだいたい70円〜100円(500ml)で購入することができます。
精製水は「イオン交換法」によって精製された水で、すなわち水中のイオンをある程度取り除いた純水であり、軟水です。
飲み水にするには栄養分も不足するしふさわしくないけれど、一般的な水道水は塩素などが添加されて消毒されていることを考えたら、それらを取り除いている分、肌にはやさしいと思います。
ちなみに私は水質の研究をしているので、イオン交換法でほぼ精製水と同じような水を実験室で作ることができます。
保存が効かないところが怖いので、自分で作ったものは肌には使用しませんけど・・・。
でも、精製水を100円で売っている店はボッていると思います。
これからも使いますが、80円以下で買いたいですね☆
[その他]
税込価格:-発売日:-
2005/2/20 22:48:27
ニールズヤードのエッセンシャルオイルは香りもいいし、高級感のある青いボトルのデザインも好き。部屋にあると、なんだかかっこいいですよね。オイル以外の化粧水などは、入っている成分が気に入らないものも多いのですが・・・。
他のメーカーに比べてちょっと高いけれど、現在はローズマリー、サンダルウッド、ゼラニウム、ジュニパーなどを愛用中です。
特にサンダルウッドに関しては、メーカーによってはめちゃくちゃ高いですが、ニールズヤードは良心的だと思います。
手作りの香水やクリームを作っても、かなり良品質に出来上がるので、お気に入りです。
学生にとっちゃ、すこーし値段が高いんですが、購入できる店も多いし、☆6つで!!
3件中 1〜3件表示
IT関係の仕事をしている銀座OLです。 仕事はハードで生活が不規則。でも食べるのが大好きなので、外食が多いです。 プライベートでは食生活に気を遣っ… 続きをみる